スポンサーリンク
8/23(日)ママと子どもの東洋医学 季節の養生カフェ ~ママと子どものコロナ疲れケア~ aonaイベント
調布駅南口にあるカフェ「aona」の店内で開催するイベント情報です。
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

8/23(日)ママと子どもの東洋医学 季節の養生カフェ ~ママと子どものコロナ疲れケア~
主催 てづくり倶楽部おたすけママ
講師 内田安美
日時 2020年8月23日(日)9:45~11:15
会場 カフェ「aona」 畳スペース
対象 母もしくは母と子(5歳くらいまでのお子さんのお話しが主です)
参加費 2,200円(税込み) *火を使わず煙も出ない貼るお灸付き。お灸は大人向けのものです。
定員 5人 *多数の場合抽選 最少催行2人
※イベントにご参加の際はマスクの着用をお願いいたします。
また、ご来店時には検温、消毒のご協力をお願いいたします。
主催者さまから-----
ママもお子さんも日常をもっとここちよく過ごすために、東洋医学の知恵を毎日の生活に活かしてみませんか?
女性と子どもの治療を行う女性鍼灸師による臨床の現場からのお話と、ツボケア、薬膳ケア、気持ちのケアについてお話します。手軽にできる貼るお灸のレクチャーも!
コロナウィルスの感染防止のため休業していましたaonaの再開に伴い、これまでお休みしてました「季節の養生カフェ」も開催することになりました!
不安や疲れから体の不調を感じていらっしゃるかたも多いかと思います。そんなかたに寄り添い、少しでもお役に立てたらと考えていますので、ぜひご参加くださいね。
講師:内田 安美
はり・灸・あん摩マッサージ指圧師(厚生労働大臣認定国家資格)。
疲れ・冷え・ストレス・緊張・自律神経失調症・敏感体質でお困りの方が、ご自身の感覚を大切にしながらセルフケアできるようになるための治療を行う。調布市つつじヶ丘駅にて、女性・思春期の女の子・小児(小学生までは男子も)専門の完全予約制の小さな治療院、はり・灸・あん摩ao akua治療院(アオ アクア治療院)を開院中。
http://aoakua-aoakua-aoakua.jimdo.com/
★申し込み
下記のいずれかの方法でお申し込みください。
申し込み締め切りは 8 /17 (月) 12 時です。
応募多数の場合抽選です。
応募者には必ず連絡いたします。
メール otasukemama@hotmail.com
電話 042-444-5545/090-8052-0221(青山)
FAX 042-444-5565
HP: http://www.otasukemama.com
-----
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は事前予約をおすすめします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

8/23(日)ママと子どもの東洋医学 季節の養生カフェ ~ママと子どものコロナ疲れケア~
主催 てづくり倶楽部おたすけママ
講師 内田安美
日時 2020年8月23日(日)9:45~11:15
会場 カフェ「aona」 畳スペース
対象 母もしくは母と子(5歳くらいまでのお子さんのお話しが主です)
参加費 2,200円(税込み) *火を使わず煙も出ない貼るお灸付き。お灸は大人向けのものです。
定員 5人 *多数の場合抽選 最少催行2人
※イベントにご参加の際はマスクの着用をお願いいたします。
また、ご来店時には検温、消毒のご協力をお願いいたします。
主催者さまから-----
ママもお子さんも日常をもっとここちよく過ごすために、東洋医学の知恵を毎日の生活に活かしてみませんか?
女性と子どもの治療を行う女性鍼灸師による臨床の現場からのお話と、ツボケア、薬膳ケア、気持ちのケアについてお話します。手軽にできる貼るお灸のレクチャーも!
コロナウィルスの感染防止のため休業していましたaonaの再開に伴い、これまでお休みしてました「季節の養生カフェ」も開催することになりました!
不安や疲れから体の不調を感じていらっしゃるかたも多いかと思います。そんなかたに寄り添い、少しでもお役に立てたらと考えていますので、ぜひご参加くださいね。
講師:内田 安美
はり・灸・あん摩マッサージ指圧師(厚生労働大臣認定国家資格)。
疲れ・冷え・ストレス・緊張・自律神経失調症・敏感体質でお困りの方が、ご自身の感覚を大切にしながらセルフケアできるようになるための治療を行う。調布市つつじヶ丘駅にて、女性・思春期の女の子・小児(小学生までは男子も)専門の完全予約制の小さな治療院、はり・灸・あん摩ao akua治療院(アオ アクア治療院)を開院中。
http://aoakua-aoakua-aoakua.jimdo.com/
★申し込み
下記のいずれかの方法でお申し込みください。
申し込み締め切りは 8 /17 (月) 12 時です。
応募多数の場合抽選です。
応募者には必ず連絡いたします。
メール otasukemama@hotmail.com
電話 042-444-5545/090-8052-0221(青山)
FAX 042-444-5565
HP: http://www.otasukemama.com
-----
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は事前予約をおすすめします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
8/27(木)tamafa教育セミナー③教育費の掛かり方とその対策 aonaイベント
調布駅南口にあるカフェ「aona」の店内で開催するイベント情報です。
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

8/27(木)tamafa教育セミナー③教育費の掛かり方とその対策
主催:多摩ファミリーアカデミー
日時 2020年8月27日(木)10:00-11:00
会場 カフェ「aona」 畳スペース
対象 未就学児を持つ親御さん
定員 5人(子ども連れ可)最少催行人員 1人
参加費 無料
※イベントにご参加の際はマスクの着用をお願いいたします。
また、ご来店時には検温、消毒のご協力をお願いいたします。
主催者さまから-----
お子様の小中高大と進路とそれによって掛かる教育費のイメージはできていますか?
今年2020年の教育改革ではセンター試験の廃止、一般入試での調査書の導入など進路で意識するポイントで様々な変化が起きます!
それにより今後の教育費の掛かり方は従来と変化するところがあるので、事前にそのことを把握しておくことが大切です。
今回のセミナーではファイナンシャルプランナーであり児童英語講師でもあるセミナー講師から、今後変化する教育費の掛かり方とそのための各家庭での対策についても分かりやすくご説明させて頂きます。
※このセミナーにおいて金融商品の勧誘などは一切ございません。
講師 井上貴広
【プロフィール】
多摩地区でワーキングパパをしている独立系FP及び児童英語講師の井上貴広と申します!
FPとしては公共施設でセミナーを実施したり各ご家庭のライフプラニングに取り組むことが主な活動です。
実は自らもシングルファーザーとして、子育て、働き方、お金のことで苦労してきました(まだ終わっていませんが)。
保育園で弁当作りに送り迎え、小学校でPTA役員、色々取り組んできました。
また、生まれも育ちも今の子育ての生活もずっと多摩地区ですので、多摩地区で暮らすママさん達と同じ目線でアドバイスをさせて頂きながらFPとして活動をしております。
【保有資格】
AFP(日本FP協会認定)
住宅建築コーディネーター
住宅ローンアドバイザー
相続診断士
小学校英語準認定指導者
チャイルドカウンセラー
HP:https://tamafa.jp
多摩ファミリーアカデミーHP:https://tamafa.jp
tamafa教育セミナーHP:https://tamafa-seminor.jp/
★申し込み
予約フォームにて入力をお願い致します。
https://www.reservestock.jp/page/event_series/51438
下記の方法で井上までお問い合わせください。
メール:inoue@tamafa.jp
電話:090-2878-0676
------
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は 、お席の事前予約をお勧めします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

8/27(木)tamafa教育セミナー③教育費の掛かり方とその対策
主催:多摩ファミリーアカデミー
日時 2020年8月27日(木)10:00-11:00
会場 カフェ「aona」 畳スペース
対象 未就学児を持つ親御さん
定員 5人(子ども連れ可)最少催行人員 1人
参加費 無料
※イベントにご参加の際はマスクの着用をお願いいたします。
また、ご来店時には検温、消毒のご協力をお願いいたします。
主催者さまから-----
お子様の小中高大と進路とそれによって掛かる教育費のイメージはできていますか?
今年2020年の教育改革ではセンター試験の廃止、一般入試での調査書の導入など進路で意識するポイントで様々な変化が起きます!
それにより今後の教育費の掛かり方は従来と変化するところがあるので、事前にそのことを把握しておくことが大切です。
今回のセミナーではファイナンシャルプランナーであり児童英語講師でもあるセミナー講師から、今後変化する教育費の掛かり方とそのための各家庭での対策についても分かりやすくご説明させて頂きます。
※このセミナーにおいて金融商品の勧誘などは一切ございません。
講師 井上貴広
【プロフィール】
多摩地区でワーキングパパをしている独立系FP及び児童英語講師の井上貴広と申します!
FPとしては公共施設でセミナーを実施したり各ご家庭のライフプラニングに取り組むことが主な活動です。
実は自らもシングルファーザーとして、子育て、働き方、お金のことで苦労してきました(まだ終わっていませんが)。
保育園で弁当作りに送り迎え、小学校でPTA役員、色々取り組んできました。
また、生まれも育ちも今の子育ての生活もずっと多摩地区ですので、多摩地区で暮らすママさん達と同じ目線でアドバイスをさせて頂きながらFPとして活動をしております。
【保有資格】
AFP(日本FP協会認定)
住宅建築コーディネーター
住宅ローンアドバイザー
相続診断士
小学校英語準認定指導者
チャイルドカウンセラー
HP:https://tamafa.jp
多摩ファミリーアカデミーHP:https://tamafa.jp
tamafa教育セミナーHP:https://tamafa-seminor.jp/
★申し込み
予約フォームにて入力をお願い致します。
https://www.reservestock.jp/page/event_series/51438
下記の方法で井上までお問い合わせください。
メール:inoue@tamafa.jp
電話:090-2878-0676
------
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は 、お席の事前予約をお勧めします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
8/21(金)からだから不安感をやわらげる 小人数クラス 産後のデトックスヨーガ aonaイベント
調布駅南口にあるカフェ「aona」の店内で開催するイベント情報です。
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

8/21(金)からだから不安感をやわらげる 小人数クラス 〜産後のデトックスヨーガ〜肩甲骨&骨盤調整クラス〜
主催:embrace
日時 2020年8月21日(金)9:50-11:10
会場 カフェ「aona」 畳スペース
対象 産後2ヶ月~7ヶ月くらいまでの母子(ハイハイ前の赤ちゃんまで)
定員 5組 最小催行人員 3組
参加費 1800円 (税込み)
----主催者さまからのメッセージ-----
こんなときだからこそ命を育てる母の産後の体をじっくり、深く伸ばしてここちよさを感じましょう。運動が苦手な人はもちろん、ヨガが大好きな人も楽しめるクラスです。
伸びやかなヨガの動きと優しい筋トレで終了後はスッキリクリアなカラダに!(クラス内ではいつでも授乳、オムツ替えができます。赤ちゃんのタイミングに合わせてどうぞ)
なお、感染症対策のため、ご来場時の検温、手洗い、うがい、マスクの着用をお願いします。ヨガの間はマスクを外してかまいません。運動できるお着替え、水分補給できる飲み物、あれば赤ちゃんのお気に入りのちいさなおもちゃなどをご持参ください。
体を隅々まで伸ばしたあとご希望の方はこだわりのおいしいaonaランチをどうぞ!
講師:上 美知代(em brance主宰)
ヨガインストラクター、セラピスト(クラニオセイクラル、アロマ、バッチフラワーレメディ)
2003年より産前産後プログラムを中心にクラスを展開。
blog : http://plaza.rakuten.co.jp/orangeflower/
★お申し込み・問い合わせ
メールで上美知代までお願いいたします。
orangeflower@docomo.ne.jp
申し込み時に下記を書き添えてください。
・参加者のお名前
・お子さんのお名前と開催時の月齢
・連絡先のアドレス
・携帯番号
・クラス終了後のランチ席予約の有無(参加者の母子2組で1つのテーブルとなります。現在aonaランチョンのみのメニューでのご予約とさせていただきます。)
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

8/21(金)からだから不安感をやわらげる 小人数クラス 〜産後のデトックスヨーガ〜肩甲骨&骨盤調整クラス〜
主催:embrace
日時 2020年8月21日(金)9:50-11:10
会場 カフェ「aona」 畳スペース
対象 産後2ヶ月~7ヶ月くらいまでの母子(ハイハイ前の赤ちゃんまで)
定員 5組 最小催行人員 3組
参加費 1800円 (税込み)
----主催者さまからのメッセージ-----
こんなときだからこそ命を育てる母の産後の体をじっくり、深く伸ばしてここちよさを感じましょう。運動が苦手な人はもちろん、ヨガが大好きな人も楽しめるクラスです。
伸びやかなヨガの動きと優しい筋トレで終了後はスッキリクリアなカラダに!(クラス内ではいつでも授乳、オムツ替えができます。赤ちゃんのタイミングに合わせてどうぞ)
なお、感染症対策のため、ご来場時の検温、手洗い、うがい、マスクの着用をお願いします。ヨガの間はマスクを外してかまいません。運動できるお着替え、水分補給できる飲み物、あれば赤ちゃんのお気に入りのちいさなおもちゃなどをご持参ください。
体を隅々まで伸ばしたあとご希望の方はこだわりのおいしいaonaランチをどうぞ!
講師:上 美知代(em brance主宰)
ヨガインストラクター、セラピスト(クラニオセイクラル、アロマ、バッチフラワーレメディ)
2003年より産前産後プログラムを中心にクラスを展開。
blog : http://plaza.rakuten.co.jp/orangeflower/
★お申し込み・問い合わせ
メールで上美知代までお願いいたします。
orangeflower@docomo.ne.jp
申し込み時に下記を書き添えてください。
・参加者のお名前
・お子さんのお名前と開催時の月齢
・連絡先のアドレス
・携帯番号
・クラス終了後のランチ席予約の有無(参加者の母子2組で1つのテーブルとなります。現在aonaランチョンのみのメニューでのご予約とさせていただきます。)
中止 オンライン 8/28(金)tamafa教育セミナー~教育費の掛かり方とその対策 aonaイベント
調布駅南口にあるカフェ「aona」の店内で開催するイベント情報です。
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

オンライン 8/28(金)tamafa教育セミナー~教育費の掛かり方とその対策
主催:多摩ファミリーアカデミー
日時 2020年8月28日(金)10:00-11:00
対象 未就学児を持つ親御さん
定員 10人 最少催行人員 1人
参加費 無料
※こちらのイベントはオンライン(ZOOM)で開催いたします。
お申し込み後にZOOMミーテイングの招待をお送りいたします。
主催者さまから-----
お子様の小中高大と進路とそれによって掛かる教育費のイメージはできていますか?
2020年の教育改革ではセンター試験の廃止、一般入試での調査書の導入など進路で意識するポイントで様々な変化が起きます!
それにより今後の教育費の掛かり方は従来と変化するところがあるので、事前にそのことを把握しておくことが大切です。
今回のセミナーではファイナンシャルプランナーであり児童英語講師でもあるセミナー講師から、今後変化する教育費の掛かり方とそのための各家庭での対策についても分かりやすくご説明させて頂きます。
※このセミナーにおいて金融商品の勧誘などは一切ございません。
講師 井上貴広
【プロフィール】
多摩地区でワーキングパパをしている独立系FP及び児童英語講師の井上貴広と申します!
FPとしては公共施設でセミナーを実施したり各ご家庭のライフプラニングに取り組むことが主な活動です。
実は自らもシングルファーザーとして、子育て、働き方、お金のことで苦労してきました(まだ終わっていませんが)。
保育園で弁当作りに送り迎え、小学校でPTA役員、色々取り組んできました。
また、生まれも育ちも今の子育ての生活もずっと多摩地区ですので、多摩地区で暮らすママさん達に多摩地区の教育事情もアドバイスをさせて頂きながらFPとして活動をしております。
【保有資格】
AFP(日本FP協会認定)
住宅建築コーディネーター
住宅ローンアドバイザー
相続診断士
小学校英語準認定指導者
チャイルドカウンセラー
多摩ファミリーアカデミーHP:https://tamafa.jp
tamafa教育セミナーHP:https://tamafa-seminor.jp/
★申し込み
予約フォームにて入力をお願い致します。
https://www.reservestock.jp/page/event_series/51438
★お問い合わせ
下記の方法で井上までお問い合わせください。
メール:inoue@tamafa.jp
電話:090-2878-0676
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

オンライン 8/28(金)tamafa教育セミナー~教育費の掛かり方とその対策
主催:多摩ファミリーアカデミー
日時 2020年8月28日(金)10:00-11:00
対象 未就学児を持つ親御さん
定員 10人 最少催行人員 1人
参加費 無料
※こちらのイベントはオンライン(ZOOM)で開催いたします。
お申し込み後にZOOMミーテイングの招待をお送りいたします。
主催者さまから-----
お子様の小中高大と進路とそれによって掛かる教育費のイメージはできていますか?
2020年の教育改革ではセンター試験の廃止、一般入試での調査書の導入など進路で意識するポイントで様々な変化が起きます!
それにより今後の教育費の掛かり方は従来と変化するところがあるので、事前にそのことを把握しておくことが大切です。
今回のセミナーではファイナンシャルプランナーであり児童英語講師でもあるセミナー講師から、今後変化する教育費の掛かり方とそのための各家庭での対策についても分かりやすくご説明させて頂きます。
※このセミナーにおいて金融商品の勧誘などは一切ございません。
講師 井上貴広
【プロフィール】
多摩地区でワーキングパパをしている独立系FP及び児童英語講師の井上貴広と申します!
FPとしては公共施設でセミナーを実施したり各ご家庭のライフプラニングに取り組むことが主な活動です。
実は自らもシングルファーザーとして、子育て、働き方、お金のことで苦労してきました(まだ終わっていませんが)。
保育園で弁当作りに送り迎え、小学校でPTA役員、色々取り組んできました。
また、生まれも育ちも今の子育ての生活もずっと多摩地区ですので、多摩地区で暮らすママさん達に多摩地区の教育事情もアドバイスをさせて頂きながらFPとして活動をしております。
【保有資格】
AFP(日本FP協会認定)
住宅建築コーディネーター
住宅ローンアドバイザー
相続診断士
小学校英語準認定指導者
チャイルドカウンセラー
多摩ファミリーアカデミーHP:https://tamafa.jp
tamafa教育セミナーHP:https://tamafa-seminor.jp/
★申し込み
予約フォームにて入力をお願い致します。
https://www.reservestock.jp/page/event_series/51438
★お問い合わせ
下記の方法で井上までお問い合わせください。
メール:inoue@tamafa.jp
電話:090-2878-0676