スポンサーリンク
10/21(日)五感をつかってあそぶ 「おやこヨガ」 aonaイベント
調布駅南口にあるカフェ「aona」の店内で開催するイベント情報です。
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

10/21(日)五感をつかってあそぶ 「おやこヨガ」
主催 ミスミリエ
講師 ミスミリエ
日時 2018年10月21日(土) 10:00~11:00
会場 aona 畳スペース
対象 お子さまと保護者(歩きはじめ〜幼稚園くらまでのお子さんが対象のクラス)
※対象外のお子さまでもご参加いただけます。
定員 12組
料金 1000円(税込み)※ 参加料金は大人1名料金です(お子さまは何人でも無料)
主催者さまから-----
どんな感じがするのかな?と、
意識を内に向ける練習です。
☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆
このクラスでは五感をつかいながら、ヨーガあそびをします。
こども自身が一生をともに過ごす「自分自身のからだ」の専門家になることを、
ヨーガ遊びからはじめてみましょう。
このクラスは、赤ちゃん〜歩きはじめ〜小学校低学年までのご参加が多いです。
お母さんお父さんとのスキンシップで「オキシトシン」をたっぷりだして 自尊感情を育てていきましょう。
そして、呼吸に意識を向ける練習もあそびの中で行っていきます。
すると、息を自分で調整することができるようになったり、興味をもちはじめます。
子どもの気持ちが落ち着く、友達と息を合わせられる、 また、息づかいと関連する「静」が上手になります(ハサミで物を切る、折り紙など)。
「動 ⇔ 静」を繰り返していくことで(静で内に向ける意識が大切) 自分のからだに気づき、自分の「いのち」の大切さを知ることができるでしょう。
思春期を上手に乗り越えられる「力」を養っていきます。 お母さんお父さんもヨーガ遊びを通じて、 ご自分の体の「大黒柱」に意識を向け、 ストレスに「気づき」少しづつ「手放して」いきましょう。
☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆
※ 大人1名1000円です(お子さまは全員無料)
※ 歩きはじめ~幼稚園くらまでのお子さま対象のクラスですが、それ以外の年齢でもご参加は可能です
※ 先生のこども(3歳)も一緒に参加します
☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆
★ おやこヨガ参加者の声はコチラ
https://misumirie-yoga.jimdo.com/おやこヨガ/おやこヨガの感想/
講師:ミスミリエ
2011年米国ヨガアライアンス200時間ヨガインストラクターを修了。
2012年よりヨガを教え始める。
2015年5月に第1子の娘を出産。
赤ちゃんのころからベビーサインを積極的に取り入れた育児を実践し
こどもに生き方そのものを教えられている日々。
子育てをしながらCCEこどもヨーガ認定教師養成講座を修了。
マタニティヨガ、がん経験者ヨガなど「いのち」と密接に関わるヨガクラスを開催。
狛江市在住。C.C.E.こどもヨーガ認定教師。
● ヨガクラス情報ホームページ https://misumirie-yoga.jimdo.com/
blog: http://misumirie.hatenablog.com
インスタグラム www.instagram.com/misumirie.yoga
★申し込み・問い合わせ
記載ホームページ 「ご予約・お問い合わせ」よりご予約ください。
メッセージ欄に、以下の内容も追加で記載おねがいします。
お申し込みの際に下記をお書き添えください。
・参加者のお名前
・メールアドレス
・お子さま(お名前、参加人数、年齢、性別)
・緊急時の連絡先
※こちらからからの返信メールでご予約完了となります。返信メールが届かない場合は、お手数ですが 090-1147-2817(ミスミ)までお電話ください。
----
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は 、お席の事前予約をお勧めします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

10/21(日)五感をつかってあそぶ 「おやこヨガ」
主催 ミスミリエ
講師 ミスミリエ
日時 2018年10月21日(土) 10:00~11:00
会場 aona 畳スペース
対象 お子さまと保護者(歩きはじめ〜幼稚園くらまでのお子さんが対象のクラス)
※対象外のお子さまでもご参加いただけます。
定員 12組
料金 1000円(税込み)※ 参加料金は大人1名料金です(お子さまは何人でも無料)
主催者さまから-----
どんな感じがするのかな?と、
意識を内に向ける練習です。
☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆
このクラスでは五感をつかいながら、ヨーガあそびをします。
こども自身が一生をともに過ごす「自分自身のからだ」の専門家になることを、
ヨーガ遊びからはじめてみましょう。
このクラスは、赤ちゃん〜歩きはじめ〜小学校低学年までのご参加が多いです。
お母さんお父さんとのスキンシップで「オキシトシン」をたっぷりだして 自尊感情を育てていきましょう。
そして、呼吸に意識を向ける練習もあそびの中で行っていきます。
すると、息を自分で調整することができるようになったり、興味をもちはじめます。
子どもの気持ちが落ち着く、友達と息を合わせられる、 また、息づかいと関連する「静」が上手になります(ハサミで物を切る、折り紙など)。
「動 ⇔ 静」を繰り返していくことで(静で内に向ける意識が大切) 自分のからだに気づき、自分の「いのち」の大切さを知ることができるでしょう。
思春期を上手に乗り越えられる「力」を養っていきます。 お母さんお父さんもヨーガ遊びを通じて、 ご自分の体の「大黒柱」に意識を向け、 ストレスに「気づき」少しづつ「手放して」いきましょう。
☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆
※ 大人1名1000円です(お子さまは全員無料)
※ 歩きはじめ~幼稚園くらまでのお子さま対象のクラスですが、それ以外の年齢でもご参加は可能です
※ 先生のこども(3歳)も一緒に参加します
☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆
★ おやこヨガ参加者の声はコチラ
https://misumirie-yoga.jimdo.com/おやこヨガ/おやこヨガの感想/
講師:ミスミリエ
2011年米国ヨガアライアンス200時間ヨガインストラクターを修了。
2012年よりヨガを教え始める。
2015年5月に第1子の娘を出産。
赤ちゃんのころからベビーサインを積極的に取り入れた育児を実践し
こどもに生き方そのものを教えられている日々。
子育てをしながらCCEこどもヨーガ認定教師養成講座を修了。
マタニティヨガ、がん経験者ヨガなど「いのち」と密接に関わるヨガクラスを開催。
狛江市在住。C.C.E.こどもヨーガ認定教師。
● ヨガクラス情報ホームページ https://misumirie-yoga.jimdo.com/
blog: http://misumirie.hatenablog.com
インスタグラム www.instagram.com/misumirie.yoga
★申し込み・問い合わせ
記載ホームページ 「ご予約・お問い合わせ」よりご予約ください。
メッセージ欄に、以下の内容も追加で記載おねがいします。
お申し込みの際に下記をお書き添えください。
・参加者のお名前
・メールアドレス
・お子さま(お名前、参加人数、年齢、性別)
・緊急時の連絡先
※こちらからからの返信メールでご予約完了となります。返信メールが届かない場合は、お手数ですが 090-1147-2817(ミスミ)までお電話ください。
----
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は 、お席の事前予約をお勧めします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
10/7(日)【ハロウィン絵本特集】バイリンガル絵本クラブ aonaイベント
調布駅南口にあるカフェ「aona」の店内で開催するイベント情報です。
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

10/7(日)【ハロウィン絵本特集】バイリンガル絵本クラブ
主催 今井 敏世
日時 2018年10月7日(日) 15:30~16:30
会場 aona 畳スペース
対象 0歳~3歳のお子様とその保護者の方。妊婦さん
定員 大人5人(お子様連れ可)
料金 大人(高校生以上)1500円(税込み)
中学生以下 無料 ※ドリンク代込み
主催者さまから-----
「自分は英語が苦手だから読み聞かせなんてムリ!」、「英語を習わせてあげる時間がない」と思っていませんか?
「バイリンガル絵本クラブ」では、そんなママがおうちで親子で楽しめる英語絵本の読み聞かせを提案します。
今回はハロウィン特別バージョン!
最近日本でも流行っているハロウィンの文化を、絵本でも楽しみましょう。もちろん、歌や手遊びも登場します。
「Trick or Treat!」でプチギフトプレゼントします。
ぜひプチ仮装してご参加下さい♪
講師:今井敏世(いまいゆきよ)
一般社団法人音読協会認定インストラクター
4歳の男の子を育てているママ。調布市在住。
息子が0歳の頃から英語歌のかけ流しや、テレビを見せ始めた2歳頃からアニメは英語で見せるルールを行っていたが、自分自身の英語の苦手意識から語りかけや読み聞かせは行わず。息子3歳半を過ぎた頃にバイリンガル絵本クラブに出会い、自分で読み聞かせすることの大切さや効果を実感。インストラクター養成講座を経てインストラクターとなる。英語が苦手なママもおうちで楽しくできる英語絵本読み聞かせのヒントをお伝えします!
blog:https://ameblo.jp/yukiyoyoyon
★申し込み・問い合わせ
下記の方法で申し込みをお願いいたします。
メール:yukiyoimai@gmail.com
https://reserva.be/bilingualbookclub
以下の記載をお願いいたします。
①お名前
②参加人数
③お子さんの年齢/月齢/性別
④参加希望日時・会場
----
プログラム終了後に飲食をご希望の方は、別途席の確保が必要です。予約をおすすめします。
HP 席予約
https://cafeaona.jimdo.com
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

10/7(日)【ハロウィン絵本特集】バイリンガル絵本クラブ
主催 今井 敏世
日時 2018年10月7日(日) 15:30~16:30
会場 aona 畳スペース
対象 0歳~3歳のお子様とその保護者の方。妊婦さん
定員 大人5人(お子様連れ可)
料金 大人(高校生以上)1500円(税込み)
中学生以下 無料 ※ドリンク代込み
主催者さまから-----
「自分は英語が苦手だから読み聞かせなんてムリ!」、「英語を習わせてあげる時間がない」と思っていませんか?
「バイリンガル絵本クラブ」では、そんなママがおうちで親子で楽しめる英語絵本の読み聞かせを提案します。
今回はハロウィン特別バージョン!
最近日本でも流行っているハロウィンの文化を、絵本でも楽しみましょう。もちろん、歌や手遊びも登場します。
「Trick or Treat!」でプチギフトプレゼントします。
ぜひプチ仮装してご参加下さい♪
講師:今井敏世(いまいゆきよ)
一般社団法人音読協会認定インストラクター
4歳の男の子を育てているママ。調布市在住。
息子が0歳の頃から英語歌のかけ流しや、テレビを見せ始めた2歳頃からアニメは英語で見せるルールを行っていたが、自分自身の英語の苦手意識から語りかけや読み聞かせは行わず。息子3歳半を過ぎた頃にバイリンガル絵本クラブに出会い、自分で読み聞かせすることの大切さや効果を実感。インストラクター養成講座を経てインストラクターとなる。英語が苦手なママもおうちで楽しくできる英語絵本読み聞かせのヒントをお伝えします!
blog:https://ameblo.jp/yukiyoyoyon
★申し込み・問い合わせ
下記の方法で申し込みをお願いいたします。
メール:yukiyoimai@gmail.com
https://reserva.be/bilingualbookclub
以下の記載をお願いいたします。
①お名前
②参加人数
③お子さんの年齢/月齢/性別
④参加希望日時・会場
----
プログラム終了後に飲食をご希望の方は、別途席の確保が必要です。予約をおすすめします。
HP 席予約
https://cafeaona.jimdo.com
10/18(木)ハワイアンリトミック・ALOHAMAMA aonaイベント
調布駅南口にあるカフェ「aona」の店内で開催するイベント情報です。
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

10/18(木)ハワイアンリトミック・ALOHAMAMA
主催 YUKIKO
日時 2018年10月18日(木) 10:00~10:50
会場 aona 畳スペース
対象 0歳4カ月~3歳の子供と保護者
定員 12組
料金 1500円(税込み・兄弟での参加はお一人+500円)
主催者さまから-----
ハワイアンリトミックとは、一般的なリトミックをハワイアンで行うもので、親子で手遊び、楽器演奏をして、全身でハワイアンを体感しながら幼児情操教育を体験します。
後半は、ハワイアンダンスを行い、ママ(パパ)のリラックスやシェイプアップにもなります。
講師 YUKIKO
NPO法人日本ハワイアンリトミック協会公認ハワイアンリトミックインストラクター
blog http://ameblo.jp/hawaiianalohamama/
★申し込み・問い合わせ
下記の方法で申し込みをお願いいたします。
メール hawaiian.alohamama@gmail.com
LINE@(@esb1854p)
----
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は 、お席の事前予約をお勧めします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

10/18(木)ハワイアンリトミック・ALOHAMAMA
主催 YUKIKO
日時 2018年10月18日(木) 10:00~10:50
会場 aona 畳スペース
対象 0歳4カ月~3歳の子供と保護者
定員 12組
料金 1500円(税込み・兄弟での参加はお一人+500円)
主催者さまから-----
ハワイアンリトミックとは、一般的なリトミックをハワイアンで行うもので、親子で手遊び、楽器演奏をして、全身でハワイアンを体感しながら幼児情操教育を体験します。
後半は、ハワイアンダンスを行い、ママ(パパ)のリラックスやシェイプアップにもなります。
講師 YUKIKO
NPO法人日本ハワイアンリトミック協会公認ハワイアンリトミックインストラクター
blog http://ameblo.jp/hawaiianalohamama/
★申し込み・問い合わせ
下記の方法で申し込みをお願いいたします。
メール hawaiian.alohamama@gmail.com
LINE@(@esb1854p)
----
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は 、お席の事前予約をお勧めします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
10/13(土)お金に強いママになる!! 第8回 家計簿と仲良くなろう!! aonaイベント
調布駅南口にあるカフェ「aona」の店内で開催するイベント情報です。
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

10/13(土)お金に強いママになる!! 第8回 家計簿と仲良くなろう!!
主催 株式会社Switppy
日時 2018年10月13日(土)10:00~11:00
参加費 500円(税込み)
定員 10名(最小催行2名)
会場 カフェ「aona」畳スペース
対象 家計簿付けられないママ・挫折経験ありのママ歓迎
主催者さまから-------
家計簿付けられないママ・挫折経験ありのママ歓迎
家計簿と聞いて思いうかぶことは、「面倒くさい」、「長続きしない」など 楽しそうと思う方は正直あまりいないのではないでしょうか。
つけた経験はある、またはつけているけどお金が貯まらない。貯蓄はしないといけないんだろうなっと感じている。
美味しいものも食べたい。お洋服も買いたい。教育費などの貯蓄もしたい。貯蓄のためにけちけち生活はしたくない
今のままで全部叶えられそうですか?
家計簿と仲良くなろうというテーマでお話をさせていただきます。貯蓄に向けてのヒントを一緒に見つけましょう。
セミナーに参加されると すぐにはじめられる家計簿術をご案内しています。
簡単に続けられて、続けることによって 家計がみえてきます。
今度こそ貯蓄を!と考えている方 楽しく貯まる家計簿術をはじめましょう。
講師:新原 理奈
自身の闘病経験をふまえ 万が一の時に困らない家計作りが大事だと考えています。幸せな人生のために、身近な生活の中にこそ、貯蓄とリスク管理の重要性があるので、それに気がつくお手伝いができればと 考えています。
資格:AFP・調剤事務・医療事務・社団法人生命保険協会認定ライフコンサルタント
HP: http://switppy.co.jp/
ブログ: http://switppy.co.jp/blog/
★申し込み・お問い合わせ
下記のお申し込み方法で新原あてにお願いいたします。
お申し込みの際には下記をお書き添えください。
・お名前
・ご連絡先
メール support@switppy.co.jp
電話 03-5969-8475
FAX 03-5969-8476
HP http://switppy.co.jp/
-------------------------------------------
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は 、お席の事前予約をお勧めします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

10/13(土)お金に強いママになる!! 第8回 家計簿と仲良くなろう!!
主催 株式会社Switppy
日時 2018年10月13日(土)10:00~11:00
参加費 500円(税込み)
定員 10名(最小催行2名)
会場 カフェ「aona」畳スペース
対象 家計簿付けられないママ・挫折経験ありのママ歓迎
主催者さまから-------
家計簿付けられないママ・挫折経験ありのママ歓迎
家計簿と聞いて思いうかぶことは、「面倒くさい」、「長続きしない」など 楽しそうと思う方は正直あまりいないのではないでしょうか。
つけた経験はある、またはつけているけどお金が貯まらない。貯蓄はしないといけないんだろうなっと感じている。
美味しいものも食べたい。お洋服も買いたい。教育費などの貯蓄もしたい。貯蓄のためにけちけち生活はしたくない
今のままで全部叶えられそうですか?
家計簿と仲良くなろうというテーマでお話をさせていただきます。貯蓄に向けてのヒントを一緒に見つけましょう。
セミナーに参加されると すぐにはじめられる家計簿術をご案内しています。
簡単に続けられて、続けることによって 家計がみえてきます。
今度こそ貯蓄を!と考えている方 楽しく貯まる家計簿術をはじめましょう。
講師:新原 理奈
自身の闘病経験をふまえ 万が一の時に困らない家計作りが大事だと考えています。幸せな人生のために、身近な生活の中にこそ、貯蓄とリスク管理の重要性があるので、それに気がつくお手伝いができればと 考えています。
資格:AFP・調剤事務・医療事務・社団法人生命保険協会認定ライフコンサルタント
HP: http://switppy.co.jp/
ブログ: http://switppy.co.jp/blog/
★申し込み・お問い合わせ
下記のお申し込み方法で新原あてにお願いいたします。
お申し込みの際には下記をお書き添えください。
・お名前
・ご連絡先
メール support@switppy.co.jp
電話 03-5969-8475
FAX 03-5969-8476
HP http://switppy.co.jp/
-------------------------------------------
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は 、お席の事前予約をお勧めします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
10/13(土)土偶を作ろう〜縄文の祈り☆五感アート aonaイベント
調布駅南口にあるカフェ「aona」の店内で開催するイベント情報です。
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

10/13(土)土偶を作ろう〜縄文の祈り☆五感アート
主催 KEIKO SHIBATA 臨床美術士
日時 2018年10月13日(土)15:15-16:30
会場 カフェ「aona」 畳スペース
対象 2歳~大人(9歳以下のお子さまは保護者同伴)
定員 4人
参加費 2500円(税込み) ※参加1人につき別途ワンオーダーをお願いします
主催者さまから-----
今年は縄文アートが流行中⁈ 古代人はどんな願いや祈りを込めたのでしょうか!現代を生きる私達の思いを巡らせ、オリジナルな願いをこめて土偶を楽しく作りましょう♪ 土粘土をぎゅっと握った形をみていると、顔や手や鼻や翼?など思いにもよらない形が見えてきます。平和の祈り、話かけたくなる愉快な土偶☆自分だけのユニークな土偶ワークショップは大人の方も制作大歓迎!
こんな方にオススメです
◆絵を見るのが好きだけど作るのは苦手な方
◆ご家族や身近な方と、何か新しいことに挑戦したいという方。
◾︎臨床美術とは?
絵やオブジェなどの作品を楽しみながら作ることによって脳を活性化させ、 子どもの感性教育などに効果が期待できる芸術療法(アートセラピー)のひとつです。 ※『臨床美術』及び『臨床美術士』は 日本における株式会社芸術造形研究所の登録商標です。
◼︎講師:KEIKO SHIBATA
臨床美術士、仮面・衣装作家 サ-カス、コンテンポラリーダンスコスチュームを手掛ける。 フランス Paris、Lyonに2年在住中11ヶ国旅する。帰国後、仮面を製作。 三越本店、銀座、六本木など個展やワークショップ多数開催。 暮らしと表現の芸術祭 フェット2018 府中 〜参加企画〜 11月個展を予定
https://keikoshibata.amebaownd.com
*申し込み、お問い合わせ
メールにて柴田宛まで
keikoshibata88@gmail.com
------
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は事前予約をおすすめします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------
10/13(土)土偶を作ろう〜縄文の祈り☆五感アート
主催 KEIKO SHIBATA 臨床美術士
日時 2018年10月13日(土)15:15-16:30
会場 カフェ「aona」 畳スペース
対象 2歳~大人(9歳以下のお子さまは保護者同伴)
定員 4人
参加費 2500円(税込み) ※参加1人につき別途ワンオーダーをお願いします
主催者さまから-----
今年は縄文アートが流行中⁈ 古代人はどんな願いや祈りを込めたのでしょうか!現代を生きる私達の思いを巡らせ、オリジナルな願いをこめて土偶を楽しく作りましょう♪ 土粘土をぎゅっと握った形をみていると、顔や手や鼻や翼?など思いにもよらない形が見えてきます。平和の祈り、話かけたくなる愉快な土偶☆自分だけのユニークな土偶ワークショップは大人の方も制作大歓迎!
こんな方にオススメです
◆絵を見るのが好きだけど作るのは苦手な方
◆ご家族や身近な方と、何か新しいことに挑戦したいという方。
◾︎臨床美術とは?
絵やオブジェなどの作品を楽しみながら作ることによって脳を活性化させ、 子どもの感性教育などに効果が期待できる芸術療法(アートセラピー)のひとつです。 ※『臨床美術』及び『臨床美術士』は 日本における株式会社芸術造形研究所の登録商標です。
◼︎講師:KEIKO SHIBATA
臨床美術士、仮面・衣装作家 サ-カス、コンテンポラリーダンスコスチュームを手掛ける。 フランス Paris、Lyonに2年在住中11ヶ国旅する。帰国後、仮面を製作。 三越本店、銀座、六本木など個展やワークショップ多数開催。 暮らしと表現の芸術祭 フェット2018 府中 〜参加企画〜 11月個展を予定
https://keikoshibata.amebaownd.com
*申し込み、お問い合わせ
メールにて柴田宛まで
keikoshibata88@gmail.com
------
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は事前予約をおすすめします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
中止 10/4(木)完全自然栽培の黒米で作るエコカイロ aonaイベント
調布駅南口にあるカフェ「aona」の店内で開催するイベント情報です。
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

10/4(木)完全自然栽培の黒米で作るエコカイロ
主催 アロマテラピー教室カヲリノ舎
日時 2018年10月4日(木) 9:40~11:10
会場 aona 椅子席スペース
対象 どなたでも
定員 10人 最小催行人員 1人
料金 3000円(材料費込・税込)
主催者さまから-----
肥料や農薬は一切使わず、土と水、そしてお日さまの力だけですくすくと育った古代種の黒いお米。
日野市で自然栽培にこだわるTANBONOWAが育てた黒米を使って
何度でも使えるエコカイロを作ります。(使用頻度にもよりますが一年くらい)
京都sousouがデザインコラボした伝統の伊勢木綿の袋に材料を包んで、チクチクお針仕事。
レンジで軽く温めると、しっとりじんわりした温かさで”ぬくい”という言葉がぴったり。
スマホやPCで疲れた目に。一日頑張った後の首筋に。生理痛で痛むお腹に。寒い夜には湯たんぽの代わりにも。
カイロは二つ作ります。一度使うと手放せなくなりますよ♪
※針仕事をしますので、ご自身のお裁縫道具(針・糸・糸切狭あればOK)をお持ちください。細かい並縫いができればどなたでも作れます。
【講師】
アロマテラピー教室カヲリノ舎主宰 ツカモト タエコ
20代前半に怪我のリハビリを通してアロマテラピーと出会い、妊娠・出産・育児に生かしながら、平成24年6月に認定アロマテラピーインストラクターとなる。資格取得後は、日野市にある自宅や近隣施設でワークショップや教室を開催しながら、企業イベントなどの出張講師、公立幼稚園や中学校のイベント講師など行う。四姉妹の母。
・公益社団法人 日本アロマ環境協会認定アロマテラピーインストラクター
・公益社団法人 日本アロマ環境協会認定環境カオリスタ
HP:https://kurashinosha.jimdofree.com/
blog:https://kurashinosha.jimdofree.com/ブログ
Facebook:@kaorinosha.hino
★申し込み・問い合わせ
下記の方法でツカモト宛に申し込みをお願いいたします。
お申し込みの際に下記をお書き添えください。
・講座日程
・氏名
・住所
・電話番号
・子連れで参加希望の方は、お子様の人数・年齢
メール kaorinosha@gmail.com
----
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は 、お席の事前予約をお勧めします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

10/4(木)完全自然栽培の黒米で作るエコカイロ
主催 アロマテラピー教室カヲリノ舎
日時 2018年10月4日(木) 9:40~11:10
会場 aona 椅子席スペース
対象 どなたでも
定員 10人 最小催行人員 1人
料金 3000円(材料費込・税込)
主催者さまから-----
肥料や農薬は一切使わず、土と水、そしてお日さまの力だけですくすくと育った古代種の黒いお米。
日野市で自然栽培にこだわるTANBONOWAが育てた黒米を使って
何度でも使えるエコカイロを作ります。(使用頻度にもよりますが一年くらい)
京都sousouがデザインコラボした伝統の伊勢木綿の袋に材料を包んで、チクチクお針仕事。
レンジで軽く温めると、しっとりじんわりした温かさで”ぬくい”という言葉がぴったり。
スマホやPCで疲れた目に。一日頑張った後の首筋に。生理痛で痛むお腹に。寒い夜には湯たんぽの代わりにも。
カイロは二つ作ります。一度使うと手放せなくなりますよ♪
※針仕事をしますので、ご自身のお裁縫道具(針・糸・糸切狭あればOK)をお持ちください。細かい並縫いができればどなたでも作れます。
【講師】
アロマテラピー教室カヲリノ舎主宰 ツカモト タエコ
20代前半に怪我のリハビリを通してアロマテラピーと出会い、妊娠・出産・育児に生かしながら、平成24年6月に認定アロマテラピーインストラクターとなる。資格取得後は、日野市にある自宅や近隣施設でワークショップや教室を開催しながら、企業イベントなどの出張講師、公立幼稚園や中学校のイベント講師など行う。四姉妹の母。
・公益社団法人 日本アロマ環境協会認定アロマテラピーインストラクター
・公益社団法人 日本アロマ環境協会認定環境カオリスタ
HP:https://kurashinosha.jimdofree.com/
blog:https://kurashinosha.jimdofree.com/ブログ
Facebook:@kaorinosha.hino
★申し込み・問い合わせ
下記の方法でツカモト宛に申し込みをお願いいたします。
お申し込みの際に下記をお書き添えください。
・講座日程
・氏名
・住所
・電話番号
・子連れで参加希望の方は、お子様の人数・年齢
メール kaorinosha@gmail.com
----
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は 、お席の事前予約をお勧めします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
10/1(月)ママのための驚愕の家計改善術(ふるさと納税完全マスター編) aonaイベント
調布駅南口にあるカフェ「aona」の店内で開催するイベント情報です。
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

10/1(月)ママのための驚愕の家計改善術(ふるさと納税完全マスター編)
主催:五十嵐 圭輔
日時 2018年10月1日(月)10:00-11:15
会場 カフェ「aona」 畳スペース
対象 子育て中のママ ※男性も歓迎
定員 5人(子ども連れ可)
参加費 無料 ドリンク付き
主催者さまから-----
~どの家庭でも出来る、収入を変えずに使えるお金を増やす方法~
ふるさと納税マスター編
~貯金上手なママが実践している方法~
「こんな方法知りませんでした!」
「保育料とか幼稚園の補助金が変わる?」
「私もやったら出来ましたよ!」
「家族のしたいことへの不安がなくなりました!」
食費を劇的に減らすふるさと納税
住宅ローンの金利が下がる?方法!
歯医者さんの治療費がお得になる?!方法
高速道路をお得に走る方法
保育料が変わる貯金方法
などなど、どの家庭でもヒントになる家計改善術を前半お伝えし、
後半で貯金上手なママが実践している方法をお伝えする笑いが絶えないあっという間の60分です。
活用したほうが良い理由や話題のふるさと納税も楽しく学べます。
受講料無料でドリンク付です。
<講師プロフィール>
三井住友海上あいおい生命保険
ライフ・コンサルタント 五十嵐 圭輔
生命保険協会認定FP 認定番号:1200155539T
横浜市出身。
銀行員の妻と2016年に結婚し、新婚生活中。
毎朝の掃除、洗濯が家庭内の仕事です。
★申し込み
下記の方法で五十嵐までお問い合わせください。
メール keisuke.igarashi@msa-lc.com
------
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は 、お席の事前予約をお勧めします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

10/1(月)ママのための驚愕の家計改善術(ふるさと納税完全マスター編)
主催:五十嵐 圭輔
日時 2018年10月1日(月)10:00-11:15
会場 カフェ「aona」 畳スペース
対象 子育て中のママ ※男性も歓迎
定員 5人(子ども連れ可)
参加費 無料 ドリンク付き
主催者さまから-----
~どの家庭でも出来る、収入を変えずに使えるお金を増やす方法~
ふるさと納税マスター編
~貯金上手なママが実践している方法~
「こんな方法知りませんでした!」
「保育料とか幼稚園の補助金が変わる?」
「私もやったら出来ましたよ!」
「家族のしたいことへの不安がなくなりました!」
食費を劇的に減らすふるさと納税
住宅ローンの金利が下がる?方法!
歯医者さんの治療費がお得になる?!方法
高速道路をお得に走る方法
保育料が変わる貯金方法
などなど、どの家庭でもヒントになる家計改善術を前半お伝えし、
後半で貯金上手なママが実践している方法をお伝えする笑いが絶えないあっという間の60分です。
活用したほうが良い理由や話題のふるさと納税も楽しく学べます。
受講料無料でドリンク付です。
<講師プロフィール>
三井住友海上あいおい生命保険
ライフ・コンサルタント 五十嵐 圭輔
生命保険協会認定FP 認定番号:1200155539T
横浜市出身。
銀行員の妻と2016年に結婚し、新婚生活中。
毎朝の掃除、洗濯が家庭内の仕事です。
★申し込み
下記の方法で五十嵐までお問い合わせください。
メール keisuke.igarashi@msa-lc.com
------
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は 、お席の事前予約をお勧めします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
9/26(水)赤ちゃんと一緒にご参加できます〜産後のトリートメントヨーガ〜肩甲骨&股関節ケアクラス aonaイベント
調布駅南口にあるカフェ「aona」の店内で開催するイベント情報です。
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

9/26(水)赤ちゃんと一緒にご参加できます〜産後のトリートメントヨーガ〜肩甲骨&股関節ケアクラス
主催 embrace 主宰 上美知代
日時 2018年9月26日(月) 10:00-11:15
会場 カフェaona(あおな) 畳スペース
講師 上美知代
対象 産後2ヶ月〜9ヶ月くらいまでの母子対象
定員 8人 最小催行人員 3人
参加料金 2000円(税込み)
主催者さまから---...
骨盤調整、美しい羽を取り戻す肩甲骨ケアと滑らかな股関節を取り戻すヨーガで快適なからだを作りましょう。身体を伸ばしリラックスできると気持ちもリフレッシュできるクラスです。(クラス内ではいつでも授乳、オムツ替えができます。赤ちゃんのタイミングに合わせてどうぞ)
<講師>
上 美知代(Ue Michiyo)【embrace主宰】ヨガインストラクター、
セラピスト(クラニオセイクラル、アロマ、バッチフラワーレメディ)
2003年より産前産後プログラムを中心にクラスを展開。
★お申し込み・問い合わせ
メールで上美知代までお願いいたします。
orangeflower@docomo.ne.jp
申し込み時に下記を書き添えてください。
・お名前
・ご連絡先(メールアドレス、携帯番号)
・クラス後のランチ希望の有無(参加者の皆さんご一緒のテーブルになります)
参考ブログ:http://plaza.rakuten.co.jp/orangeflower/
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------
9/26(水)赤ちゃんと一緒にご参加できます〜産後のトリートメントヨーガ〜肩甲骨&股関節ケアクラス
主催 embrace 主宰 上美知代
日時 2018年9月26日(月) 10:00-11:15
会場 カフェaona(あおな) 畳スペース
講師 上美知代
対象 産後2ヶ月〜9ヶ月くらいまでの母子対象
定員 8人 最小催行人員 3人
参加料金 2000円(税込み)
主催者さまから---...
骨盤調整、美しい羽を取り戻す肩甲骨ケアと滑らかな股関節を取り戻すヨーガで快適なからだを作りましょう。身体を伸ばしリラックスできると気持ちもリフレッシュできるクラスです。(クラス内ではいつでも授乳、オムツ替えができます。赤ちゃんのタイミングに合わせてどうぞ)
<講師>
上 美知代(Ue Michiyo)【embrace主宰】ヨガインストラクター、
セラピスト(クラニオセイクラル、アロマ、バッチフラワーレメディ)
2003年より産前産後プログラムを中心にクラスを展開。
★お申し込み・問い合わせ
メールで上美知代までお願いいたします。
orangeflower@docomo.ne.jp
申し込み時に下記を書き添えてください。
・お名前
・ご連絡先(メールアドレス、携帯番号)
・クラス後のランチ希望の有無(参加者の皆さんご一緒のテーブルになります)
参考ブログ:http://plaza.rakuten.co.jp/orangeflower/
10/3(水)子どものいる暮らしの中ではたらくを考える座談会 aonaイベント
調布駅南口にあるカフェ「aona」の店内で開催するイベント情報です。
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

10/3(水)子どものいる暮らしの中ではたらくを考える座談会
主催:Polaris
日時 2018年10月3日(水)9:50-11:10
会場 カフェ「aona」畳スペース(奥側)
対象 育児に関係するような方、またはそうしたことを考えたい方
定員 6人(最小催行2人)
参加費 500円(税込み) お菓子とフリードリンクのお茶あり
主催者さまから------
ワールドカフェスタイルの座談会。
100人100通りの感じ方や考え方があるけれど、一つの答えを出すのではなく、「心地よく暮らし、はたらきたい」という一つの問いを共有し、多様な答えが共存できる方法をみんなで考えていきます。
HP: http://polaris-npc.com/
Facebook: https://www.facebook.com/polaris.npc/
★申し込み方法
専用WEBフォームからお申し込みください。
https://formcreator.jp/answer.php?key=3pgQBOwa5yuTPSj4T4wCcQ%3D%3D
★お問い合わせ先
お問い合わせはメールでお願いいたします。
event.info@polaris-npc.com
-----
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は 、お席の事前予約をお勧めします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

10/3(水)子どものいる暮らしの中ではたらくを考える座談会
主催:Polaris
日時 2018年10月3日(水)9:50-11:10
会場 カフェ「aona」畳スペース(奥側)
対象 育児に関係するような方、またはそうしたことを考えたい方
定員 6人(最小催行2人)
参加費 500円(税込み) お菓子とフリードリンクのお茶あり
主催者さまから------
ワールドカフェスタイルの座談会。
100人100通りの感じ方や考え方があるけれど、一つの答えを出すのではなく、「心地よく暮らし、はたらきたい」という一つの問いを共有し、多様な答えが共存できる方法をみんなで考えていきます。
HP: http://polaris-npc.com/
Facebook: https://www.facebook.com/polaris.npc/
★申し込み方法
専用WEBフォームからお申し込みください。
https://formcreator.jp/answer.php?key=3pgQBOwa5yuTPSj4T4wCcQ%3D%3D
★お問い合わせ先
お問い合わせはメールでお願いいたします。
event.info@polaris-npc.com
-----
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は 、お席の事前予約をお勧めします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
中止 9/7(金)ママのための家づくりセミナー「家族が健康で暮らせる家」 aonaイベント
調布駅南口にあるカフェ「aona」の店内で開催するイベント情報です。
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

9/7(金)ママのための家づくりセミナー「家族が健康で暮らせる家」
主催 エアサイクルハウジング
講師 正田純子
日時 2018年9月7日(金) 10:00~11:15
会場 aona 畳席スペース
対象 どなたでも
定員 6人
料金 無料
主催者さまから-----
新築・建替・リフォーム・自然素材
【住宅展示場では教えてくれない】
セミナーでわかる家づくりの「ヒミツ」
こんな方向けの セミナーです。
・家族の健康やアレルギーが気になる
・家事や子育てがしやすい家づくりをしたい
・初めての家づくりを失敗したくない
・無垢の木やしっくいなどの自然素材は気持ちよさそうだなと思う
・家づくりは何を基準に選べばいいか迷っている
<参加することこんなことが分かります!>
・家族を病気にする家?家族が健康に過ごせる家づくりがわかります
・原因は△△と〇〇!こどもたちのアレルギーと家の因果関係がわかります
・もう情報に惑わされない。自分たちの家づくりの「ものさし」が作れます
<講師紹介>
正田純子
「食」と「住まい」のアドバイザー
大手ハウスメーカーに10年勤務後、出産を機に退職。
3人の子育て、こどもたちのアレルギーから
食べ物、洗剤への関心が深まり
ナチュラルライフを実践中。
自身の家づくりの経験を、ブログにつづっています
正田純子の「幸せな家づくりのためのブログ」
https://ameblo.jp/pac-blog/
HP WWW.passive.co.jp
Blog https://ameblo.jp/passive-pppac
Facebook https://www.facebook.com/PACHOUSE/
★お申し込み・問い合わせ
エアサイクルハウジング㈱
http://www.passive.co.jp/event/#event_150
質問の欄に下記をお書き添えください
・お子様の人数と年齢
・セミナー後のランチ希望の有無(参加者の皆さんご一緒のテーブルになります)
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

9/7(金)ママのための家づくりセミナー「家族が健康で暮らせる家」
主催 エアサイクルハウジング
講師 正田純子
日時 2018年9月7日(金) 10:00~11:15
会場 aona 畳席スペース
対象 どなたでも
定員 6人
料金 無料
主催者さまから-----
新築・建替・リフォーム・自然素材
【住宅展示場では教えてくれない】
セミナーでわかる家づくりの「ヒミツ」
こんな方向けの セミナーです。
・家族の健康やアレルギーが気になる
・家事や子育てがしやすい家づくりをしたい
・初めての家づくりを失敗したくない
・無垢の木やしっくいなどの自然素材は気持ちよさそうだなと思う
・家づくりは何を基準に選べばいいか迷っている
<参加することこんなことが分かります!>
・家族を病気にする家?家族が健康に過ごせる家づくりがわかります
・原因は△△と〇〇!こどもたちのアレルギーと家の因果関係がわかります
・もう情報に惑わされない。自分たちの家づくりの「ものさし」が作れます
<講師紹介>
正田純子
「食」と「住まい」のアドバイザー
大手ハウスメーカーに10年勤務後、出産を機に退職。
3人の子育て、こどもたちのアレルギーから
食べ物、洗剤への関心が深まり
ナチュラルライフを実践中。
自身の家づくりの経験を、ブログにつづっています
正田純子の「幸せな家づくりのためのブログ」
https://ameblo.jp/pac-blog/
HP WWW.passive.co.jp
Blog https://ameblo.jp/passive-pppac
Facebook https://www.facebook.com/PACHOUSE/
★お申し込み・問い合わせ
エアサイクルハウジング㈱
http://www.passive.co.jp/event/#event_150
質問の欄に下記をお書き添えください
・お子様の人数と年齢
・セミナー後のランチ希望の有無(参加者の皆さんご一緒のテーブルになります)
9/29(土)日英バイリンガルシアター劇団バナナ「ちゅうもんのおおいB&B」 aonaイベント
調布駅南口にあるカフェ「aona」の店内で開催するイベント情報です。
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

9/29(土) 日英バイリンガルシアター劇団バナナ「ちゅうもんのおおいB&B」
主催 劇団バナナ
日時 2018年9月29日(土) 10:30~11:15
会場 aona 全面
対象 0歳~6歳
定員 40人
料金 おやこチケット1組2000円(税込み・お子様追加一人+500円)大人のみ1人1500円(税込み)
主催者さまから-----
森の中で迷子になったおサルのウララとルー。
通りがかりのオオカミに誘われてついたのは少し変わったお宿。
中に入るとドア、その向こうはまたドア!?
不思議な案内人の出すお題をつぎつぎにこなしていくけれど、
おいしいご飯はいつ食べられるのかな?
劇団バナナは2012年にニューヨークで設立された子ども向けの日英バイリンガルシアターです。0才から6才をメインターゲットに「体験できるエンターテインメント」を制作、上演しています。2016年4月からは日本に初上陸。東京、福岡を中心にショーの巡演を行なっています。
HP: https://www.theatrebanana.com/ticket
★申し込み・問い合わせ
下記のウェブサイトよりフォームをご記入ください。
https://www.theatrebanana.com/ticket
----
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は 、お席の事前予約をお勧めします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

9/29(土) 日英バイリンガルシアター劇団バナナ「ちゅうもんのおおいB&B」
主催 劇団バナナ
日時 2018年9月29日(土) 10:30~11:15
会場 aona 全面
対象 0歳~6歳
定員 40人
料金 おやこチケット1組2000円(税込み・お子様追加一人+500円)大人のみ1人1500円(税込み)
主催者さまから-----
森の中で迷子になったおサルのウララとルー。
通りがかりのオオカミに誘われてついたのは少し変わったお宿。
中に入るとドア、その向こうはまたドア!?
不思議な案内人の出すお題をつぎつぎにこなしていくけれど、
おいしいご飯はいつ食べられるのかな?
劇団バナナは2012年にニューヨークで設立された子ども向けの日英バイリンガルシアターです。0才から6才をメインターゲットに「体験できるエンターテインメント」を制作、上演しています。2016年4月からは日本に初上陸。東京、福岡を中心にショーの巡演を行なっています。
HP: https://www.theatrebanana.com/ticket
★申し込み・問い合わせ
下記のウェブサイトよりフォームをご記入ください。
https://www.theatrebanana.com/ticket
----
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は 、お席の事前予約をお勧めします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
9/6(木)えほんとおちゃと。わらべうたベビーマッサージ♪ aonaイベント
調布駅南口にあるカフェ「aona」の店内で開催するイベント情報です。
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

9/6(木)えほんとおちゃと。わらべうたベビーマッサージ♪
主催 いわた ゆい
日時 2018年9月6日(木) 10:00~11:15
会場 aona 畳スペース
対象 0歳2ヶ月~1歳前後のお子さんとお母様
定員 6組 (最小催行人員 2組)
料金 1組1500円(税込み・兄弟参加は追加料金なし)
持ち物 バスタオル、あればオムツ替えシート
主催者さまから-----
『わらべうたベビーマッサージ教室 baby more』は、赤ちゃんの成長を、赤ちゃんとのふれあいを、お友達の広がりをmore=もっと!
お母さんと赤ちゃんのふれあう時間を、より楽しく、豊かなものにしていきたいという想いから始まりました。
ベビーマッサージの為に作られた 赤ちゃんに耳馴染みのいいわらべうたを歌いながら、楽しく、覚えやすく続けられて、赤ちゃんの成長を、やさしくしっかり促していきます。
心・身体・脳を育み、様々な効果が期待できます。月齢の近いお友達との出会いもとても良い刺激となります。
家族みんな、ママたちみんな、たくさんの人から受ける愛情は、心と体の成長の糧になり、笑顔いっぱいの子になっていきます。みんなで一人ひとりの成長を育んでいきましょう。
初めての方大歓迎!オイルを使いますが、オイル無しでも出来るマッサージですのでその時のお子さんの様子で決めていただいてOKです。
★ふれあいあそび
★わらべうたベビーマッサージ(今回は”胸”)
★えほんの読み聞かせ…赤ちゃん絵本やおススメ絵本の紹介。選び方のコツ等
★お茶タイム…aonaさんのあったかい三年番茶を飲みながら、ひといきタイム。
いっしょに穏やかな時間をすごしましょう♪
講師 いわた ゆい
NPO法人わらべうたベビー&キッズマッサージインストラクター。仙川わらべうたベビーマッサージ教室baby more主宰(2015~)
世田谷区と墨田区の認可私立保育園では主に0,1,2歳児を担当。妊娠出産を機に退職。幼稚園に通う6歳と4歳の男の子2人のママです。
仙川に25年以上住んでいます☆手作りと音楽とおしゃべりが好き。
保育士・幼稚園教諭二種免許取得。
現在は、月に3回ほど東部ふれあいの家にてベビーマッサージや工作、親子イベント、土曜ベビマ等を開催。またカフェでも親子リトミック等のイベントを月に2回開催しています。
赤ちゃんとふれあう時間がますます充実しますように☆
blog : https://ameblo.jp/babymore/
facebook : https://www.facebook.com/%E3%82%8F%E3%82%89%E3%81%B9%E3%81%86%E3%81%9F%E3%83%99%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%B8baby-more-1007732109292079/
★申し込み・問い合わせ
下記の方法で申し込みをお願いいたします。
メール babymore1021@gmail.com
教室LINE…@fjb8437m
*メールまたはLINEでお申し込み下さい。
*参加で迷われてる方はご相談ください。
*お申し込み時に下記を添えてください。
・タイトルに「9月aonaイベント申し込み」
・お母様とお子様のお名前(ふりがな)
・お子様の月齢
----
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は 、お席の事前予約をお勧めします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

9/6(木)えほんとおちゃと。わらべうたベビーマッサージ♪
主催 いわた ゆい
日時 2018年9月6日(木) 10:00~11:15
会場 aona 畳スペース
対象 0歳2ヶ月~1歳前後のお子さんとお母様
定員 6組 (最小催行人員 2組)
料金 1組1500円(税込み・兄弟参加は追加料金なし)
持ち物 バスタオル、あればオムツ替えシート
主催者さまから-----
『わらべうたベビーマッサージ教室 baby more』は、赤ちゃんの成長を、赤ちゃんとのふれあいを、お友達の広がりをmore=もっと!
お母さんと赤ちゃんのふれあう時間を、より楽しく、豊かなものにしていきたいという想いから始まりました。
ベビーマッサージの為に作られた 赤ちゃんに耳馴染みのいいわらべうたを歌いながら、楽しく、覚えやすく続けられて、赤ちゃんの成長を、やさしくしっかり促していきます。
心・身体・脳を育み、様々な効果が期待できます。月齢の近いお友達との出会いもとても良い刺激となります。
家族みんな、ママたちみんな、たくさんの人から受ける愛情は、心と体の成長の糧になり、笑顔いっぱいの子になっていきます。みんなで一人ひとりの成長を育んでいきましょう。
初めての方大歓迎!オイルを使いますが、オイル無しでも出来るマッサージですのでその時のお子さんの様子で決めていただいてOKです。
★ふれあいあそび
★わらべうたベビーマッサージ(今回は”胸”)
★えほんの読み聞かせ…赤ちゃん絵本やおススメ絵本の紹介。選び方のコツ等
★お茶タイム…aonaさんのあったかい三年番茶を飲みながら、ひといきタイム。
いっしょに穏やかな時間をすごしましょう♪
講師 いわた ゆい
NPO法人わらべうたベビー&キッズマッサージインストラクター。仙川わらべうたベビーマッサージ教室baby more主宰(2015~)
世田谷区と墨田区の認可私立保育園では主に0,1,2歳児を担当。妊娠出産を機に退職。幼稚園に通う6歳と4歳の男の子2人のママです。
仙川に25年以上住んでいます☆手作りと音楽とおしゃべりが好き。
保育士・幼稚園教諭二種免許取得。
現在は、月に3回ほど東部ふれあいの家にてベビーマッサージや工作、親子イベント、土曜ベビマ等を開催。またカフェでも親子リトミック等のイベントを月に2回開催しています。
赤ちゃんとふれあう時間がますます充実しますように☆
blog : https://ameblo.jp/babymore/
facebook : https://www.facebook.com/%E3%82%8F%E3%82%89%E3%81%B9%E3%81%86%E3%81%9F%E3%83%99%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%B8baby-more-1007732109292079/
★申し込み・問い合わせ
下記の方法で申し込みをお願いいたします。
メール babymore1021@gmail.com
教室LINE…@fjb8437m
*メールまたはLINEでお申し込み下さい。
*参加で迷われてる方はご相談ください。
*お申し込み時に下記を添えてください。
・タイトルに「9月aonaイベント申し込み」
・お母様とお子様のお名前(ふりがな)
・お子様の月齢
----
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は 、お席の事前予約をお勧めします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
9/12(水)赤ちゃんと一緒にご参加できます!産後のバランスボール&ヨーガ aonaイベント
調布駅南口にあるカフェ「aona」の店内で開催するイベント情報です。
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

9/12(水)赤ちゃんと一緒にご参加できます!産後のバランスボール&ヨーガ
主催 embrace 主宰 上美知代
日時 2018年9月12日(水) 10:00-11:15
会場 カフェaona(あおな) 畳スペース
講師 上美知代
対象 産後2~9カ月くらいの母子
定員 8組 最小催行人員 3組
参加料金 2000円(税込み)
主催者さまから---...
産後に滞りがちな肩甲骨、股関節周りの滞りを流すヨーガとバランスボールでむくみがちな夏のからだをリフレッシュしましょう。運動不足解消にもどうぞ!
<講師>
上 美知代(Ue Michiyo)【embrace主宰】ヨガインストラクター、
セラピスト(クラニオセイクラル、アロマ、バッチフラワーレメディ)
2003年より産前産後プログラムを中心にクラスを展開。
★お申し込み・問い合わせ
メールで上美知代までお願いいたします。
orangeflower@docomo.ne.jp
申し込み時に下記を書き添えてください。
・お名前
・お子さんのお名前と月齢
・ご連絡先(メールアドレス、携帯番号)
・クラス後のランチ希望の有無(参加者の皆さんご一緒のテーブルになります)
参考ブログ:http://plaza.rakuten.co.jp/orangeflower/
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

9/12(水)赤ちゃんと一緒にご参加できます!産後のバランスボール&ヨーガ
主催 embrace 主宰 上美知代
日時 2018年9月12日(水) 10:00-11:15
会場 カフェaona(あおな) 畳スペース
講師 上美知代
対象 産後2~9カ月くらいの母子
定員 8組 最小催行人員 3組
参加料金 2000円(税込み)
主催者さまから---...
産後に滞りがちな肩甲骨、股関節周りの滞りを流すヨーガとバランスボールでむくみがちな夏のからだをリフレッシュしましょう。運動不足解消にもどうぞ!
<講師>
上 美知代(Ue Michiyo)【embrace主宰】ヨガインストラクター、
セラピスト(クラニオセイクラル、アロマ、バッチフラワーレメディ)
2003年より産前産後プログラムを中心にクラスを展開。
★お申し込み・問い合わせ
メールで上美知代までお願いいたします。
orangeflower@docomo.ne.jp
申し込み時に下記を書き添えてください。
・お名前
・お子さんのお名前と月齢
・ご連絡先(メールアドレス、携帯番号)
・クラス後のランチ希望の有無(参加者の皆さんご一緒のテーブルになります)
参考ブログ:http://plaza.rakuten.co.jp/orangeflower/
9/8(土)ペリカンフォト バースデー撮影会 無料 ポイントメイク付き aonaイベント
調布駅南口にあるカフェ「aona」の店内で開催するイベント情報です。
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

9/8(土)ペリカンフォト バースデー撮影会 無料 ポイントメイク付き
主催 ペリカンフォト
日時 2018年9月8日(土) 15:15~16:30
会場 カフェ「aona」畳スペース
対象 お子さま および保護者さま
定員 15組
料金 3000円(税込み)*別途時間内にカフェオーダーが必要です
主催者さまから---------
プロカメラマンによる、お誕生日撮影会です!
★ ベビー&キッズのバースデー撮影や、ママとだっこの撮影ができますよ!
当日はハーフバースデー用のセットもご用意しています!
★お気軽にお申込みください!
HP https://coubic.com/pelican
ブログ http://pelicanfoto.tamaliver.jp/
メール pelicanfoto@gmail.com
インスタグラム https://www.instagram.com/pelicanfoto/
お申し込み
以下のサイトよりお願いいたします。
無料ポイントメイクを(希望する/希望しない)の記載をお願いいたします。
https://coubic.com/pelican
http://pelicanfoto.tamaliver.jp/
-----
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は 、お席の事前予約をお勧めします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------
9/8(土)ペリカンフォト バースデー撮影会 無料 ポイントメイク付き
主催 ペリカンフォト
日時 2018年9月8日(土) 15:15~16:30
会場 カフェ「aona」畳スペース
対象 お子さま および保護者さま
定員 15組
料金 3000円(税込み)*別途時間内にカフェオーダーが必要です
主催者さまから---------
プロカメラマンによる、お誕生日撮影会です!
★ ベビー&キッズのバースデー撮影や、ママとだっこの撮影ができますよ!
当日はハーフバースデー用のセットもご用意しています!
★お気軽にお申込みください!
HP https://coubic.com/pelican
ブログ http://pelicanfoto.tamaliver.jp/
メール pelicanfoto@gmail.com
インスタグラム https://www.instagram.com/pelicanfoto/
お申し込み
以下のサイトよりお願いいたします。
無料ポイントメイクを(希望する/希望しない)の記載をお願いいたします。
https://coubic.com/pelican
http://pelicanfoto.tamaliver.jp/
-----
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は 、お席の事前予約をお勧めします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
中止9/13(木)ファースト食器づくり aonaイベント
調布駅南口にあるカフェ「aona」の店内で開催するイベント情報です。
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

9/13(木)ファースト食器づくり
主催 ミミンヌ
講師 根岸みちよ
日時 2018年9月13日(木)9:45~11:15
会場 椅子スペース
対象 どなたでも 子連れOK(おんぶ紐でも作業できます。是非ご持参ください!)
定員 12人
料金 3500円(税込み)
主催者さまから-----
< 調布駅すぐ 「カフェaona」ファースト食器づくり > お子さまのファースト食器をご自分で作って楽しみませんか? 柄は様々な転写紙の中から選んで頂けます。 真っ白な器に転写紙をシール感覚で貼れるので「私ちょっと不器用だから…」と思っている方もきっと大丈夫です! ぜひ皆さんでワイワイと楽しみましょう。 大人の食器の制作ももちろん可能(^^)! 大切な方へのプレゼントをご自分で制作しませんか? 制作出来る食器は、「お茶碗、マグカップ、お皿、サラダボール、湯呑み等」在庫のあるものからお選びいただけます!(在庫はお申し込み時にお知らせいたします) お一人でのご参加も大歓迎! プレゼントととしても大変喜ばれます!
<根岸 みちよのプロフィール>
東京都杉並区でガラス、ポーセリン、キャンドルの制作と教室を主宰しています。
ゆるやかに制作していきたいと思っています。
1973年 東京都生まれ
1996年成城大学文芸学部マスコミュニケーション学科卒業
1998年 東京ガラス工芸研究所卒業 、彩グラススタジオ
2000年東京調布市にガラス工房開設
個展 渋谷東急、吉祥寺東急、東急本店 、京王百貨店 、象 彦(東京)『現代ガラス展in山陽小野田』入選
2011年スタジオmimineを杉並区に移転
instagram (インスタグラム) https://www.instagram.com/negishimichiyo/?hl=ja
Facebook https://m.facebook.com/negishimichiyo/
★申し込み・問い合わせ
下記の方法で申し込みをお願いいたします。
メール art @negishimichiyo.com
電話 090-9835-9598
Line https://line.me/R/ti/p/%40djp7316t
ショートメール可
※申し込み時に下記をお書き添えください。
・講座日程
・氏名
・郵便番号
・住所
・電話番号
子ども連れの方は以下もお願いいたします。
・お子さまの参加人数
・お子さまのお名前
・お子さまの年齢・月齢
出来上がりについて
当日食器に転写紙を貼った後、後日 800℃の炉で焼成後にお渡しします。
後日レッスン時間内に取りに来ていただくかご希望により配送いたします。配送の場合は別途送料がかかります
キャンセルについて
直前のキャンセルは出来るだけお避けください。
5日前以降のキャンセルご希望者には別の講習日への振替をお願いしています。
3日前からは別途キャンセル料500円がかかります。
----
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は 、お席の事前予約をお勧めします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------
9/13(木)ファースト食器づくり
主催 ミミンヌ
講師 根岸みちよ
日時 2018年9月13日(木)9:45~11:15
会場 椅子スペース
対象 どなたでも 子連れOK(おんぶ紐でも作業できます。是非ご持参ください!)
定員 12人
料金 3500円(税込み)
主催者さまから-----
< 調布駅すぐ 「カフェaona」ファースト食器づくり > お子さまのファースト食器をご自分で作って楽しみませんか? 柄は様々な転写紙の中から選んで頂けます。 真っ白な器に転写紙をシール感覚で貼れるので「私ちょっと不器用だから…」と思っている方もきっと大丈夫です! ぜひ皆さんでワイワイと楽しみましょう。 大人の食器の制作ももちろん可能(^^)! 大切な方へのプレゼントをご自分で制作しませんか? 制作出来る食器は、「お茶碗、マグカップ、お皿、サラダボール、湯呑み等」在庫のあるものからお選びいただけます!(在庫はお申し込み時にお知らせいたします) お一人でのご参加も大歓迎! プレゼントととしても大変喜ばれます!
<根岸 みちよのプロフィール>
東京都杉並区でガラス、ポーセリン、キャンドルの制作と教室を主宰しています。
ゆるやかに制作していきたいと思っています。
1973年 東京都生まれ
1996年成城大学文芸学部マスコミュニケーション学科卒業
1998年 東京ガラス工芸研究所卒業 、彩グラススタジオ
2000年東京調布市にガラス工房開設
個展 渋谷東急、吉祥寺東急、東急本店 、京王百貨店 、象 彦(東京)『現代ガラス展in山陽小野田』入選
2011年スタジオmimineを杉並区に移転
instagram (インスタグラム) https://www.instagram.com/negishimichiyo/?hl=ja
Facebook https://m.facebook.com/negishimichiyo/
★申し込み・問い合わせ
下記の方法で申し込みをお願いいたします。
メール art @negishimichiyo.com
電話 090-9835-9598
Line https://line.me/R/ti/p/%40djp7316t
ショートメール可
※申し込み時に下記をお書き添えください。
・講座日程
・氏名
・郵便番号
・住所
・電話番号
子ども連れの方は以下もお願いいたします。
・お子さまの参加人数
・お子さまのお名前
・お子さまの年齢・月齢
出来上がりについて
当日食器に転写紙を貼った後、後日 800℃の炉で焼成後にお渡しします。
後日レッスン時間内に取りに来ていただくかご希望により配送いたします。配送の場合は別途送料がかかります
キャンセルについて
直前のキャンセルは出来るだけお避けください。
5日前以降のキャンセルご希望者には別の講習日への振替をお願いしています。
3日前からは別途キャンセル料500円がかかります。
----
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は 、お席の事前予約をお勧めします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
中止9/7(金)ファースト食器づくり aonaイベント
調布駅南口にあるカフェ「aona」の店内で開催するイベント情報です。
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

9/7(金)ファースト食器づくり
主催 ミミンヌ
講師 根岸みちよ
日時 2018年9月7日(金)9:45~11:15
会場 椅子スペース
対象 どなたでも 子連れOK(おんぶ紐でも作業できます。是非ご持参ください!)
定員 12人
料金 3500円(税込み)
主催者さまから-----
< 調布駅すぐ 「カフェaona」ファースト食器づくり > お子さまのファースト食器をご自分で作って楽しみませんか? 柄は様々な転写紙の中から選んで頂けます。 真っ白な器に転写紙をシール感覚で貼れるので「私ちょっと不器用だから…」と思っている方もきっと大丈夫です! ぜひ皆さんでワイワイと楽しみましょう。 大人の食器の制作ももちろん可能(^^)! 大切な方へのプレゼントをご自分で制作しませんか? 制作出来る食器は、「お茶碗、マグカップ、お皿、サラダボール、湯呑み等」在庫のあるものからお選びいただけます!(在庫はお申し込み時にお知らせいたします) お一人でのご参加も大歓迎! プレゼントととしても大変喜ばれます!
<根岸 みちよのプロフィール>
東京都杉並区でガラス、ポーセリン、キャンドルの制作と教室を主宰しています。
ゆるやかに制作していきたいと思っています。
1973年 東京都生まれ
1996年成城大学文芸学部マスコミュニケーション学科卒業
1998年 東京ガラス工芸研究所卒業 、彩グラススタジオ
2000年東京調布市にガラス工房開設
個展 渋谷東急、吉祥寺東急、東急本店 、京王百貨店 、象 彦(東京)『現代ガラス展in山陽小野田』入選
2011年スタジオmimineを杉並区に移転
instagram (インスタグラム) https://www.instagram.com/negishimichiyo/?hl=ja
Facebook https://m.facebook.com/negishimichiyo/
★申し込み・問い合わせ
下記の方法で申し込みをお願いいたします。
メール art @negishimichiyo.com
電話 090-9835-9598
Line https://line.me/R/ti/p/%40djp7316t
ショートメール可
※申し込み時に下記をお書き添えください。
・講座日程
・氏名
・郵便番号
・住所
・電話番号
子ども連れの方は以下もお願いいたします。
・お子さまの参加人数
・お子さまのお名前
・お子さまの年齢・月齢
出来上がりについて
当日食器に転写紙を貼った後、後日 800℃の炉で焼成後にお渡しします。
後日レッスン時間内に取りに来ていただくかご希望により配送いたします。配送の場合は別途送料がかかります
キャンセルについて
直前のキャンセルは出来るだけお避けください。
5日前以降のキャンセルご希望者には別の講習日への振替をお願いしています。
3日前からは別途キャンセル料500円がかかります。
----
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は 、お席の事前予約をお勧めします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------
9/7(金)ファースト食器づくり
主催 ミミンヌ
講師 根岸みちよ
日時 2018年9月7日(金)9:45~11:15
会場 椅子スペース
対象 どなたでも 子連れOK(おんぶ紐でも作業できます。是非ご持参ください!)
定員 12人
料金 3500円(税込み)
主催者さまから-----
< 調布駅すぐ 「カフェaona」ファースト食器づくり > お子さまのファースト食器をご自分で作って楽しみませんか? 柄は様々な転写紙の中から選んで頂けます。 真っ白な器に転写紙をシール感覚で貼れるので「私ちょっと不器用だから…」と思っている方もきっと大丈夫です! ぜひ皆さんでワイワイと楽しみましょう。 大人の食器の制作ももちろん可能(^^)! 大切な方へのプレゼントをご自分で制作しませんか? 制作出来る食器は、「お茶碗、マグカップ、お皿、サラダボール、湯呑み等」在庫のあるものからお選びいただけます!(在庫はお申し込み時にお知らせいたします) お一人でのご参加も大歓迎! プレゼントととしても大変喜ばれます!
<根岸 みちよのプロフィール>
東京都杉並区でガラス、ポーセリン、キャンドルの制作と教室を主宰しています。
ゆるやかに制作していきたいと思っています。
1973年 東京都生まれ
1996年成城大学文芸学部マスコミュニケーション学科卒業
1998年 東京ガラス工芸研究所卒業 、彩グラススタジオ
2000年東京調布市にガラス工房開設
個展 渋谷東急、吉祥寺東急、東急本店 、京王百貨店 、象 彦(東京)『現代ガラス展in山陽小野田』入選
2011年スタジオmimineを杉並区に移転
instagram (インスタグラム) https://www.instagram.com/negishimichiyo/?hl=ja
Facebook https://m.facebook.com/negishimichiyo/
★申し込み・問い合わせ
下記の方法で申し込みをお願いいたします。
メール art @negishimichiyo.com
電話 090-9835-9598
Line https://line.me/R/ti/p/%40djp7316t
ショートメール可
※申し込み時に下記をお書き添えください。
・講座日程
・氏名
・郵便番号
・住所
・電話番号
子ども連れの方は以下もお願いいたします。
・お子さまの参加人数
・お子さまのお名前
・お子さまの年齢・月齢
出来上がりについて
当日食器に転写紙を貼った後、後日 800℃の炉で焼成後にお渡しします。
後日レッスン時間内に取りに来ていただくかご希望により配送いたします。配送の場合は別途送料がかかります
キャンセルについて
直前のキャンセルは出来るだけお避けください。
5日前以降のキャンセルご希望者には別の講習日への振替をお願いしています。
3日前からは別途キャンセル料500円がかかります。
----
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は 、お席の事前予約をお勧めします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
中止 ★満席御礼★9/28(金)floraハーバリウム講座 aonaイベント
調布駅南口にあるカフェ「aona」の店内で開催するイベント情報です。
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

9/28(金)floraハーバリウム講座
主催 フラワーアレンジメント教室Felicite 栗山亜寿早
日時 2018年9月28日(金) 10:00~11:00
会場 aona 椅子席スペース
対象 どなたでも お子様連れ歓迎
定員 6人 最小催行人員 2人
料金 2500円(ロングボトル1本) 材料費込・税込
追加ショートボトル1本or太鼓型ボトル1本各2000円
※追加についてはお申し込み時にご相談ください。
持ち物 お持ち帰り用の袋
主催者さまから-----
今話題のハーバリウムとは植物標本。ボトルの中でお花がゆらゆら浮遊するドライフラワーやプリザーブドフラワーを観賞する新感覚のインテリア雑貨として大人気です。お花に馴染みがない方でもちょっとしたコツであなただけのオンリーワンの綺麗なハーバリウムが作れます。お花選びからできる楽しい講座です。ハーバリウム専用オイルは発火点が260度と高く、手についても安心な化粧水扱いの安全性の高いオイルでお子様でも安心して制作頂けます。プレゼントにも最適です。
【講師】栗山亜寿早
調布市フラワースクールFelicite主宰。FLORAハーバリウム認定講師。広い層の方々に五感を使ってみんなで楽しむフラワーアレンジメントを。ちょっとした息抜きや癒しの時間をもっていただけたら嬉しいです。自宅レッスン(調布市)、調布市・多摩市他カフェレッスン等多数しております。教室では先生として活動したい方のライセンスコースやフラワースタッフ登録もしております。「BEST FLOWER ARRANGEMENT]春号、「PreFla vol.55~もっと知りたいハーバリウム~」作品掲載中。HPは随時更新してます。
HP: http://www.felicite-fleurir.com/
★申し込み・問い合わせ
下記の方法で栗山宛に申し込みをお願いいたします。
メール lefelicite.ffda@gmail.com
電話 09072862385
FAX 0334834570
道具はすべてこちらで用意いたします。お持ち帰り用の袋をご持参ください
----
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は 、お席の事前予約をお勧めします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------
9/28(金)floraハーバリウム講座
主催 フラワーアレンジメント教室Felicite 栗山亜寿早
日時 2018年9月28日(金) 10:00~11:00
会場 aona 椅子席スペース
対象 どなたでも お子様連れ歓迎
定員 6人 最小催行人員 2人
料金 2500円(ロングボトル1本) 材料費込・税込
追加ショートボトル1本or太鼓型ボトル1本各2000円
※追加についてはお申し込み時にご相談ください。
持ち物 お持ち帰り用の袋
主催者さまから-----
今話題のハーバリウムとは植物標本。ボトルの中でお花がゆらゆら浮遊するドライフラワーやプリザーブドフラワーを観賞する新感覚のインテリア雑貨として大人気です。お花に馴染みがない方でもちょっとしたコツであなただけのオンリーワンの綺麗なハーバリウムが作れます。お花選びからできる楽しい講座です。ハーバリウム専用オイルは発火点が260度と高く、手についても安心な化粧水扱いの安全性の高いオイルでお子様でも安心して制作頂けます。プレゼントにも最適です。
【講師】栗山亜寿早
調布市フラワースクールFelicite主宰。FLORAハーバリウム認定講師。広い層の方々に五感を使ってみんなで楽しむフラワーアレンジメントを。ちょっとした息抜きや癒しの時間をもっていただけたら嬉しいです。自宅レッスン(調布市)、調布市・多摩市他カフェレッスン等多数しております。教室では先生として活動したい方のライセンスコースやフラワースタッフ登録もしております。「BEST FLOWER ARRANGEMENT]春号、「PreFla vol.55~もっと知りたいハーバリウム~」作品掲載中。HPは随時更新してます。
HP: http://www.felicite-fleurir.com/
★申し込み・問い合わせ
下記の方法で栗山宛に申し込みをお願いいたします。
メール lefelicite.ffda@gmail.com
電話 09072862385
FAX 0334834570
道具はすべてこちらで用意いたします。お持ち帰り用の袋をご持参ください
----
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は 、お席の事前予約をお勧めします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
9/15(土)お金に強いママになる!! 第7回 家計簿と仲良くなろう!! aonaイベント
調布駅南口にあるカフェ「aona」の店内で開催するイベント情報です。
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

9/15(土)お金に強いママになる!! 第7回 家計簿と仲良くなろう!!
主催 株式会社Switppy
日時 2018年9月15日(土)10:00~11:00
参加費 500円(税込み)
定員 10名(最小催行2名)
会場 カフェ「aona」畳スペース
対象 家計簿付けられないママ・挫折経験ありのママ歓迎
主催者さまから-------
家計簿付けられないママ・挫折経験ありのママ歓迎
家計簿と聞いて思いうかぶことは、「面倒くさい」、「長続きしない」など 楽しそうと思う方は正直あまりいないのではないでしょうか。
つけた経験はある、またはつけているけどお金が貯まらない。貯蓄はしないといけないんだろうなっと感じている。
美味しいものも食べたい。お洋服も買いたい。教育費などの貯蓄もしたい。貯蓄のためにけちけち生活はしたくない
今のままで全部叶えられそうですか?
家計簿と仲良くなろうというテーマでお話をさせていただきます。貯蓄に向けてのヒントを一緒に見つけましょう。
セミナーに参加されると すぐにはじめられる家計簿術をご案内しています。
簡単に続けられて、続けることによって 家計がみえてきます。
今度こそ貯蓄を!と考えている方 楽しく貯まる家計簿術をはじめましょう。
講師:新原 理奈
自身の闘病経験をふまえ 万が一の時に困らない家計作りが大事だと考えています。幸せな人生のために、身近な生活の中にこそ、貯蓄とリスク管理の重要性があるので、それに気がつくお手伝いができればと 考えています。
資格:AFP・調剤事務・医療事務・社団法人生命保険協会認定ライフコンサルタント
HP: http://switppy.co.jp/
ブログ: http://switppy.co.jp/blog/
★申し込み・お問い合わせ
下記のお申し込み方法で新原あてにお願いいたします。
お申し込みの際には下記をお書き添えください。
・お名前
・ご連絡先
メール support@switppy.co.jp
電話 03-5969-8475
FAX 03-5969-8476
HP http://switppy.co.jp/
-------------------------------------------
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は 、お席の事前予約をお勧めします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

9/15(土)お金に強いママになる!! 第7回 家計簿と仲良くなろう!!
主催 株式会社Switppy
日時 2018年9月15日(土)10:00~11:00
参加費 500円(税込み)
定員 10名(最小催行2名)
会場 カフェ「aona」畳スペース
対象 家計簿付けられないママ・挫折経験ありのママ歓迎
主催者さまから-------
家計簿付けられないママ・挫折経験ありのママ歓迎
家計簿と聞いて思いうかぶことは、「面倒くさい」、「長続きしない」など 楽しそうと思う方は正直あまりいないのではないでしょうか。
つけた経験はある、またはつけているけどお金が貯まらない。貯蓄はしないといけないんだろうなっと感じている。
美味しいものも食べたい。お洋服も買いたい。教育費などの貯蓄もしたい。貯蓄のためにけちけち生活はしたくない
今のままで全部叶えられそうですか?
家計簿と仲良くなろうというテーマでお話をさせていただきます。貯蓄に向けてのヒントを一緒に見つけましょう。
セミナーに参加されると すぐにはじめられる家計簿術をご案内しています。
簡単に続けられて、続けることによって 家計がみえてきます。
今度こそ貯蓄を!と考えている方 楽しく貯まる家計簿術をはじめましょう。
講師:新原 理奈
自身の闘病経験をふまえ 万が一の時に困らない家計作りが大事だと考えています。幸せな人生のために、身近な生活の中にこそ、貯蓄とリスク管理の重要性があるので、それに気がつくお手伝いができればと 考えています。
資格:AFP・調剤事務・医療事務・社団法人生命保険協会認定ライフコンサルタント
HP: http://switppy.co.jp/
ブログ: http://switppy.co.jp/blog/
★申し込み・お問い合わせ
下記のお申し込み方法で新原あてにお願いいたします。
お申し込みの際には下記をお書き添えください。
・お名前
・ご連絡先
メール support@switppy.co.jp
電話 03-5969-8475
FAX 03-5969-8476
HP http://switppy.co.jp/
-------------------------------------------
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は 、お席の事前予約をお勧めします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
中止9/20(木)プリザーブドローズとリボンのハロウィンドールアレンジメント aonaイベント
調布駅南口にあるカフェ「aona」の店内で開催するイベント情報です。
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

9/20(木)プリザーブドローズとリボンのハロウィンドールアレンジメント
主催 Felicite 栗山亜寿早
日時 2018年9月20日(木) 10:00~11:00
会場 aona 椅子席スペース
対象 どなたでも お子様連れ歓迎
定員 6人 最小催行人員 2人
料金 2000円 ( 材料費込み・税込み)※プラス500円でパーツ追加可能
持ち物 お持ち帰り用の袋のみご持参ください
主催者さまから-----
フラワーアレンジメントの中でも人気の高いプリザーブドフラワーの入ったハロウィーン風リボンドールを制作します。今年のハロウィーンにはこんなガーリーなアイテムはいかがでしょうか。ドレスを着たドールと足元の飾りとほうきまでが材料に入ります。受講料もリーズナブルに設定しました。一度プリザーブドフラワーをやってみたかった方も是非どうぞ。可愛く簡単なアレンジです。
講師プロフィール
・栗山亜寿早
調布市フラワースクールFelicite主宰。FLORAハーバリウム認定講師。広い層の方々にお花を取り入れた生活を楽しんでいただきたいと思っています。子育てに日々忙しいお母さまにもちょっとした息抜きや癒しの時間をもっていただけたら嬉しいです。男の子2人、女の子1人の子育てがひと段落し、住んでいる調布の皆さまに「花」からもらう癒し、パワーで一緒に楽しい時間を過ごしたいと思っています。
現在発売中の「BEST FLOWER ARRANGEMENT]春号に掲載中。
HP: http://www.felicite-fleurir.com/
★申し込み・問い合わせ
下記の方法で栗山宛に申し込みをお願いいたします。
メール lefelicite.ffda@gmail.com
電話 09072862385
FAX 0334834570
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------
9/20(木)プリザーブドローズとリボンのハロウィンドールアレンジメント
主催 Felicite 栗山亜寿早
日時 2018年9月20日(木) 10:00~11:00
会場 aona 椅子席スペース
対象 どなたでも お子様連れ歓迎
定員 6人 最小催行人員 2人
料金 2000円 ( 材料費込み・税込み)※プラス500円でパーツ追加可能
持ち物 お持ち帰り用の袋のみご持参ください
主催者さまから-----
フラワーアレンジメントの中でも人気の高いプリザーブドフラワーの入ったハロウィーン風リボンドールを制作します。今年のハロウィーンにはこんなガーリーなアイテムはいかがでしょうか。ドレスを着たドールと足元の飾りとほうきまでが材料に入ります。受講料もリーズナブルに設定しました。一度プリザーブドフラワーをやってみたかった方も是非どうぞ。可愛く簡単なアレンジです。
講師プロフィール
・栗山亜寿早
調布市フラワースクールFelicite主宰。FLORAハーバリウム認定講師。広い層の方々にお花を取り入れた生活を楽しんでいただきたいと思っています。子育てに日々忙しいお母さまにもちょっとした息抜きや癒しの時間をもっていただけたら嬉しいです。男の子2人、女の子1人の子育てがひと段落し、住んでいる調布の皆さまに「花」からもらう癒し、パワーで一緒に楽しい時間を過ごしたいと思っています。
現在発売中の「BEST FLOWER ARRANGEMENT]春号に掲載中。
HP: http://www.felicite-fleurir.com/
★申し込み・問い合わせ
下記の方法で栗山宛に申し込みをお願いいたします。
メール lefelicite.ffda@gmail.com
電話 09072862385
FAX 0334834570
9/23(日)パパも一緒にベビーマッサージ☆ aonaイベント
調布駅南口にあるカフェ「aona」の店内で開催するイベント情報です。
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

9/23(日)パパも一緒にベビーマッサージ☆
主催 青木美奈
日時 2018年9月23日(日)10:00-11:00
場所 aona畳スペース
対象 生後2カ月~ハイハイ前までの赤ちゃんとパパ・ママ
定員 8組(最小催行2組)
料金 2000円 オイル代込み、(税込み)
※ベビーマッサージは、オイルを使用します。
マッサージ前にパッチテストを行います
主催者さまから----
ママと比べて、赤ちゃんと触れ合う時間が少ないパパにこそ始めてほしいベビーマッサージ!大人気のレッスンです☆もっと子供と触れ合いたいとお考えのパパにおススメのイベントです!パパの大きな手で触れてもらうと赤ちゃんは安心し、とても可愛い笑顔を見せてくれますよ♪家族の素敵な思い出作りに…ぜひ、ご参加ください。
★講師プロフィール
RTA指定スクール Mama Eden (ママ エデン)
RTA認定講師 青木 美奈
2013年にベビーマッサージ、2014年にはベビースキンケアの資格を取得しました。現在は3人の子供を育てながら、府中・調布を中心にイベントを開催しています。東府中にある自宅サロンでは、主にプライベートレッスンをおこなっています。レッスンにご参加頂くことで、ママが抱えている育児の悩みや不安を少しでも解消することができればいいなと思っています!
★申し込み
メールか電話で青木美奈まで。
下記を添えてお申し込みください。
・お名前
・赤ちゃんの月齢
・電話番号
メール mamaeden@jcom.zaq.ne.jp
電話 042-307-9240
★HPお問合せフォーム
http://www.mamaeden.jp/お問い合わせ/
参考ブログ:http://s.ameblo.jp/mimieden-babysalon
HP:http://www.mamaeden.jp/
Facebook:https://www.facebook.com/mamaeden.jp/
----
プログラム終了後に飲食をご希望の方は、別途席の確保が必要です。予約をおすすめします。
HP 席予約
https://cafeaona.jimdo.com/
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

9/23(日)パパも一緒にベビーマッサージ☆
主催 青木美奈
日時 2018年9月23日(日)10:00-11:00
場所 aona畳スペース
対象 生後2カ月~ハイハイ前までの赤ちゃんとパパ・ママ
定員 8組(最小催行2組)
料金 2000円 オイル代込み、(税込み)
※ベビーマッサージは、オイルを使用します。
マッサージ前にパッチテストを行います
主催者さまから----
ママと比べて、赤ちゃんと触れ合う時間が少ないパパにこそ始めてほしいベビーマッサージ!大人気のレッスンです☆もっと子供と触れ合いたいとお考えのパパにおススメのイベントです!パパの大きな手で触れてもらうと赤ちゃんは安心し、とても可愛い笑顔を見せてくれますよ♪家族の素敵な思い出作りに…ぜひ、ご参加ください。
★講師プロフィール
RTA指定スクール Mama Eden (ママ エデン)
RTA認定講師 青木 美奈
2013年にベビーマッサージ、2014年にはベビースキンケアの資格を取得しました。現在は3人の子供を育てながら、府中・調布を中心にイベントを開催しています。東府中にある自宅サロンでは、主にプライベートレッスンをおこなっています。レッスンにご参加頂くことで、ママが抱えている育児の悩みや不安を少しでも解消することができればいいなと思っています!
★申し込み
メールか電話で青木美奈まで。
下記を添えてお申し込みください。
・お名前
・赤ちゃんの月齢
・電話番号
メール mamaeden@jcom.zaq.ne.jp
電話 042-307-9240
★HPお問合せフォーム
http://www.mamaeden.jp/お問い合わせ/
参考ブログ:http://s.ameblo.jp/mimieden-babysalon
HP:http://www.mamaeden.jp/
Facebook:https://www.facebook.com/mamaeden.jp/
----
プログラム終了後に飲食をご希望の方は、別途席の確保が必要です。予約をおすすめします。
HP 席予約
https://cafeaona.jimdo.com/
9/9(日) 調布食物アレルギー親の会「おしゃべり会」 aonaイベント
調布駅南口にあるカフェ「aona」の店内で開催するイベント情報です。
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

9/9(日) 調布食物アレルギー親の会「おしゃべり会」
主催 調布食物アレルギー親の会
日時 2018年9月9日(日) 9:45-11:15
会場 カフェ「aona」 畳スペース
対象 食物アレルギーを持つ子どもの保護者・家族
定員 申し込み先着10人
参加費 500円(税込み)
主催者さまから------
お子さんの食物アレルギーでお悩み、気がかりをもつ保護者が集まり、隔月で開催している「おしゃべり会」です。
同じ悩みを持つもの同士だから、「わかるわかる」「そうだよね」「大変だよね」と理解してもらえるので、安心して話せると好評です。
保育園や幼稚園、学校のこと、日々の体調のことなど先輩ママの経験にもとづくお話が聞けるのも魅力。
おしゃべり会は、もちろん1回だけの参加もOK。入会などは必要ありません。
会場は調布駅すぐのところにある、子育てカフェ「aona」。
初めての方も参加しやすい雰囲気です。ご参加をお待ちしています!
調布市子ども基金助成事業
NPO法人ちょうふ子育てネットワーク・ちょこネット サポート事業
★申し込み
メールでお申し込みください。
allerchofu@gmail.com(ちょこネット内)
参考:https://www.facebook.com/chofuallergy/
-------
イベント後にお食事をご希望の方は別途ご予約をおすすめします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/席予約/
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

9/9(日) 調布食物アレルギー親の会「おしゃべり会」
主催 調布食物アレルギー親の会
日時 2018年9月9日(日) 9:45-11:15
会場 カフェ「aona」 畳スペース
対象 食物アレルギーを持つ子どもの保護者・家族
定員 申し込み先着10人
参加費 500円(税込み)
主催者さまから------
お子さんの食物アレルギーでお悩み、気がかりをもつ保護者が集まり、隔月で開催している「おしゃべり会」です。
同じ悩みを持つもの同士だから、「わかるわかる」「そうだよね」「大変だよね」と理解してもらえるので、安心して話せると好評です。
保育園や幼稚園、学校のこと、日々の体調のことなど先輩ママの経験にもとづくお話が聞けるのも魅力。
おしゃべり会は、もちろん1回だけの参加もOK。入会などは必要ありません。
会場は調布駅すぐのところにある、子育てカフェ「aona」。
初めての方も参加しやすい雰囲気です。ご参加をお待ちしています!
調布市子ども基金助成事業
NPO法人ちょうふ子育てネットワーク・ちょこネット サポート事業
★申し込み
メールでお申し込みください。
allerchofu@gmail.com(ちょこネット内)
参考:https://www.facebook.com/chofuallergy/
-------
イベント後にお食事をご希望の方は別途ご予約をおすすめします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/席予約/
9/22(土)ママと子どもの東洋医学 季節の養生カフェ aonaイベント
調布駅南口にあるカフェ「aona」の店内で開催するイベント情報です。
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

9/22(土)ママと子どもの東洋医学 季節の養生カフェ
~ソワソワ落ち着きがなくなる時のケアと、秋のなんだか悲しくなってしまう気持ちケアの東洋医学~
主催 てづくり倶楽部おたすけママ
講師 内田安美
日時 2018年9月22日(土)9:45~11:15
会場 カフェ「aona」 畳スペース
対象 母もしくは母と子(5歳くらいまでのお子さんのお話しが主です)
参加費 2000円(税込み) *火を使わず煙も出ない貼るお灸付き。お灸は大人向けのものです。
定員 10人 *多数の場合抽選 最少催行3人
主催者さまから-----
ママもお子さんももっと日常を心地よく過ごすために、東洋医学の知恵を毎日の生活に活かしてみませんか?女性と子どもの治療を行う女性鍼灸師による臨床の現場からのお話と、ツボケア、薬膳ケア、気持ちのケアについてお話します♪手軽にできる貼るお灸のレクチャーも!(#^.^#)
講師プロフィル
内田安美
はり・灸・あん摩マッサージ指圧師(厚生労働大臣認定国家資格)
毎日を より”気持ち良く" ”豊か”するためのケアがご自身でも出来るよう
はり・灸・あん摩治療や講座等を通じて、大人の女性・思春期の女の子・小学生までの全ての子どもをサポートしている。
調布市つつじヶ丘駅徒歩5分、女性と小児専門の完全予約制の小さな鍼灸治療院、はり・灸・あん摩 ao akua治療院(アオ アクア治療院)院長。
HP: http://www.otasukemama.com
★申し込み
下記のいずれかの方法でお申し込みください。
申し込み締め切りは9月18日(火)12時です。
応募多数の場合抽選です。
応募者には必ず連絡いたします。
メール otasukemama@hotmail.com
電話 042-444-5545
FAX 042-444-5565
-----
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は事前予約をおすすめします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

9/22(土)ママと子どもの東洋医学 季節の養生カフェ
~ソワソワ落ち着きがなくなる時のケアと、秋のなんだか悲しくなってしまう気持ちケアの東洋医学~
主催 てづくり倶楽部おたすけママ
講師 内田安美
日時 2018年9月22日(土)9:45~11:15
会場 カフェ「aona」 畳スペース
対象 母もしくは母と子(5歳くらいまでのお子さんのお話しが主です)
参加費 2000円(税込み) *火を使わず煙も出ない貼るお灸付き。お灸は大人向けのものです。
定員 10人 *多数の場合抽選 最少催行3人
主催者さまから-----
ママもお子さんももっと日常を心地よく過ごすために、東洋医学の知恵を毎日の生活に活かしてみませんか?女性と子どもの治療を行う女性鍼灸師による臨床の現場からのお話と、ツボケア、薬膳ケア、気持ちのケアについてお話します♪手軽にできる貼るお灸のレクチャーも!(#^.^#)
講師プロフィル
内田安美
はり・灸・あん摩マッサージ指圧師(厚生労働大臣認定国家資格)
毎日を より”気持ち良く" ”豊か”するためのケアがご自身でも出来るよう
はり・灸・あん摩治療や講座等を通じて、大人の女性・思春期の女の子・小学生までの全ての子どもをサポートしている。
調布市つつじヶ丘駅徒歩5分、女性と小児専門の完全予約制の小さな鍼灸治療院、はり・灸・あん摩 ao akua治療院(アオ アクア治療院)院長。
HP: http://www.otasukemama.com
★申し込み
下記のいずれかの方法でお申し込みください。
申し込み締め切りは9月18日(火)12時です。
応募多数の場合抽選です。
応募者には必ず連絡いたします。
メール otasukemama@hotmail.com
電話 042-444-5545
FAX 042-444-5565
-----
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は事前予約をおすすめします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
9/20(木) あおいろニット編み物教室【かぎ針でベビー帽子を編もう♪】 aonaイベント
調布駅南口にあるカフェ「aona」の店内で開催するイベント情報です。
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

9/20(木) あおいろニット編み物教室【かぎ針でベビー帽子を編もう♪】
主催 あおいろニット(遠山美沙子)
日時 2018年9月20日(木)15:15-16:45
会場 カフェ「aona」 畳席スペース
対象 赤ちゃん連れのお母さん、妊婦さん、どなたでも歓迎
持ち物 かぎ針5/0号 当日販売(702円)もいたします。購入希望の方はお知らせください。
参加費 3500円(材料費込み・税込み)※別途ワンオーダーをお願いします。
※以前のaonaでのレッスンや、他会場で編み始めた作品の続きを編んでいただけます。参加費は2500円になります。
定員 6人 (最小催行1人)
主催者さまから-------
かぎ針で、年中使える、かわいいベビー帽子を編みましょう♪
A 長編み&引き上げ長編みで編むひらひら帽子
共糸で編むリボンで、サイズ調整ができます。
B 長編み&細編みで編むくまさん帽子
耳の長さを変えることで、うさぎやワンちゃんにすることもできます。
C 細編みで編むどんぐり帽子
☆以前のものを改良し、編みやすくしました!
編む段数でサイズ調整ができます。
いずれも、新生児~1歳くらいまで着用できます。
糸は、赤ちゃんの肌にやさしく、季節を問わず着用できるオーガニックコットンを使用。
色もカラフルにご用意しますので、お好きな色を選んでいただけます。
編み物初心者さんには、針や糸の持ち方からご指導いたします。
<完成まで、丁寧にフォローアップ>
帽子完成までは約3時間かかります。
ご自宅で続きが編めるように、レッスン時間内に作品のポイントをお伝えいたします。
完成までは、次月以降のaonaでのレッスンや他会場の「あおいろニットの編み物教室」のほか、メールやLINEでもフォローいたします。
赤ちゃん連れのお母さん、そして妊婦さんも大歓迎です♪
この機会に、編み物はじめてみませんか。
※かぎ針5/0号を使用します。貸し出しはありません。ご持参いただくか、当日購入(702円)をお願いいたします。購入希望の方はお知らせください。
※お申込いただいた時点で、材料をご用意いたします。お申込後キャンセルされた場合は、材料のみお買い上げいただくことがありますのでご了承ください。また、当日のキャンセルは、参加費全額をいただきますのでご了承ください。
※別日にこの作品の続きを編む場合はの参加費は、2500円になります。
※以前のaonaでのレッスンや、他会場で編み始めた作品の続きを編んでいただけます。参加費は2500円になります。
※ご希望の方は、他の作品やお手持ちの作品を編んでいただけます。お申込の際にお書き添えください。
講師:遠山美沙子
あおいろニット 主宰
公益財団法人日本手芸普及協会 手あみ指導員
楽習フォーラム クロッシェカフェかぎ針編み認定
調布市在住。2007年・2016年生まれの男子の母です。
もともとは作業療法士です(現在もちょっとだけお仕事しています)。
2009年4月、長男が1歳8か月の頃から4年間、ヴォーグ学園の手あみコースに通学し、手あみ指導員の資格を取得。
2011年「あおいろニット」を立ち上げ、個人での編み物教室を運営するようになる。
これまで、延べ2000人以上の方に、編み物の楽しさをお伝えしてきました。
現在は、月に6回ほど、国領・仙川・上北沢・国分寺で編み物教室を開催。
2017年1月より、クラフトハートトーカイイトーヨーカドー国領店の編み物講習会を担当しています。
わたし自身、長男出産前のマタニティ期は、時間もあるし、子どもが生まれてくることへのワクワク感から、それまでにないくらいどっぷり編み物にハマり、たくさんベビーニットを編んでいました。
また、長男を出産後は、育児に追われる毎日の中であたふたしていましたが、子連れOKの編み物教室を見つけて飛び込んで、自分を取り戻せた経緯があります。
編み物で、妊婦さんやママさんが元気になれるお手伝いができれば…と思っています。
編み物のことはもちろん、子育てのことなどなど、おしゃべりしながら楽しみましょう♪
FaceBook https://www.facebook.com/misako.toyama
Blog http://ameblo.jp/aochan335/
★申し込み
メールでお申し込みください。
aoiroknit335@gmail.com
お申し込み時に下記を添えてください。
・かぎ針購入の有無
・希望の作品(A・B・C)
・お子さま連れの場合は、お子さまの月齢または年齢・性別
-----
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は 、お席の事前予約をお勧めします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

9/20(木) あおいろニット編み物教室【かぎ針でベビー帽子を編もう♪】
主催 あおいろニット(遠山美沙子)
日時 2018年9月20日(木)15:15-16:45
会場 カフェ「aona」 畳席スペース
対象 赤ちゃん連れのお母さん、妊婦さん、どなたでも歓迎
持ち物 かぎ針5/0号 当日販売(702円)もいたします。購入希望の方はお知らせください。
参加費 3500円(材料費込み・税込み)※別途ワンオーダーをお願いします。
※以前のaonaでのレッスンや、他会場で編み始めた作品の続きを編んでいただけます。参加費は2500円になります。
定員 6人 (最小催行1人)
主催者さまから-------
かぎ針で、年中使える、かわいいベビー帽子を編みましょう♪
A 長編み&引き上げ長編みで編むひらひら帽子
共糸で編むリボンで、サイズ調整ができます。
B 長編み&細編みで編むくまさん帽子
耳の長さを変えることで、うさぎやワンちゃんにすることもできます。
C 細編みで編むどんぐり帽子
☆以前のものを改良し、編みやすくしました!
編む段数でサイズ調整ができます。
いずれも、新生児~1歳くらいまで着用できます。
糸は、赤ちゃんの肌にやさしく、季節を問わず着用できるオーガニックコットンを使用。
色もカラフルにご用意しますので、お好きな色を選んでいただけます。
編み物初心者さんには、針や糸の持ち方からご指導いたします。
<完成まで、丁寧にフォローアップ>
帽子完成までは約3時間かかります。
ご自宅で続きが編めるように、レッスン時間内に作品のポイントをお伝えいたします。
完成までは、次月以降のaonaでのレッスンや他会場の「あおいろニットの編み物教室」のほか、メールやLINEでもフォローいたします。
赤ちゃん連れのお母さん、そして妊婦さんも大歓迎です♪
この機会に、編み物はじめてみませんか。
※かぎ針5/0号を使用します。貸し出しはありません。ご持参いただくか、当日購入(702円)をお願いいたします。購入希望の方はお知らせください。
※お申込いただいた時点で、材料をご用意いたします。お申込後キャンセルされた場合は、材料のみお買い上げいただくことがありますのでご了承ください。また、当日のキャンセルは、参加費全額をいただきますのでご了承ください。
※別日にこの作品の続きを編む場合はの参加費は、2500円になります。
※以前のaonaでのレッスンや、他会場で編み始めた作品の続きを編んでいただけます。参加費は2500円になります。
※ご希望の方は、他の作品やお手持ちの作品を編んでいただけます。お申込の際にお書き添えください。
講師:遠山美沙子
あおいろニット 主宰
公益財団法人日本手芸普及協会 手あみ指導員
楽習フォーラム クロッシェカフェかぎ針編み認定
調布市在住。2007年・2016年生まれの男子の母です。
もともとは作業療法士です(現在もちょっとだけお仕事しています)。
2009年4月、長男が1歳8か月の頃から4年間、ヴォーグ学園の手あみコースに通学し、手あみ指導員の資格を取得。
2011年「あおいろニット」を立ち上げ、個人での編み物教室を運営するようになる。
これまで、延べ2000人以上の方に、編み物の楽しさをお伝えしてきました。
現在は、月に6回ほど、国領・仙川・上北沢・国分寺で編み物教室を開催。
2017年1月より、クラフトハートトーカイイトーヨーカドー国領店の編み物講習会を担当しています。
わたし自身、長男出産前のマタニティ期は、時間もあるし、子どもが生まれてくることへのワクワク感から、それまでにないくらいどっぷり編み物にハマり、たくさんベビーニットを編んでいました。
また、長男を出産後は、育児に追われる毎日の中であたふたしていましたが、子連れOKの編み物教室を見つけて飛び込んで、自分を取り戻せた経緯があります。
編み物で、妊婦さんやママさんが元気になれるお手伝いができれば…と思っています。
編み物のことはもちろん、子育てのことなどなど、おしゃべりしながら楽しみましょう♪
FaceBook https://www.facebook.com/misako.toyama
Blog http://ameblo.jp/aochan335/
★申し込み
メールでお申し込みください。
aoiroknit335@gmail.com
お申し込み時に下記を添えてください。
・かぎ針購入の有無
・希望の作品(A・B・C)
・お子さま連れの場合は、お子さまの月齢または年齢・性別
-----
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は 、お席の事前予約をお勧めします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
9/5(水)【ベビードリームアート】☆Half Birthday撮影会☆ aonaイベント
調布駅南口にあるカフェ「aona」の店内で開催するイベント情報です。
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

9/5(水)【ベビードリームアート】☆Half Birthday撮影会☆
主催 秋山淳子
日時 2018年9月5日(水) 10:00~11::00
会場 カフェ「aona」畳スペース
対象 生後6か月前後のお子さま
定員 7人(最小催行人数2人)
料金 2000円(税込み)
主催者さまから---------
ハーフ(6カ月)お誕生日をベビードリームアートで可愛い姿を撮影しましょう♪ ☆ベビードリームアートとは… 赤ちゃんの周りをお家にあるものでデコレーションし、そこに赤ちゃんを寝んねさせて写真を撮ります。 お空を飛んだり乗り物に乗ったり・・・まるで絵本の主人公になったような可愛くて夢いっぱいのアート写真のことです♪
※基本的にはママがカメラマンとなり、撮影をしていただきます。
※講師は赤ちゃんの目線誘導など、撮影のサポートをさせていただきます。
※講師のカメラでも撮影させていただく場合がございますが、その際はお声掛けいたしますのでご協力お願いいたします。
講師 秋山淳子
一般社団法人ベビードリームアート協会認定インストラクター。
講師 秋山淳子 一般社団法人ベビードリームアート協会 認定インストラクター。 小平市在中。2016年生まれの男の子の母です。 育児は泣いたり笑ったり...ちょっと疲れたなと思っても子どもの笑顔を見ると幸せな気持ちになりますよね。赤ちゃんはママの笑顔が大好きです。忙しい毎日からちょっと離れて赤ちゃんと向き合う時間を作ってみませんか。赤ちゃんアートを通じて赤ちゃんとママの笑顔のお手伝いが出来たら嬉しいです。 舞台撮影やフライヤー作成、ベビー撮影などThe secret garden / natural garden で photoartist としても活動中。
Blog http://ameblo.jp/babyart-naturalgarden
★お申し込み
メールにて秋山あてにお願いします。
下記をお書き添えください。
件名:参加希望日・イベント名
本文:
・氏名(ふりがな)
・お子さまの名前(ふりがな)
・性別
・最寄駅
・撮影会を知ったきっかけ
メール babydreamart1983@gmail.com
-----
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は 、お席の事前予約をお勧めします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

9/5(水)【ベビードリームアート】☆Half Birthday撮影会☆
主催 秋山淳子
日時 2018年9月5日(水) 10:00~11::00
会場 カフェ「aona」畳スペース
対象 生後6か月前後のお子さま
定員 7人(最小催行人数2人)
料金 2000円(税込み)
主催者さまから---------
ハーフ(6カ月)お誕生日をベビードリームアートで可愛い姿を撮影しましょう♪ ☆ベビードリームアートとは… 赤ちゃんの周りをお家にあるものでデコレーションし、そこに赤ちゃんを寝んねさせて写真を撮ります。 お空を飛んだり乗り物に乗ったり・・・まるで絵本の主人公になったような可愛くて夢いっぱいのアート写真のことです♪
※基本的にはママがカメラマンとなり、撮影をしていただきます。
※講師は赤ちゃんの目線誘導など、撮影のサポートをさせていただきます。
※講師のカメラでも撮影させていただく場合がございますが、その際はお声掛けいたしますのでご協力お願いいたします。
講師 秋山淳子
一般社団法人ベビードリームアート協会認定インストラクター。
講師 秋山淳子 一般社団法人ベビードリームアート協会 認定インストラクター。 小平市在中。2016年生まれの男の子の母です。 育児は泣いたり笑ったり...ちょっと疲れたなと思っても子どもの笑顔を見ると幸せな気持ちになりますよね。赤ちゃんはママの笑顔が大好きです。忙しい毎日からちょっと離れて赤ちゃんと向き合う時間を作ってみませんか。赤ちゃんアートを通じて赤ちゃんとママの笑顔のお手伝いが出来たら嬉しいです。 舞台撮影やフライヤー作成、ベビー撮影などThe secret garden / natural garden で photoartist としても活動中。
Blog http://ameblo.jp/babyart-naturalgarden
★お申し込み
メールにて秋山あてにお願いします。
下記をお書き添えください。
件名:参加希望日・イベント名
本文:
・氏名(ふりがな)
・お子さまの名前(ふりがな)
・性別
・最寄駅
・撮影会を知ったきっかけ
メール babydreamart1983@gmail.com
-----
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は 、お席の事前予約をお勧めします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
9/19(水)親子で遊ぼう 作ろう 楽しもう! aonaイベント
調布駅南口にあるカフェ「aona」の店内で開催するイベント情報です。
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

9/19(水)親子で遊ぼう 作ろう 楽しもう!
主催 SATOMI
日時 2018年9月19日(水) 10:00~11:00
会場 aona 畳スペース
対象 0歳1ヵ月からのお子様と保護者、妊婦さん
定員 8組
参加費 2500円(税込み)
兄弟での参加はお一人プラス500円(税込み)
主催者さまから-----
親子で遊べる手遊びやわらべ歌、絵本や紙芝居の読み聞かせ、手形足形アートや季節の工作、手作り玩具作りなど、毎回内容はさまざまです。また、子育てや地域の情報交換をしたり、親子の友達づくりの場として、交流の時間もあります。
妊婦さんは先輩ママさんの話や地域の情報などが聞けます。是非ご参加ください。
今回は、手遊びやわらべ歌、絵本の読み聞かせ、手形又は足形アートを作ります。アート作品は動物モチーフで2L版の大きさでフレーム付きです。
他のママとおしゃべりしたい、育児のちょっとしたことを聞きたいなど、ママの息抜きの場としてもご参加ください。
講師 SATOMI
保育士として保育園勤務を経験し、2歳の子供の子育て中。アンデコールロゼット講師。
キットパスインストラクター。
富士フィルムイメージングシステム(株)認定アルバム大使。
La Che RIBBON講師。
Petapeta-art手形アートアドバイザー。
子連れで参加できるイベントやワークショップを開催していく中で、子育ての気になることや悩み事など子育て中のママ同士として、保育士として様々な話をする場にしていきたいと思っています。
★申し込み・問い合わせ
メールでSATOMIあてにお願いします。
お申し込み時にお子さまの月齢または年齢をお知らせください。
メール fantasiaminy@gmail.com
----
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は 、お席の事前予約をお勧めします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

9/19(水)親子で遊ぼう 作ろう 楽しもう!
主催 SATOMI
日時 2018年9月19日(水) 10:00~11:00
会場 aona 畳スペース
対象 0歳1ヵ月からのお子様と保護者、妊婦さん
定員 8組
参加費 2500円(税込み)
兄弟での参加はお一人プラス500円(税込み)
主催者さまから-----
親子で遊べる手遊びやわらべ歌、絵本や紙芝居の読み聞かせ、手形足形アートや季節の工作、手作り玩具作りなど、毎回内容はさまざまです。また、子育てや地域の情報交換をしたり、親子の友達づくりの場として、交流の時間もあります。
妊婦さんは先輩ママさんの話や地域の情報などが聞けます。是非ご参加ください。
今回は、手遊びやわらべ歌、絵本の読み聞かせ、手形又は足形アートを作ります。アート作品は動物モチーフで2L版の大きさでフレーム付きです。
他のママとおしゃべりしたい、育児のちょっとしたことを聞きたいなど、ママの息抜きの場としてもご参加ください。
講師 SATOMI
保育士として保育園勤務を経験し、2歳の子供の子育て中。アンデコールロゼット講師。
キットパスインストラクター。
富士フィルムイメージングシステム(株)認定アルバム大使。
La Che RIBBON講師。
Petapeta-art手形アートアドバイザー。
子連れで参加できるイベントやワークショップを開催していく中で、子育ての気になることや悩み事など子育て中のママ同士として、保育士として様々な話をする場にしていきたいと思っています。
★申し込み・問い合わせ
メールでSATOMIあてにお願いします。
お申し込み時にお子さまの月齢または年齢をお知らせください。
メール fantasiaminy@gmail.com
----
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は 、お席の事前予約をお勧めします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
中止 9/21(金)葛の蔓×アロマ - 秋を楽しむネックレス - aonaイベント
調布駅南口にあるカフェ「aona」の店内で開催するイベント情報です。
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

9/21(金)葛の蔓×アロマ - 秋を楽しむネックレス -
主催 アロマテラピー教室カヲリノ舎
日時 2018年9月21日(金) 9:40~11:10
会場 aona 椅子席スペース
対象 どなたでも
定員 8人 最小催行人員 1人
料金 3500円(材料費込・税込)
主催者さまから-----
昨年の冬に採集した葛の蔓。
節や曲がりなどを生かして、ネックレスパーツにしてみました。
ただのネックレスではありません。
中心に木粉粘土で、精油用のパーツを作り、蔓パーツと組み合わせます。
そこにお好みの精油を1滴たらせば、胸元から優しく香りが漂います。
どのパーツを、どの向きで使いますか?
合わせるウッドビーズの色は?
皮ひもはどれを合わせてみますか?
自然のものならではのほっこりとした可愛さをどうぞお楽しみください。
お好みの精油2mlとスポイト付き。
【講師】
アロマテラピー教室カヲリノ舎主宰 ツカモト タエコ
20代前半に怪我のリハビリを通してアロマテラピーと出会い、妊娠・出産・育児に生かしながら、平成24年6月に認定アロマテラピーインストラクターとなる。資格取得後は、日野市にある自宅や近隣施設でワークショップや教室を開催しながら、企業イベントなどの出張講師、公立幼稚園や中学校のイベント講師など行う。四姉妹の母。
・公益社団法人 日本アロマ環境協会認定アロマテラピーインストラクター
・公益社団法人 日本アロマ環境協会認定環境カオリスタ
HP:https://kurashinosha.jimdofree.com/
blog:https://kurashinosha.jimdofree.com/ブログ
Facebook:@kaorinosha.hino
★申し込み・問い合わせ
下記の方法でツカモト宛に申し込みをお願いいたします。
お申し込みの際に下記をお書き添えください。
・講座日程
・氏名
・住所
・電話番号
・子連れで参加希望の方は、お子様の人数・年齢
メール kaorinosha@gmail.com
----
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は 、お席の事前予約をお勧めします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

9/21(金)葛の蔓×アロマ - 秋を楽しむネックレス -
主催 アロマテラピー教室カヲリノ舎
日時 2018年9月21日(金) 9:40~11:10
会場 aona 椅子席スペース
対象 どなたでも
定員 8人 最小催行人員 1人
料金 3500円(材料費込・税込)
主催者さまから-----
昨年の冬に採集した葛の蔓。
節や曲がりなどを生かして、ネックレスパーツにしてみました。
ただのネックレスではありません。
中心に木粉粘土で、精油用のパーツを作り、蔓パーツと組み合わせます。
そこにお好みの精油を1滴たらせば、胸元から優しく香りが漂います。
どのパーツを、どの向きで使いますか?
合わせるウッドビーズの色は?
皮ひもはどれを合わせてみますか?
自然のものならではのほっこりとした可愛さをどうぞお楽しみください。
お好みの精油2mlとスポイト付き。
【講師】
アロマテラピー教室カヲリノ舎主宰 ツカモト タエコ
20代前半に怪我のリハビリを通してアロマテラピーと出会い、妊娠・出産・育児に生かしながら、平成24年6月に認定アロマテラピーインストラクターとなる。資格取得後は、日野市にある自宅や近隣施設でワークショップや教室を開催しながら、企業イベントなどの出張講師、公立幼稚園や中学校のイベント講師など行う。四姉妹の母。
・公益社団法人 日本アロマ環境協会認定アロマテラピーインストラクター
・公益社団法人 日本アロマ環境協会認定環境カオリスタ
HP:https://kurashinosha.jimdofree.com/
blog:https://kurashinosha.jimdofree.com/ブログ
Facebook:@kaorinosha.hino
★申し込み・問い合わせ
下記の方法でツカモト宛に申し込みをお願いいたします。
お申し込みの際に下記をお書き添えください。
・講座日程
・氏名
・住所
・電話番号
・子連れで参加希望の方は、お子様の人数・年齢
メール kaorinosha@gmail.com
----
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は 、お席の事前予約をお勧めします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
9/3(月)ハーバリウム講座 aonaイベント
調布駅南口にあるカフェ「aona」の店内で開催するイベント情報です。
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

9/3(月)ハーバリウム講座
主催 フラワーアレンジメント教室Felicite 栗山亜寿早
日時 2018年9月3日(月) 10:00~11:00
会場 aona 椅子席スペース
対象 どなたでも お子様連れ歓迎
定員 6人 最小催行人員 2人
料金 2500円(ロングボトル1本) 材料費込・税込
追加ショートボトル1本or太鼓型ボトル1本各2000円
※追加についてはお申し込み時にご相談ください。
持ち物 お持ち帰り用の袋
主催者さまから-----
今話題のハーバリウムとは植物標本。ボトルの中でお花がゆらゆら浮遊するドライフラワーやプリザーブドフラワーを観賞する新感覚のインテリア雑貨として大人気です。お花に馴染みがない方でもちょっとしたコツであなただけのオンリーワンの綺麗なハーバリウムが作れます。お花選びからできる楽しい講座です。ハーバリウム専用オイルは発火点が260度と高く、手についても安心な化粧水扱いの安全性の高いオイルでお子様でも安心して制作頂けます。プレゼントにも最適です。
講師プロフィール
・栗山亜寿早
【講師】栗山亜寿早。調布市フラワースクールFelicite主宰。FLORAハーバリウム認定講師。広い層の方々に五感を使ってみんなで楽しむフラワーアレンジメントを。ちょっとした息抜きや癒しの時間をもっていただけたら嬉しいです。自宅レッスン(調布市)、調布市・多摩市他カフェレッスン等多数しております。教室では先生として活動したい方のライセンスコースやフラワースタッフ登録もしております。「BEST FLOWER ARRANGEMENT]春号、「PreFla vol.55~もっと知りたいハーバリウム~」作品掲載中。HPは随時更新してます。
HP: http://www.felicite-fleurir.com/
★申し込み・問い合わせ
下記の方法で栗山宛に申し込みをお願いいたします。
メール lefelicite.ffda@gmail.com
電話 09072862385
FAX 0334834570
道具はすべてこちらで用意いたします。お持ち帰り用の袋をご持参ください
----
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は 、お席の事前予約をお勧めします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------
9/3(月)ハーバリウム講座
主催 フラワーアレンジメント教室Felicite 栗山亜寿早
日時 2018年9月3日(月) 10:00~11:00
会場 aona 椅子席スペース
対象 どなたでも お子様連れ歓迎
定員 6人 最小催行人員 2人
料金 2500円(ロングボトル1本) 材料費込・税込
追加ショートボトル1本or太鼓型ボトル1本各2000円
※追加についてはお申し込み時にご相談ください。
持ち物 お持ち帰り用の袋
主催者さまから-----
今話題のハーバリウムとは植物標本。ボトルの中でお花がゆらゆら浮遊するドライフラワーやプリザーブドフラワーを観賞する新感覚のインテリア雑貨として大人気です。お花に馴染みがない方でもちょっとしたコツであなただけのオンリーワンの綺麗なハーバリウムが作れます。お花選びからできる楽しい講座です。ハーバリウム専用オイルは発火点が260度と高く、手についても安心な化粧水扱いの安全性の高いオイルでお子様でも安心して制作頂けます。プレゼントにも最適です。
講師プロフィール
・栗山亜寿早
【講師】栗山亜寿早。調布市フラワースクールFelicite主宰。FLORAハーバリウム認定講師。広い層の方々に五感を使ってみんなで楽しむフラワーアレンジメントを。ちょっとした息抜きや癒しの時間をもっていただけたら嬉しいです。自宅レッスン(調布市)、調布市・多摩市他カフェレッスン等多数しております。教室では先生として活動したい方のライセンスコースやフラワースタッフ登録もしております。「BEST FLOWER ARRANGEMENT]春号、「PreFla vol.55~もっと知りたいハーバリウム~」作品掲載中。HPは随時更新してます。
HP: http://www.felicite-fleurir.com/
★申し込み・問い合わせ
下記の方法で栗山宛に申し込みをお願いいたします。
メール lefelicite.ffda@gmail.com
電話 09072862385
FAX 0334834570
道具はすべてこちらで用意いたします。お持ち帰り用の袋をご持参ください
----
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は 、お席の事前予約をお勧めします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
9/24(月・祝)English for Everyone 子ども向け英会話 aonaイベント
調布駅南口にあるカフェ「aona」の店内で開催するイベント情報です。
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

9/24(月・祝)English for Everyone 子ども向け英会話
主催 William Brennen・Atsuko
日時 2018年9月24日(月・祝) 15:30~16:35
会場 aona 畳スペース
対象 大体2歳~5歳程度を目安としますが、目安をご理解頂ければ、何歳でも受け付けます。
定員 15組
料金 1500円(税込み)
主催者さまから-----
親子のための英会話。
子供たちの大好きな歌やゲーム、読み聞かせを通して楽しく英語に触れます。また、英語を使った育児のヒントとして、親子でできる英語のゲームの実践なども行います。
<講師>
William Brennen
イギリス出身。2児のパパ。多くの英会話教室で子供たちに英語を教える経験を持つ。
Atsuko
1児のママ。幼少期NYの現地小学校に通う。中学高校の英語教師。
blog:: https://ameblo.jp/englishforeveryone2018/
HP: https://englishforeveryone.amebaownd.com/
★申し込み・問い合わせ
下記の方法で申し込みをお願いいたします。
メール:englishforeveryone20180122@gmail.com
ブログ: https://ameblo.jp/englishforeveryone2018/
----
プログラム終了後に飲食をご希望の方は、別途席の確保が必要です。
予約をおすすめします。
HP 席予約
https://cafeaona.jimdo.com
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

9/24(月・祝)English for Everyone 子ども向け英会話
主催 William Brennen・Atsuko
日時 2018年9月24日(月・祝) 15:30~16:35
会場 aona 畳スペース
対象 大体2歳~5歳程度を目安としますが、目安をご理解頂ければ、何歳でも受け付けます。
定員 15組
料金 1500円(税込み)
主催者さまから-----
親子のための英会話。
子供たちの大好きな歌やゲーム、読み聞かせを通して楽しく英語に触れます。また、英語を使った育児のヒントとして、親子でできる英語のゲームの実践なども行います。
<講師>
William Brennen
イギリス出身。2児のパパ。多くの英会話教室で子供たちに英語を教える経験を持つ。
Atsuko
1児のママ。幼少期NYの現地小学校に通う。中学高校の英語教師。
blog:: https://ameblo.jp/englishforeveryone2018/
HP: https://englishforeveryone.amebaownd.com/
★申し込み・問い合わせ
下記の方法で申し込みをお願いいたします。
メール:englishforeveryone20180122@gmail.com
ブログ: https://ameblo.jp/englishforeveryone2018/
----
プログラム終了後に飲食をご希望の方は、別途席の確保が必要です。
予約をおすすめします。
HP 席予約
https://cafeaona.jimdo.com
9/6(木) あおいろニット編み物教室【かぎ針でベビー帽子を編もう♪】 aonaイベント
調布駅南口にあるカフェ「aona」の店内で開催するイベント情報です。
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

9/6(木) あおいろニット編み物教室【かぎ針でベビー帽子を編もう♪】
主催 あおいろニット(遠山美沙子)
日時 2018年9月6日(木)9:45-11:15
会場 カフェ「aona」 畳席スペース
対象 赤ちゃん連れのお母さん、妊婦さん、どなたでも歓迎
持ち物 かぎ針5/0号 当日販売(702円)もいたします。購入希望の方はお知らせください。
参加費 3500円(材料費込み・税込み)
※以前のaonaでのレッスンや、他会場で編み始めた作品の続きを編んでいただけます。参加費は2500円になります。
定員 6人 (最小催行1人)
主催者さまから-------
かぎ針で、年中使える、かわいいベビー帽子を編みましょう♪
A 長編み&引き上げ長編みで編むひらひら帽子
共糸で編むリボンで、サイズ調整ができます。
B 長編み&細編みで編むくまさん帽子
耳の長さを変えることで、うさぎやワンちゃんにすることもできます。
C 細編みで編むどんぐり帽子
☆以前のものを改良し、編みやすくしました!
編む段数でサイズ調整ができます。
いずれも、新生児~1歳くらいまで着用できます。
糸は、赤ちゃんの肌にやさしく、季節を問わず着用できるオーガニックコットンを使用。
色もカラフルにご用意しますので、お好きな色を選んでいただけます。
編み物初心者さんには、針や糸の持ち方からご指導いたします。
<完成まで、丁寧にフォローアップ>
帽子完成までは約3時間かかります。
ご自宅で続きが編めるように、レッスン時間内に作品のポイントをお伝えいたします。
完成までは、次月以降のaonaでのレッスンや他会場の「あおいろニットの編み物教室」のほか、メールやLINEでもフォローいたします。
赤ちゃん連れのお母さん、そして妊婦さんも大歓迎です♪
この機会に、編み物はじめてみませんか。
※かぎ針5/0号を使用します。貸し出しはありません。ご持参いただくか、当日購入(702円)をお願いいたします。購入希望の方はお知らせください。
※お申込いただいた時点で、材料をご用意いたします。お申込後キャンセルされた場合は、材料のみお買い上げいただくことがありますのでご了承ください。また、当日のキャンセルは、参加費全額をいただきますのでご了承ください。
※別日にこの作品の続きを編む場合はの参加費は、2500円になります。
※以前のaonaでのレッスンや、他会場で編み始めた作品の続きを編んでいただけます。参加費は2500円になります。
※ご希望の方は、他の作品やお手持ちの作品を編んでいただけます。お申込の際にお書き添えください。
講師:遠山美沙子
あおいろニット 主宰
公益財団法人日本手芸普及協会 手あみ指導員
楽習フォーラム クロッシェカフェかぎ針編み認定
調布市在住。2007年・2016年生まれの男子の母です。
もともとは作業療法士です(現在もちょっとだけお仕事しています)。
2009年4月、長男が1歳8か月の頃から4年間、ヴォーグ学園の手あみコースに通学し、手あみ指導員の資格を取得。
2011年「あおいろニット」を立ち上げ、個人での編み物教室を運営するようになる。
これまで、延べ2000人以上の方に、編み物の楽しさをお伝えしてきました。
現在は、月に6回ほど、国領・仙川・上北沢・国分寺で編み物教室を開催。
2017年1月より、クラフトハートトーカイイトーヨーカドー国領店の編み物講習会を担当しています。
わたし自身、長男出産前のマタニティ期は、時間もあるし、子どもが生まれてくることへのワクワク感から、それまでにないくらいどっぷり編み物にハマり、たくさんベビーニットを編んでいました。
また、長男を出産後は、育児に追われる毎日の中であたふたしていましたが、子連れOKの編み物教室を見つけて飛び込んで、自分を取り戻せた経緯があります。
編み物で、妊婦さんやママさんが元気になれるお手伝いができれば…と思っています。
編み物のことはもちろん、子育てのことなどなど、おしゃべりしながら楽しみましょう♪
FaceBook https://www.facebook.com/misako.toyama
Blog http://ameblo.jp/aochan335/
★申し込み
メールでお申し込みください。
aoiroknit335@gmail.com
お申し込み時に下記を添えてください。
・かぎ針購入の有無
・希望の作品(A・B・C)
・お子さま連れの場合は、お子さまの月齢または年齢・性別
-----
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は 、お席の事前予約をお勧めします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

9/6(木) あおいろニット編み物教室【かぎ針でベビー帽子を編もう♪】
主催 あおいろニット(遠山美沙子)
日時 2018年9月6日(木)9:45-11:15
会場 カフェ「aona」 畳席スペース
対象 赤ちゃん連れのお母さん、妊婦さん、どなたでも歓迎
持ち物 かぎ針5/0号 当日販売(702円)もいたします。購入希望の方はお知らせください。
参加費 3500円(材料費込み・税込み)
※以前のaonaでのレッスンや、他会場で編み始めた作品の続きを編んでいただけます。参加費は2500円になります。
定員 6人 (最小催行1人)
主催者さまから-------
かぎ針で、年中使える、かわいいベビー帽子を編みましょう♪
A 長編み&引き上げ長編みで編むひらひら帽子
共糸で編むリボンで、サイズ調整ができます。
B 長編み&細編みで編むくまさん帽子
耳の長さを変えることで、うさぎやワンちゃんにすることもできます。
C 細編みで編むどんぐり帽子
☆以前のものを改良し、編みやすくしました!
編む段数でサイズ調整ができます。
いずれも、新生児~1歳くらいまで着用できます。
糸は、赤ちゃんの肌にやさしく、季節を問わず着用できるオーガニックコットンを使用。
色もカラフルにご用意しますので、お好きな色を選んでいただけます。
編み物初心者さんには、針や糸の持ち方からご指導いたします。
<完成まで、丁寧にフォローアップ>
帽子完成までは約3時間かかります。
ご自宅で続きが編めるように、レッスン時間内に作品のポイントをお伝えいたします。
完成までは、次月以降のaonaでのレッスンや他会場の「あおいろニットの編み物教室」のほか、メールやLINEでもフォローいたします。
赤ちゃん連れのお母さん、そして妊婦さんも大歓迎です♪
この機会に、編み物はじめてみませんか。
※かぎ針5/0号を使用します。貸し出しはありません。ご持参いただくか、当日購入(702円)をお願いいたします。購入希望の方はお知らせください。
※お申込いただいた時点で、材料をご用意いたします。お申込後キャンセルされた場合は、材料のみお買い上げいただくことがありますのでご了承ください。また、当日のキャンセルは、参加費全額をいただきますのでご了承ください。
※別日にこの作品の続きを編む場合はの参加費は、2500円になります。
※以前のaonaでのレッスンや、他会場で編み始めた作品の続きを編んでいただけます。参加費は2500円になります。
※ご希望の方は、他の作品やお手持ちの作品を編んでいただけます。お申込の際にお書き添えください。
講師:遠山美沙子
あおいろニット 主宰
公益財団法人日本手芸普及協会 手あみ指導員
楽習フォーラム クロッシェカフェかぎ針編み認定
調布市在住。2007年・2016年生まれの男子の母です。
もともとは作業療法士です(現在もちょっとだけお仕事しています)。
2009年4月、長男が1歳8か月の頃から4年間、ヴォーグ学園の手あみコースに通学し、手あみ指導員の資格を取得。
2011年「あおいろニット」を立ち上げ、個人での編み物教室を運営するようになる。
これまで、延べ2000人以上の方に、編み物の楽しさをお伝えしてきました。
現在は、月に6回ほど、国領・仙川・上北沢・国分寺で編み物教室を開催。
2017年1月より、クラフトハートトーカイイトーヨーカドー国領店の編み物講習会を担当しています。
わたし自身、長男出産前のマタニティ期は、時間もあるし、子どもが生まれてくることへのワクワク感から、それまでにないくらいどっぷり編み物にハマり、たくさんベビーニットを編んでいました。
また、長男を出産後は、育児に追われる毎日の中であたふたしていましたが、子連れOKの編み物教室を見つけて飛び込んで、自分を取り戻せた経緯があります。
編み物で、妊婦さんやママさんが元気になれるお手伝いができれば…と思っています。
編み物のことはもちろん、子育てのことなどなど、おしゃべりしながら楽しみましょう♪
FaceBook https://www.facebook.com/misako.toyama
Blog http://ameblo.jp/aochan335/
★申し込み
メールでお申し込みください。
aoiroknit335@gmail.com
お申し込み時に下記を添えてください。
・かぎ針購入の有無
・希望の作品(A・B・C)
・お子さま連れの場合は、お子さまの月齢または年齢・性別
-----
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は 、お席の事前予約をお勧めします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
★満員御礼★キャンセル待ち受付中※キャンセル待ちについては当日8:00まで9/22(土)家族で楽しむ♪親子英会話
調布駅南口にあるカフェ「aona」の店内で開催するイベント情報です。
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

9/22(土)家族で楽しむ♪親子英会話
主催 和田恵子
日時 2018年9月22日(土) 10:20~11:00 受付:10:00~
会場 aona 畳スペース
対象 親子(保護者の方で、おじいちゃん、おばあちゃん、おじさん、おばさんも大歓迎です)
定員 6組
料金 1000円(税込み)※ご兄弟・姉妹で参加の場合、お一人追加につき+200円(税込)。但し、2歳未満は無料です。
主催者さまから-----
親子英会話。
《MAIN EVENT》
『Let’s make our favorite T-shirts!~親子でお気に入りのTシャツを作ってみよう!*~』
*本物のTシャツではなく、簡単なペーパークラフトです。お家に飾れる、ユニークなペアのTシャツ作りに挑戦します!
☆フラッシュカードを使って「お洋服のなまえ」「色」「柄」を言ってみよう!
※その他、時間内でベーシックワードの発音にチャレンジ、song♪他。
※レッスン内容は月によって変わります。
講師 和田恵子
只今3歳と1歳の息子たちを育てるお母さん!
おうち英語を自宅にて、我が子に絶賛実施中です。
元児童英語英会話講師。
J-SHINE(小学校英語指導者資格)取得。 他
《好きなコトバ》There is more to life than increasing its speed.
Facebook: https://www.facebook.com/Happy-DAYSEnglish-211476769440914/
★申し込み・問い合わせ
下記の方法で和田宛まで申し込みをお願いいたします。
メール happydaysplusenglish@gmail.com
ご予約の際に、お子様のお名前と年齢を教えてください。
----
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は 、お席の事前予約をお勧めします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

9/22(土)家族で楽しむ♪親子英会話
主催 和田恵子
日時 2018年9月22日(土) 10:20~11:00 受付:10:00~
会場 aona 畳スペース
対象 親子(保護者の方で、おじいちゃん、おばあちゃん、おじさん、おばさんも大歓迎です)
定員 6組
料金 1000円(税込み)※ご兄弟・姉妹で参加の場合、お一人追加につき+200円(税込)。但し、2歳未満は無料です。
主催者さまから-----
親子英会話。
《MAIN EVENT》
『Let’s make our favorite T-shirts!~親子でお気に入りのTシャツを作ってみよう!*~』
*本物のTシャツではなく、簡単なペーパークラフトです。お家に飾れる、ユニークなペアのTシャツ作りに挑戦します!
☆フラッシュカードを使って「お洋服のなまえ」「色」「柄」を言ってみよう!
※その他、時間内でベーシックワードの発音にチャレンジ、song♪他。
※レッスン内容は月によって変わります。
講師 和田恵子
只今3歳と1歳の息子たちを育てるお母さん!
おうち英語を自宅にて、我が子に絶賛実施中です。
元児童英語英会話講師。
J-SHINE(小学校英語指導者資格)取得。 他
《好きなコトバ》There is more to life than increasing its speed.
Facebook: https://www.facebook.com/Happy-DAYSEnglish-211476769440914/
★申し込み・問い合わせ
下記の方法で和田宛まで申し込みをお願いいたします。
メール happydaysplusenglish@gmail.com
ご予約の際に、お子様のお名前と年齢を教えてください。
----
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は 、お席の事前予約をお勧めします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/