スポンサーリンク
3/23(金)親子でたのしいアトリエ体験 aonaイベント
調布駅南口にあるカフェ「aona」の店内で開催するイベント情報です。
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

3/23(金)親子でたのしいアトリエ体験
主催 ミアピーチェ
講師 アトリエ ミピアーチェ 上本有希子
日時 2018年3月23日(金) 9:50~10:50
会場 aona 畳スペース
対象 親子(2歳以上のお子さま)
定員 2組 最小催行人員 1組
料金 2000円(税込み・兄弟での参加はお一人+1000円)
主催者さまから-----
絵には子そだてのヒントがいっぱい!
子どものワクワクする気持ちを大切にしながら、好きな画材でアトリエ体験。
「アトリエに通わせたいけど、その前に体験してみたい。」という方、ぜひ気軽にアトリエ体験してください。
お子さまが創作中は、ママもお茶を飲みながら、楽しくぬり絵タイム。
子どもが自由創作している様子はイキイキと輝いています。
創作後は作品と一緒に記念撮影。
「成長チャート」「子どものアトリエ小冊子」「創作写真」の3点にプラスして、アトリエ入会ご希望の方はアトリエ体験一回分のプレゼントつき。
「私の子どもには、こんな良いところがあったんだ。」とママも幸せな気持ちになります。
ママも、お子さまも笑顔になるアトリエ体験です。
【このアトリエは技術を教えるアトリエではありません。
子どもの自主性を尊重して創作し、心を育てるアトリエです。】
※創作画像は後日郵送となります。
※作品を持ち帰る袋をご持参ください。
※お着替えがあると安心して創作できます。
講師 上本有希子
調布駅近くで子そだてアトリエをしています。色彩心理の第一人者、末永蒼生氏のもとで、色彩心理学やアート療法を学び、チャイルドアートカウンセラー(子どもの絵から心を読み解き、寄り添いながら成長のサポートをする。)や色彩心理セラピストの資格を持ち、「子どものアトリエ・アートランド」で、子どもアート療法士として活躍しています。
★申し込み・問い合わせ
メール、電話でお申し込みをお願いいたします。下記をお書き添えください。
1.お名前(ふりがな)
2.お子さまのお名前(ふりがな)
3.お子さまの年齢
4メールアドレス
5電話連絡先
6ご質問
メール mipiace888@gmail.com
電話 050-5218-9563
----
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は 、お席の事前予約をお勧めします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------
3/23(金)親子でたのしいアトリエ体験
主催 ミアピーチェ
講師 アトリエ ミピアーチェ 上本有希子
日時 2018年3月23日(金) 9:50~10:50
会場 aona 畳スペース
対象 親子(2歳以上のお子さま)
定員 2組 最小催行人員 1組
料金 2000円(税込み・兄弟での参加はお一人+1000円)
主催者さまから-----
絵には子そだてのヒントがいっぱい!
子どものワクワクする気持ちを大切にしながら、好きな画材でアトリエ体験。
「アトリエに通わせたいけど、その前に体験してみたい。」という方、ぜひ気軽にアトリエ体験してください。
お子さまが創作中は、ママもお茶を飲みながら、楽しくぬり絵タイム。
子どもが自由創作している様子はイキイキと輝いています。
創作後は作品と一緒に記念撮影。
「成長チャート」「子どものアトリエ小冊子」「創作写真」の3点にプラスして、アトリエ入会ご希望の方はアトリエ体験一回分のプレゼントつき。
「私の子どもには、こんな良いところがあったんだ。」とママも幸せな気持ちになります。
ママも、お子さまも笑顔になるアトリエ体験です。
【このアトリエは技術を教えるアトリエではありません。
子どもの自主性を尊重して創作し、心を育てるアトリエです。】
※創作画像は後日郵送となります。
※作品を持ち帰る袋をご持参ください。
※お着替えがあると安心して創作できます。
講師 上本有希子
調布駅近くで子そだてアトリエをしています。色彩心理の第一人者、末永蒼生氏のもとで、色彩心理学やアート療法を学び、チャイルドアートカウンセラー(子どもの絵から心を読み解き、寄り添いながら成長のサポートをする。)や色彩心理セラピストの資格を持ち、「子どものアトリエ・アートランド」で、子どもアート療法士として活躍しています。
★申し込み・問い合わせ
メール、電話でお申し込みをお願いいたします。下記をお書き添えください。
1.お名前(ふりがな)
2.お子さまのお名前(ふりがな)
3.お子さまの年齢
4メールアドレス
5電話連絡先
6ご質問
メール mipiace888@gmail.com
電話 050-5218-9563
----
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は 、お席の事前予約をお勧めします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
3/28(水)【第0期生 募集 ママが先生になる!】バイリンガル絵本読み聞かせインストラクター説明会 aonaイベント
調布駅南口にあるカフェ「aona」の店内で開催するイベント情報です。
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

3/28(水)【第0期生 募集 ママが先生になる!】 バイリンガル絵本読み聞かせインストラクター説明会
主催 一般社団法人音読協会
日時 2018年3月28日(水) 15:30~16:30
会場 aona 畳スペース
対象 英語絵本の読み聞かせのインストラクターとして活躍したい方。子供の有無は問いません。
※英語力:英検準2級程度以上が望ましいですが、やる気があれば問いません。
定員 5人
料金 2000円(税込み)1ドリンク付き
主催者さまから-----
ママが先生になる! インストラクター説明会 第0期生募集 4月9日開講
ネイティブの子供たちが読む英語絵本の読み聞かせをする
インストラクターになって活躍しませんか?
英語教育熱の高まりとともに、乳幼児から、
ご家庭でも英語絵本を読みたいという方が増えています。
「英語絵本読み聞かせインストラクター」は、
主に0~3歳の親御さんを対象に、自宅やカフェ、公民館、学校なで、英語絵本の読み聞かせを行い、
英語絵本の楽しさ、効果、読み方を多くの人にお伝えするというお仕事です。
本協会の「バイリンガル絵本読み聞かせインストラクター養成講座」を受講し、
認定されると、公民館、カフェ、保育園、幼稚園、学校等で、読み聞かせインストラクターとして活動することができます。
好きな英語をいかして、人のために役に立ちたいあなたの力を
必要としている人がたくさんいます。
音読協会では、一緒に、活動してくださる方を募集しています!
2018年4月9日からスタートする0期生は、特別に受講特典がたくさんつきます。
詳しい内容を知りたいという方は、ぜひ説明会にお越しください。
〇本澤愛(ほんざわ あい)
1979年 福島県いわき市生まれ
大学院で外国語教育を研究した後、ベンチャー企業内にて出版社の立ち上げに参与し、英語学習書籍をはじめ、翻訳書、ビジネス書、自己啓発書、健康書等の企画立案から編集、営業を経験する。その後、フリーの編集者として独立し、2010年に「一人ひとりの思いを丁寧に書籍という形にしたい」いう思いから、出版プロヂュース業を柱にして、株式会社愛才設立する。 一方で、「音読」の習慣を広めるための活動として、都内で音読セミナーを開催する。これまでに、英語コンプレックスを抱える1000人以上の老若男女に音読を指導し、効果をアップさせてきた実績をもつ。 音読のさらなる普及のため、2016年に一般社団法人音読協会を設立する。現在、都内を中心にママさんと子どもを対象とした英語絵本の読み聞かせのイベントやセミナーを多数開催している。稲城市在住。趣味は、4歳と2歳の子どもと毎日絵本の読み聞かせを楽しむこと。人生のビジョンは本と語学を通してコミュにエ―ションを豊かにすること。
blog: http://aisai.info/
HP: http://ondoku.jp/
Facebook: https://www.facebook.com/ondokukyokai/
★申し込み・問い合わせ
下記の方法で申し込みをお願いいたします。
メール:info@ondoku.jp
電話:03-4405-6044
HP: http://ondoku.jp/
----
プログラム終了後に飲食をご希望の方は、別途席の確保が必要です。予約をおすすめします。
HP 席予約
https://cafeaona.jimdo.com
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

3/28(水)【第0期生 募集 ママが先生になる!】 バイリンガル絵本読み聞かせインストラクター説明会
主催 一般社団法人音読協会
日時 2018年3月28日(水) 15:30~16:30
会場 aona 畳スペース
対象 英語絵本の読み聞かせのインストラクターとして活躍したい方。子供の有無は問いません。
※英語力:英検準2級程度以上が望ましいですが、やる気があれば問いません。
定員 5人
料金 2000円(税込み)1ドリンク付き
主催者さまから-----
ママが先生になる! インストラクター説明会 第0期生募集 4月9日開講
ネイティブの子供たちが読む英語絵本の読み聞かせをする
インストラクターになって活躍しませんか?
英語教育熱の高まりとともに、乳幼児から、
ご家庭でも英語絵本を読みたいという方が増えています。
「英語絵本読み聞かせインストラクター」は、
主に0~3歳の親御さんを対象に、自宅やカフェ、公民館、学校なで、英語絵本の読み聞かせを行い、
英語絵本の楽しさ、効果、読み方を多くの人にお伝えするというお仕事です。
本協会の「バイリンガル絵本読み聞かせインストラクター養成講座」を受講し、
認定されると、公民館、カフェ、保育園、幼稚園、学校等で、読み聞かせインストラクターとして活動することができます。
好きな英語をいかして、人のために役に立ちたいあなたの力を
必要としている人がたくさんいます。
音読協会では、一緒に、活動してくださる方を募集しています!
2018年4月9日からスタートする0期生は、特別に受講特典がたくさんつきます。
詳しい内容を知りたいという方は、ぜひ説明会にお越しください。
〇本澤愛(ほんざわ あい)
1979年 福島県いわき市生まれ
大学院で外国語教育を研究した後、ベンチャー企業内にて出版社の立ち上げに参与し、英語学習書籍をはじめ、翻訳書、ビジネス書、自己啓発書、健康書等の企画立案から編集、営業を経験する。その後、フリーの編集者として独立し、2010年に「一人ひとりの思いを丁寧に書籍という形にしたい」いう思いから、出版プロヂュース業を柱にして、株式会社愛才設立する。 一方で、「音読」の習慣を広めるための活動として、都内で音読セミナーを開催する。これまでに、英語コンプレックスを抱える1000人以上の老若男女に音読を指導し、効果をアップさせてきた実績をもつ。 音読のさらなる普及のため、2016年に一般社団法人音読協会を設立する。現在、都内を中心にママさんと子どもを対象とした英語絵本の読み聞かせのイベントやセミナーを多数開催している。稲城市在住。趣味は、4歳と2歳の子どもと毎日絵本の読み聞かせを楽しむこと。人生のビジョンは本と語学を通してコミュにエ―ションを豊かにすること。
blog: http://aisai.info/
HP: http://ondoku.jp/
Facebook: https://www.facebook.com/ondokukyokai/
★申し込み・問い合わせ
下記の方法で申し込みをお願いいたします。
メール:info@ondoku.jp
電話:03-4405-6044
HP: http://ondoku.jp/
----
プログラム終了後に飲食をご希望の方は、別途席の確保が必要です。予約をおすすめします。
HP 席予約
https://cafeaona.jimdo.com
3/26(月)親子で遊ぼう 作ろう 楽しもう! aonaイベント
調布駅南口にあるカフェ「aona」の店内で開催するイベント情報です。
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

3/26(月)親子で遊ぼう 作ろう 楽しもう!
主催 SATOMI
日時 2018年3月26日(月) 10:00~11:00
会場 aona 畳スペース
対象 0歳1ヵ月からのお子様と保護者、妊婦さん
定員 8組
参加費 2500円(税込み)
兄弟での参加はお一人プラス500円(税込み)
主催者さまから-----
親子で遊べる手遊びやわらべ歌、絵本や紙芝居の読み聞かせ、手形足形アートや季節の工作、手作り玩具作りなど、毎回内容はさまざまです。また、子育てや地域の情報交換をしたり、親子の友達づくりの場として、交流の時間もあります。妊婦さんは、先輩ママさんの話や子育て情報などを聞けます。是非ご参加下さい。
今回は、手遊びやわらべ歌、絵本の読み聞かせ、手形または足形アートを作ります。アート作品は、動物モチーフで、2L判の大きさでフレーム付きです。他のママとおしゃべりしたい、育児のちょっとしたことを聞きたいなど、ママの息抜きの場としてもご参加ください。
講師 SATOMI
保育士として保育園勤務を経験し、2歳の子供の子育て中。petapeta-artアドバイザー、キットパスインストラクター。富士フイルムイメージングシステム(株)認定アルバム大使。アンデコールロゼット講師。La Che RIBBON講師。
子連れで参加できるイベントやワークショップを開催していく中で、子育ての気になることや悩み事など子育て中のママ同士として、保育士として様々な話をする場にしていきたいと思っています。
★申し込み・問い合わせ
メールでSATOMIあてにお願いします。
お申し込み時にお子さまの月齢または年齢をお知らせください。
メール fantasiaminy@gmail.com
----
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は 、お席の事前予約をお勧めします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

3/26(月)親子で遊ぼう 作ろう 楽しもう!
主催 SATOMI
日時 2018年3月26日(月) 10:00~11:00
会場 aona 畳スペース
対象 0歳1ヵ月からのお子様と保護者、妊婦さん
定員 8組
参加費 2500円(税込み)
兄弟での参加はお一人プラス500円(税込み)
主催者さまから-----
親子で遊べる手遊びやわらべ歌、絵本や紙芝居の読み聞かせ、手形足形アートや季節の工作、手作り玩具作りなど、毎回内容はさまざまです。また、子育てや地域の情報交換をしたり、親子の友達づくりの場として、交流の時間もあります。妊婦さんは、先輩ママさんの話や子育て情報などを聞けます。是非ご参加下さい。
今回は、手遊びやわらべ歌、絵本の読み聞かせ、手形または足形アートを作ります。アート作品は、動物モチーフで、2L判の大きさでフレーム付きです。他のママとおしゃべりしたい、育児のちょっとしたことを聞きたいなど、ママの息抜きの場としてもご参加ください。
講師 SATOMI
保育士として保育園勤務を経験し、2歳の子供の子育て中。petapeta-artアドバイザー、キットパスインストラクター。富士フイルムイメージングシステム(株)認定アルバム大使。アンデコールロゼット講師。La Che RIBBON講師。
子連れで参加できるイベントやワークショップを開催していく中で、子育ての気になることや悩み事など子育て中のママ同士として、保育士として様々な話をする場にしていきたいと思っています。
★申し込み・問い合わせ
メールでSATOMIあてにお願いします。
お申し込み時にお子さまの月齢または年齢をお知らせください。
メール fantasiaminy@gmail.com
----
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は 、お席の事前予約をお勧めします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
3/29(木)【ママと0,1,2歳児】 バイリンガル絵本クラブwith babies aonaイベント
調布駅南口にあるカフェ「aona」の店内で開催するイベント情報です。
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

3/29(木)【ママと0,1,2歳児】 バイリンガル絵本クラブwith babies
主催 一般社団法人音読協会
日時 2018年3月29日(木) 15:30~16:30
会場 aona 畳スペース
対象 0歳~3歳未満の子様をお持ちの親御さん。
お子さんの同席も可能です。
途中入退室可能ですので、お気軽にご参加ください。
(0歳~就学前の子ども向けの絵本を使います)
定員 10人
料金 大人(高校生以上)1500円(税込み)※ドリンク付き
中学生以下 無料
主催者さまから-----
赤ちゃんに英語絵本の読み聞かせを始めませんか?
「バイリンガル絵本クラブ」では、毎回5冊前後の英語絵本の読み聞かせを行います。
「どんな本から読み始めたらよいか分からない」、
「英語が苦手だからできないのでは?」[というママでも実践できるミニヒントもお伝えします。
英語絵本の読み聞かせの他に、英語の歌、手遊び、ミニフレーズのレッスンもありますよ。
おうちでの英語導入に是非活用ください!aonaのおいしいカフェを飲みながら、バイリンガル育児の情報交換もできますよ。
〇本澤愛(ほんざわ あい)
1979年 福島県いわき市生まれ
大学院で外国語教育を研究した後、ベンチャー企業内にて出版社の立ち上げに参与し、英語学習書籍をはじめ、翻訳書、ビジネス書、自己啓発書、健康書等の企画立案から編集、営業を経験する。その後、フリーの編集者として独立し、2010年に「一人ひとりの思いを丁寧に書籍という形にしたい」いう思いから、出版プロヂュース業を柱にして、株式会社愛才設立する。 一方で、「音読」の習慣を広めるための活動として、都内で音読セミナーを開催する。これまでに、英語コンプレックスを抱える1000人以上の老若男女に音読を指導し、効果をアップさせてきた実績をもつ。 音読のさらなる普及のため、2016年に一般社団法人音読協会を設立する。現在、都内を中心にママさんと子どもを対象とした英語絵本の読み聞かせのイベントやセミナーを多数開催している。稲城市在住。趣味は、4歳と2歳の子どもと毎日絵本の読み聞かせを楽しむこと。人生のビジョンは本と語学を通してコミュにエ―ションを豊かにすること。
blog: http://aisai.info/
HP: http://ondoku.jp/
Facebook: https://www.facebook.com/ondokukyokai/
★申し込み・問い合わせ
下記の方法で申し込みをお願いいたします。
メール:info@ondoku.jp
電話:03-4405-6044
HP: http://ondoku.jp/
----
プログラム終了後に飲食をご希望の方は、別途席の確保が必要です。予約をおすすめします。
HP 席予約
https://cafeaona.jimdo.com
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

3/29(木)【ママと0,1,2歳児】 バイリンガル絵本クラブwith babies
主催 一般社団法人音読協会
日時 2018年3月29日(木) 15:30~16:30
会場 aona 畳スペース
対象 0歳~3歳未満の子様をお持ちの親御さん。
お子さんの同席も可能です。
途中入退室可能ですので、お気軽にご参加ください。
(0歳~就学前の子ども向けの絵本を使います)
定員 10人
料金 大人(高校生以上)1500円(税込み)※ドリンク付き
中学生以下 無料
主催者さまから-----
赤ちゃんに英語絵本の読み聞かせを始めませんか?
「バイリンガル絵本クラブ」では、毎回5冊前後の英語絵本の読み聞かせを行います。
「どんな本から読み始めたらよいか分からない」、
「英語が苦手だからできないのでは?」[というママでも実践できるミニヒントもお伝えします。
英語絵本の読み聞かせの他に、英語の歌、手遊び、ミニフレーズのレッスンもありますよ。
おうちでの英語導入に是非活用ください!aonaのおいしいカフェを飲みながら、バイリンガル育児の情報交換もできますよ。
〇本澤愛(ほんざわ あい)
1979年 福島県いわき市生まれ
大学院で外国語教育を研究した後、ベンチャー企業内にて出版社の立ち上げに参与し、英語学習書籍をはじめ、翻訳書、ビジネス書、自己啓発書、健康書等の企画立案から編集、営業を経験する。その後、フリーの編集者として独立し、2010年に「一人ひとりの思いを丁寧に書籍という形にしたい」いう思いから、出版プロヂュース業を柱にして、株式会社愛才設立する。 一方で、「音読」の習慣を広めるための活動として、都内で音読セミナーを開催する。これまでに、英語コンプレックスを抱える1000人以上の老若男女に音読を指導し、効果をアップさせてきた実績をもつ。 音読のさらなる普及のため、2016年に一般社団法人音読協会を設立する。現在、都内を中心にママさんと子どもを対象とした英語絵本の読み聞かせのイベントやセミナーを多数開催している。稲城市在住。趣味は、4歳と2歳の子どもと毎日絵本の読み聞かせを楽しむこと。人生のビジョンは本と語学を通してコミュにエ―ションを豊かにすること。
blog: http://aisai.info/
HP: http://ondoku.jp/
Facebook: https://www.facebook.com/ondokukyokai/
★申し込み・問い合わせ
下記の方法で申し込みをお願いいたします。
メール:info@ondoku.jp
電話:03-4405-6044
HP: http://ondoku.jp/
----
プログラム終了後に飲食をご希望の方は、別途席の確保が必要です。予約をおすすめします。
HP 席予約
https://cafeaona.jimdo.com
3/19(月)生きる力を育む食育の会 aonaイベント
調布駅南口にあるカフェ「aona」の店内で開催するイベント情報です。
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

3/19(月)生きる力を育む食育の会
主催:義家 文子 (三基商事営業所)
日時 2018年3月19日(月)10:00-11:15
会場 カフェaona 椅子席
講師 義家文子
対象 どなたでも
定員 申し込み先着20人
料金 参加無料
主催者さまから---------
脳は人体の中でも最も脂っぽい臓器で、60%は脂で構成されています。脳は大変複雑でデリケートな臓器です。
脳の機能UPや低下などは、あぶらの摂り方が大きく関わっているんですよ。
ファーストフードや肉、砂糖を過剰摂取していると人と、玄米、大豆などの豆類や野菜をとっている人とでは、脳の働きに違いがでるとおもいませんか?
あぶらは私たちの身体をつくる上で、とても重要な役割を持っています。
どんなあぶらを選び、どんなバランスで摂るかが大切ですね。
あぶらの種類や働き、バランスなどをアドバイスさせて頂きます。
★申し込み・問い合わせ
下記のいずれかの方法で義家文子までご連絡ください。
メール yotsuki-funomi@ezweb.ne.jp
電話 090-4421-3153
----
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は 、お席の事前予約をお勧めします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

3/19(月)生きる力を育む食育の会
主催:義家 文子 (三基商事営業所)
日時 2018年3月19日(月)10:00-11:15
会場 カフェaona 椅子席
講師 義家文子
対象 どなたでも
定員 申し込み先着20人
料金 参加無料
主催者さまから---------
脳は人体の中でも最も脂っぽい臓器で、60%は脂で構成されています。脳は大変複雑でデリケートな臓器です。
脳の機能UPや低下などは、あぶらの摂り方が大きく関わっているんですよ。
ファーストフードや肉、砂糖を過剰摂取していると人と、玄米、大豆などの豆類や野菜をとっている人とでは、脳の働きに違いがでるとおもいませんか?
あぶらは私たちの身体をつくる上で、とても重要な役割を持っています。
どんなあぶらを選び、どんなバランスで摂るかが大切ですね。
あぶらの種類や働き、バランスなどをアドバイスさせて頂きます。
★申し込み・問い合わせ
下記のいずれかの方法で義家文子までご連絡ください。
メール yotsuki-funomi@ezweb.ne.jp
電話 090-4421-3153
----
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は 、お席の事前予約をお勧めします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
3/17(土)親子でたのしいアトリエ体験 aonaイベント
調布駅南口にあるカフェ「aona」の店内で開催するイベント情報です。
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

3/17(土)親子でたのしいアトリエ体験
主催 上本有希子
講師 アトリエ ミピアーチェ 上本有希子
日時 2018年3月17日(土) 15:20~16:20
会場 aona 畳スペース
対象 親子(2歳以上のお子さま)
定員 2組 最小催行人員 1組
料金 2000円(税込み・兄弟での参加はお一人+1000円)
※別途カフェのオーダーをお願いします。
主催者さまから-----
絵には子そだてのヒントがいっぱい!子どものワクワクする気持ちを大切に、ぬり絵や、ねん土、おり紙など、好きな画材で自由に創作。
そこから子どもの創造性や自主性が育まれます。完成しなくてもOK!それも表現なのです。
お子さまが創作中は、ママもお茶をしながら(ドリンク代別)、ぬり絵をして楽しいひとときが過ごせます。創作後は、作品と一緒に記念撮影♫
今伸びている能力を記載したカラーカルテと冊子、創作画像(後日郵送)をプレゼントします。
講師 上本有希子
色彩心理の第一人者、末永蒼生氏の主宰する色彩学校で、色彩心理学やアート療法を学び、チャイルドアートカウンセラー(子どもの絵から心を読み解き、寄り添いながら成長のサポートをする。)や色彩心理セラピストの資格を持ち、保育所や個人のお子さまへのアートカウンセリング、おとな向けへのアートセラピストとしてのワークショップ開催の経験を積み、いよいよ調布で活動開始。末永氏が設立した「子どものアトリエ・アートランド」ではアートカウンセラーとして活躍中。
★申し込み・問い合わせ
メール、電話でお申し込みをお願いいたします。下記をお書き添えください。
1.お名前(ふりがな)
2.お子さまのお名前(ふりがな)
3.お子さまの年齢
4メールアドレス
5電話連絡先
6ご質問
※作品を持ち帰る袋をご持参ください。
※お着替えがあると安心して創作できます。
メール mipiace888@gmail.com
電話 050-5218-9563
----
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は 、お席の事前予約をお勧めします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------
3/17(土)親子でたのしいアトリエ体験
主催 上本有希子
講師 アトリエ ミピアーチェ 上本有希子
日時 2018年3月17日(土) 15:20~16:20
会場 aona 畳スペース
対象 親子(2歳以上のお子さま)
定員 2組 最小催行人員 1組
料金 2000円(税込み・兄弟での参加はお一人+1000円)
※別途カフェのオーダーをお願いします。
主催者さまから-----
絵には子そだてのヒントがいっぱい!子どものワクワクする気持ちを大切に、ぬり絵や、ねん土、おり紙など、好きな画材で自由に創作。
そこから子どもの創造性や自主性が育まれます。完成しなくてもOK!それも表現なのです。
お子さまが創作中は、ママもお茶をしながら(ドリンク代別)、ぬり絵をして楽しいひとときが過ごせます。創作後は、作品と一緒に記念撮影♫
今伸びている能力を記載したカラーカルテと冊子、創作画像(後日郵送)をプレゼントします。
講師 上本有希子
色彩心理の第一人者、末永蒼生氏の主宰する色彩学校で、色彩心理学やアート療法を学び、チャイルドアートカウンセラー(子どもの絵から心を読み解き、寄り添いながら成長のサポートをする。)や色彩心理セラピストの資格を持ち、保育所や個人のお子さまへのアートカウンセリング、おとな向けへのアートセラピストとしてのワークショップ開催の経験を積み、いよいよ調布で活動開始。末永氏が設立した「子どものアトリエ・アートランド」ではアートカウンセラーとして活躍中。
★申し込み・問い合わせ
メール、電話でお申し込みをお願いいたします。下記をお書き添えください。
1.お名前(ふりがな)
2.お子さまのお名前(ふりがな)
3.お子さまの年齢
4メールアドレス
5電話連絡先
6ご質問
※作品を持ち帰る袋をご持参ください。
※お着替えがあると安心して創作できます。
メール mipiace888@gmail.com
電話 050-5218-9563
----
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は 、お席の事前予約をお勧めします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
中止 3/11(日)ホワイトデー企画男性のためのハーバリウム講座 aonaイベント
調布駅南口にあるカフェ「aona」の店内で開催するイベント情報です。
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

3/11(日)ホワイトデー企画男性のためのハーバリウム講座
主催 Felicite フラワーデザイナー栗山亜寿早
日時 2018年3月11日(日) 15:00~16:30
会場 aona 椅子席スペース
対象 どなたでも
定員 6人 最小催行人員 2人
料金 4500円 材料費込・税込
※受講時はカフェへワンドリンクオーダーをお願いします。
持ち物 お持ち帰り用の袋
主催者さまから-----
ただ今女性に大人気のハーバリウム講座。
そんなハーバリウムをホワイトデーに大切な人へ手作りして贈ってみませんか。
ホワイトデー企画男性向け講座です。
奥様、パートナーへ。またはお母さまへ、おばあさまへ。
お子様の参加、親子での参加も歓迎いたします。
ギフトボックス付きでそのままプレゼントにできます。
すでに市内の3名の男性の方が制作してます。
皆さん初めてのハーバリウム(フラワーアレンジメント)でも綺麗に完成されました。しっかり綺麗にできるコツをお伝えいたします。
※道具はすべてこちらで用意いたします。
講師プロフィール
・栗山亜寿早
フラワーアレンジメント教室Felicite主宰。
調布市在住。たくさんの方に気軽にフラワーアレンジメントを楽しんでいただきたいと思い現在調布市・多摩地区中心に自宅教室、カフェレッスン等を中心にしています。
プライベートレッスンやギフト制作も承っております。
現在書店にて発売中の「BEST FLOWER ARRANGEMENT 春号」にプリザーブドフラワーの花びらでできたHappyFlowerDogとアメリカの絵本作家ターシャ・テューダーとのコラボ企画にノーブルフラワーアーティスト協会認定校として作品掲載中。
プライベートは2男1女の子育て経験あり。
HP: http://www.felicite-fleurir.com/
★申し込み・問い合わせ
下記の方法で栗山宛に申し込みをお願いいたします。
メール lefelicite.ffda@gmail.com
電話 09072862385
FAX 0334834570
----
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は 、お席の事前予約をお勧めします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------
3/11(日)ホワイトデー企画男性のためのハーバリウム講座
主催 Felicite フラワーデザイナー栗山亜寿早
日時 2018年3月11日(日) 15:00~16:30
会場 aona 椅子席スペース
対象 どなたでも
定員 6人 最小催行人員 2人
料金 4500円 材料費込・税込
※受講時はカフェへワンドリンクオーダーをお願いします。
持ち物 お持ち帰り用の袋
主催者さまから-----
ただ今女性に大人気のハーバリウム講座。
そんなハーバリウムをホワイトデーに大切な人へ手作りして贈ってみませんか。
ホワイトデー企画男性向け講座です。
奥様、パートナーへ。またはお母さまへ、おばあさまへ。
お子様の参加、親子での参加も歓迎いたします。
ギフトボックス付きでそのままプレゼントにできます。
すでに市内の3名の男性の方が制作してます。
皆さん初めてのハーバリウム(フラワーアレンジメント)でも綺麗に完成されました。しっかり綺麗にできるコツをお伝えいたします。
※道具はすべてこちらで用意いたします。
講師プロフィール
・栗山亜寿早
フラワーアレンジメント教室Felicite主宰。
調布市在住。たくさんの方に気軽にフラワーアレンジメントを楽しんでいただきたいと思い現在調布市・多摩地区中心に自宅教室、カフェレッスン等を中心にしています。
プライベートレッスンやギフト制作も承っております。
現在書店にて発売中の「BEST FLOWER ARRANGEMENT 春号」にプリザーブドフラワーの花びらでできたHappyFlowerDogとアメリカの絵本作家ターシャ・テューダーとのコラボ企画にノーブルフラワーアーティスト協会認定校として作品掲載中。
プライベートは2男1女の子育て経験あり。
HP: http://www.felicite-fleurir.com/
★申し込み・問い合わせ
下記の方法で栗山宛に申し込みをお願いいたします。
メール lefelicite.ffda@gmail.com
電話 09072862385
FAX 0334834570
----
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は 、お席の事前予約をお勧めします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
3/11(日)ペリカンフォト バースデー撮影会 無料 ポイントメイク付き aonaイベント
調布駅南口にあるカフェ「aona」の店内で開催するイベント情報です。
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

3/11(日)ペリカンフォト バースデー撮影会 無料 ポイントメイク付き
主催 ペリカンフォト
日時 2018年3月11日(日) 15:15~16:30
会場 カフェ「aona」畳スペース
対象 お子さまと保護者さま
定員 15組
料金 3000円(税込み)*別途時間内にカフェオーダーが必要です
主催者さまから---------
無料ポイントメイクつきプロカメラマンによる誕生日撮影会です!
★ ベビー&キッズのバースデー撮影や、ママとだっこの撮影ができますよ!
★ 当日はハーフバースデー用のセットもご用意しています!
★ お気軽にお申込みください!
★ 撮影時間内に1人最低1品のカフェオーダーをお願いいたします
ブログ http://pelicanfoto.tamaliver.jp/
メール pelicanfoto@gmail.com
インスタグラム https://www.instagram.com/pelicanfoto/
お申し込み
以下のサイトよりお願いいたします。
無料ポイントメイクを(希望する/希望しない)の記載をお願いいたします。
https://coubic.com/pelican
-----
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は 、お席の事前予約をお勧めします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------
3/11(日)ペリカンフォト バースデー撮影会 無料 ポイントメイク付き
主催 ペリカンフォト
日時 2018年3月11日(日) 15:15~16:30
会場 カフェ「aona」畳スペース
対象 お子さまと保護者さま
定員 15組
料金 3000円(税込み)*別途時間内にカフェオーダーが必要です
主催者さまから---------
無料ポイントメイクつきプロカメラマンによる誕生日撮影会です!
★ ベビー&キッズのバースデー撮影や、ママとだっこの撮影ができますよ!
★ 当日はハーフバースデー用のセットもご用意しています!
★ お気軽にお申込みください!
★ 撮影時間内に1人最低1品のカフェオーダーをお願いいたします
ブログ http://pelicanfoto.tamaliver.jp/
メール pelicanfoto@gmail.com
インスタグラム https://www.instagram.com/pelicanfoto/
お申し込み
以下のサイトよりお願いいたします。
無料ポイントメイクを(希望する/希望しない)の記載をお願いいたします。
https://coubic.com/pelican
-----
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は 、お席の事前予約をお勧めします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
3/25(日)幼稚園・保育園がはじまる前に未来の資金計画をたてちゃおう! aonaイベント
調布駅南口にあるカフェ「aona」の店内で開催するイベント情報です。
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

3/25(日)幼稚園・保育園がはじまる前に未来の資金計画をたてちゃおう!
主催:蒲池俊二
日時 2018年3月25日(日)10:00-11:15
会場 カフェ「aona」 畳スペース
対象 子育て中ママ・パパ
定員 5人(子ども連れ可)
参加費 無料
主催者さまから-----
子育てにお金の悩みはつきもの。
効率的な資金準備や適切な保険の選び方など知識豊富なファイナンシャルプランナー(有資格者)が伝授!!
入園前の今、家族みんなの未来のために学んでみませんか?
講師プロフィール
ソニー生命保険株式会社
講師は2人共に相談実績約10年以上、
年間相談100件の経験でお話しします。
蒲池俊二(かまち しゅんじ)2歳、4歳の48歳ぱぱです。
花嶋孝司(はなしま こうじ)2歳、6歳の36歳パパです。
★申し込み
メール:syunji_kamachi@sonylife.co.jp
電話 03-5358-1711
・メール、件名には「aonaセミナー申込」と記載ください
・お電話される際には「aonaセミナーの件で」とお伝えください
------
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は 、お席の事前予約をお勧めします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

3/25(日)幼稚園・保育園がはじまる前に未来の資金計画をたてちゃおう!
主催:蒲池俊二
日時 2018年3月25日(日)10:00-11:15
会場 カフェ「aona」 畳スペース
対象 子育て中ママ・パパ
定員 5人(子ども連れ可)
参加費 無料
主催者さまから-----
子育てにお金の悩みはつきもの。
効率的な資金準備や適切な保険の選び方など知識豊富なファイナンシャルプランナー(有資格者)が伝授!!
入園前の今、家族みんなの未来のために学んでみませんか?
講師プロフィール
ソニー生命保険株式会社
講師は2人共に相談実績約10年以上、
年間相談100件の経験でお話しします。
蒲池俊二(かまち しゅんじ)2歳、4歳の48歳ぱぱです。
花嶋孝司(はなしま こうじ)2歳、6歳の36歳パパです。
★申し込み
メール:syunji_kamachi@sonylife.co.jp
電話 03-5358-1711
・メール、件名には「aonaセミナー申込」と記載ください
・お電話される際には「aonaセミナーの件で」とお伝えください
------
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は 、お席の事前予約をお勧めします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
3/29(木)【natural garden】☆はだかんぼアート☆ aonaイベント
調布駅南口にあるカフェ「aona」の店内で開催するイベント情報です。
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

3/29(木)【natural garden】☆はだかんぼアート☆
主催 秋山淳子
日時 2018年3月29日(木) 10:00~11:00
会場 aona 畳スペース
対象 首すわり~1歳前後
定員 5組 最小催行人員 1組
料金 3000円(税込み) aonaのお菓子付き
主催者さまから-----
笑ったり泣いたり可愛い赤ちゃんの 今しか残せない貴重な姿を撮影 素敵な思い出作りのお手伝いをさせて頂きます♪ *可愛ベビーパンツ着用で撮影していきます。
*ベビーパンツはご用意いたします。
*写真データはカメラマンが選んだ編集済みデータ5カットをメールにてお渡し致します。
*撮影時間はお一人様10分程度を予定しております。
*基本的に受付順で撮影していきますが赤ちゃんのご機嫌などで前後しますのでご協力お願い致します。
講師 秋山淳子
一般社団法人ベビードリームアート協会
認定インストラクター。
小平市在中。2016年生まれの男の子の母です。
育児は泣いたり笑ったり...ちょっと疲れたなと思っても子どもの笑顔を見ると幸せな気持ちになりますよね。
赤ちゃんはママの笑顔が大好きです。
忙しい毎日からちょっと離れて赤ちゃんと向き合う時間を作ってみませんか。
赤ちゃんアートを通じて赤ちゃんとママの笑顔のお手伝いが出来たら嬉しいです。
舞台撮影やフライヤー作成、ベビー撮影などThe secret garden / natural garden で
photoartist としても活動中。
Blog http://ameblo.jp/babyart-naturalgarden
★申し込み・問い合わせ
メールにて秋山あてに申し込みをお願いいたします。
お申し込みの際に下記をお書き添えください。
・氏名(ふりがな)
・赤ちゃんの名前(ふりがな)
・性別
・月齢
・最寄駅
・撮影会を知ったきっかけ
メール naturalgarden1983@gmail.com
----
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は 、お席の事前予約をお勧めします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------
3/29(木)【natural garden】☆はだかんぼアート☆
主催 秋山淳子
日時 2018年3月29日(木) 10:00~11:00
会場 aona 畳スペース
対象 首すわり~1歳前後
定員 5組 最小催行人員 1組
料金 3000円(税込み) aonaのお菓子付き
主催者さまから-----
笑ったり泣いたり可愛い赤ちゃんの 今しか残せない貴重な姿を撮影 素敵な思い出作りのお手伝いをさせて頂きます♪ *可愛ベビーパンツ着用で撮影していきます。
*ベビーパンツはご用意いたします。
*写真データはカメラマンが選んだ編集済みデータ5カットをメールにてお渡し致します。
*撮影時間はお一人様10分程度を予定しております。
*基本的に受付順で撮影していきますが赤ちゃんのご機嫌などで前後しますのでご協力お願い致します。
講師 秋山淳子
一般社団法人ベビードリームアート協会
認定インストラクター。
小平市在中。2016年生まれの男の子の母です。
育児は泣いたり笑ったり...ちょっと疲れたなと思っても子どもの笑顔を見ると幸せな気持ちになりますよね。
赤ちゃんはママの笑顔が大好きです。
忙しい毎日からちょっと離れて赤ちゃんと向き合う時間を作ってみませんか。
赤ちゃんアートを通じて赤ちゃんとママの笑顔のお手伝いが出来たら嬉しいです。
舞台撮影やフライヤー作成、ベビー撮影などThe secret garden / natural garden で
photoartist としても活動中。
Blog http://ameblo.jp/babyart-naturalgarden
★申し込み・問い合わせ
メールにて秋山あてに申し込みをお願いいたします。
お申し込みの際に下記をお書き添えください。
・氏名(ふりがな)
・赤ちゃんの名前(ふりがな)
・性別
・月齢
・最寄駅
・撮影会を知ったきっかけ
メール naturalgarden1983@gmail.com
----
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は 、お席の事前予約をお勧めします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
3/11(日)フルートとピアノで奏でる 春の音楽会♪ aonaイベント
調布駅南口にあるカフェ「aona」の店内で開催するイベント情報です。
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

3/11(日)フルートとピアノで奏でる 春の音楽会♪
主催 清水ありさ 貝森悠
日時 2018年3月11日(日)10:00-11:00 ※開場9:45
会場 カフェ「aona」 全面
対象 どなたでも
定員 60人
料金 大人(中学生以上)1000円、子供(小学生)500円、未就学児 無料 (税込み)
主催者さまから-----
初登場、ピアノとフルートによる親子で聴けるコンサートです。
クラッシックやディズニー、小さなお子様にも楽しんでいただけるように童謡なども含めた曲をピアノとフルートにより演奏します。
★ プロフィール
清水ありさ(ピアノ) 大阪府出身。洗足学園音楽大学ピアノコース卒業。現在同大学大学院ピアノコース在学中。これまでにピアノを末木裕美、室内楽を石田多紀乃の各氏に師事。
貝森悠(フルート) 青森県出身。洗足学園音楽大学卒業。フルートを故・立花千春、菅井春恵、佐藤大輔の各氏に師事。現在音楽教室にてフルート講師をしながら音楽活動をしている。
★申し込み・お問い合わせ
下記の予約フォームよりお申し込みください。
https://goo.gl/forms/437bahWdSplqUxUs1
------ イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は 、お席の事前予約をお勧めします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------
3/11(日)フルートとピアノで奏でる 春の音楽会♪
主催 清水ありさ 貝森悠
日時 2018年3月11日(日)10:00-11:00 ※開場9:45
会場 カフェ「aona」 全面
対象 どなたでも
定員 60人
料金 大人(中学生以上)1000円、子供(小学生)500円、未就学児 無料 (税込み)
主催者さまから-----
初登場、ピアノとフルートによる親子で聴けるコンサートです。
クラッシックやディズニー、小さなお子様にも楽しんでいただけるように童謡なども含めた曲をピアノとフルートにより演奏します。
★ プロフィール
清水ありさ(ピアノ) 大阪府出身。洗足学園音楽大学ピアノコース卒業。現在同大学大学院ピアノコース在学中。これまでにピアノを末木裕美、室内楽を石田多紀乃の各氏に師事。
貝森悠(フルート) 青森県出身。洗足学園音楽大学卒業。フルートを故・立花千春、菅井春恵、佐藤大輔の各氏に師事。現在音楽教室にてフルート講師をしながら音楽活動をしている。
★申し込み・お問い合わせ
下記の予約フォームよりお申し込みください。
https://goo.gl/forms/437bahWdSplqUxUs1
------ イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は 、お席の事前予約をお勧めします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
中止 3/25(日)ママと子どもの東洋医学 季節の養生カフェ 『春の過ごし方』 aonaイベント
調布駅南口にあるカフェ「aona」の店内で開催するイベント情報です。
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

3/25(日)ママと子どもの東洋医学 季節の養生カフェ 『春の過ごし方』
~ストレスと緊張のケア・子どものカンのムシについて~
主催 てづくり倶楽部おたすけママ
講師 内田安美
日時 2018年3月25日(日)9:45~11:10
会場 カフェ「aona」 畳スペース
対象 母もしくは母と子(5歳くらいまでのお子さんのお話しが主です)
参加費 2000円(税込み) *火を使わず煙も出ない貼るお灸付き。お灸は大人向けのものです。
定員 10人 *多数の場合抽選 最少催行3人
主催者さまから-----
ママもお子さんももっと日常をここちよく過ごすために、東洋医学の知恵を毎日の生活に活かしてみませんか?女性と子供の治療を行う女性鍼灸師による臨床の現場からのお話と、ツボケア、薬膳ケア、気持ちのケアについてお話します。手軽にできる貼るお灸のレクチャーも!
講師プロフィル
内田安美
はり・灸・あん摩マッサージ指圧師(厚生労働大臣認定国家資格)
毎日を より”気持ち良く" ”豊か”するためのケアがご自身でも出来るよう
はり・灸・あん摩治療や講座等を通じて、大人の女性・思春期の女の子・小学生までの全ての子どもをサポートしている。
調布市つつじヶ丘駅徒歩5分、女性と小児専門の完全予約制の小さな鍼灸治療院、はり・灸・あん摩 ao akua治療院(アオ アクア治療院)院長。
HP: http://www.otasukemama.com
★申し込み
下記のいずれかの方法でお申し込みください。
申し込み締め切りは3月19日(月) 12時です。
応募多数の場合抽選です。
応募者には必ず連絡いたします。
メール otasukemama@hotmail.com
電話 042-444-5545
FAX 042-444-5565
-----
イベント終了後のお席は、予約がなく空いている場合はそのまままご利用いただけますが、別途オーダーが必要です。飲食ラストオーダー17:00、ドリンクラストオーダー17:30、18:00閉店です。
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は事前予約をおすすめします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

3/25(日)ママと子どもの東洋医学 季節の養生カフェ 『春の過ごし方』
~ストレスと緊張のケア・子どものカンのムシについて~
主催 てづくり倶楽部おたすけママ
講師 内田安美
日時 2018年3月25日(日)9:45~11:10
会場 カフェ「aona」 畳スペース
対象 母もしくは母と子(5歳くらいまでのお子さんのお話しが主です)
参加費 2000円(税込み) *火を使わず煙も出ない貼るお灸付き。お灸は大人向けのものです。
定員 10人 *多数の場合抽選 最少催行3人
主催者さまから-----
ママもお子さんももっと日常をここちよく過ごすために、東洋医学の知恵を毎日の生活に活かしてみませんか?女性と子供の治療を行う女性鍼灸師による臨床の現場からのお話と、ツボケア、薬膳ケア、気持ちのケアについてお話します。手軽にできる貼るお灸のレクチャーも!
講師プロフィル
内田安美
はり・灸・あん摩マッサージ指圧師(厚生労働大臣認定国家資格)
毎日を より”気持ち良く" ”豊か”するためのケアがご自身でも出来るよう
はり・灸・あん摩治療や講座等を通じて、大人の女性・思春期の女の子・小学生までの全ての子どもをサポートしている。
調布市つつじヶ丘駅徒歩5分、女性と小児専門の完全予約制の小さな鍼灸治療院、はり・灸・あん摩 ao akua治療院(アオ アクア治療院)院長。
HP: http://www.otasukemama.com
★申し込み
下記のいずれかの方法でお申し込みください。
申し込み締め切りは3月19日(月) 12時です。
応募多数の場合抽選です。
応募者には必ず連絡いたします。
メール otasukemama@hotmail.com
電話 042-444-5545
FAX 042-444-5565
-----
イベント終了後のお席は、予約がなく空いている場合はそのまままご利用いただけますが、別途オーダーが必要です。飲食ラストオーダー17:00、ドリンクラストオーダー17:30、18:00閉店です。
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は事前予約をおすすめします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
3/21(水)【natural garden】☆はだかんぼアート☆ aonaイベント
調布駅南口にあるカフェ「aona」の店内で開催するイベント情報です。
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

3/21(水)【natural garden】☆はだかんぼアート☆
主催 秋山淳子
日時 2018年3月21日(水) 10:00~11:00
会場 aona 畳スペース
対象 首すわり~ハイハイ前
定員 6組 最小催行人員 1組
料金 3000円(税込み) aonaのお菓子付き
主催者さまから-----
笑ったり泣いたり可愛い赤ちゃんの 今しか残せない貴重な姿を撮影
素敵な思い出作りのお手伝いをさせて頂きます♪
*可愛ベビーパンツ着用で撮影していきます。
*ベビーパンツはご用意いたします。
*写真データはカメラマンが選んだ編集済みデータ5カットをメールにてお渡し致します。
*撮影時間はお一人様10分程度を予定しております。
*基本的に受付順で撮影していきますが赤ちゃんのご機嫌などで前後しますのでご協力お願い致します。
講師 秋山淳子
一般社団法人ベビードリームアート協会 認定インストラクター。
小平市在中。2016年生まれの男の子の母です。
育児は泣いたり笑ったり...ちょっと疲れたなと思っても子どもの笑顔を見ると幸せな気持ちになりますよね。
赤ちゃんはママの笑顔が大好きです。
忙しい毎日からちょっと離れて赤ちゃんと向き合う時間を作ってみませんか。
赤ちゃんアートを通じて赤ちゃんとママの笑顔のお手伝いが出来たら嬉しいです。
舞台撮影やフライヤー作成、ベビー撮影などThe secret garden / natural garden で photoartist としても活動中。
Blog http://ameblo.jp/babyart-naturalgarden
★申し込み・問い合わせ メールにて秋山あてに申し込みをお願いいたします。
お申し込みの際に下記をお書き添えください。
・氏名(ふりがな)
・赤ちゃんの名前(ふりがな)
・性別 ・月齢 ・最寄駅
・撮影会を知ったきっかけ
メール naturalgarden1983@gmail.com ----
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は 、お席の事前予約をお勧めします。
aonaHP 席予約 http://cafeaona.jimdo.com/
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------
3/21(水)【natural garden】☆はだかんぼアート☆
主催 秋山淳子
日時 2018年3月21日(水) 10:00~11:00
会場 aona 畳スペース
対象 首すわり~ハイハイ前
定員 6組 最小催行人員 1組
料金 3000円(税込み) aonaのお菓子付き
主催者さまから-----
笑ったり泣いたり可愛い赤ちゃんの 今しか残せない貴重な姿を撮影
素敵な思い出作りのお手伝いをさせて頂きます♪
*可愛ベビーパンツ着用で撮影していきます。
*ベビーパンツはご用意いたします。
*写真データはカメラマンが選んだ編集済みデータ5カットをメールにてお渡し致します。
*撮影時間はお一人様10分程度を予定しております。
*基本的に受付順で撮影していきますが赤ちゃんのご機嫌などで前後しますのでご協力お願い致します。
講師 秋山淳子
一般社団法人ベビードリームアート協会 認定インストラクター。
小平市在中。2016年生まれの男の子の母です。
育児は泣いたり笑ったり...ちょっと疲れたなと思っても子どもの笑顔を見ると幸せな気持ちになりますよね。
赤ちゃんはママの笑顔が大好きです。
忙しい毎日からちょっと離れて赤ちゃんと向き合う時間を作ってみませんか。
赤ちゃんアートを通じて赤ちゃんとママの笑顔のお手伝いが出来たら嬉しいです。
舞台撮影やフライヤー作成、ベビー撮影などThe secret garden / natural garden で photoartist としても活動中。
Blog http://ameblo.jp/babyart-naturalgarden
★申し込み・問い合わせ メールにて秋山あてに申し込みをお願いいたします。
お申し込みの際に下記をお書き添えください。
・氏名(ふりがな)
・赤ちゃんの名前(ふりがな)
・性別 ・月齢 ・最寄駅
・撮影会を知ったきっかけ
メール naturalgarden1983@gmail.com ----
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は 、お席の事前予約をお勧めします。
aonaHP 席予約 http://cafeaona.jimdo.com/
3/23(金)産後のバランスボール&ヨーガ aonaイベント
調布駅南口にあるカフェ「aona」の店内で開催するイベント情報です。
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

3/23(金)産後のバランスボール&ヨーガ
主催 embrace 主宰 上美知代
日時 2018年3月23日(金) 10:00-11:15
会場 カフェaona(あおな) 畳スペース
講師 上美知代
対象 産後2~9カ月くらいの母子
定員 8組 最小催行人員 3組
参加料金 2000円(税込み)
主催者さまから---...
育児に必要な体幹力を備えましょう。
関節に負担をかけずに肩周り、股関節周りを動かし、体循環を巡らせます。
弾むことでもやっとしがちな気持ちもリフレッシュできる人気クラスです。
<講師>
上 美知代(Ue Michiyo)【embrace主宰】ヨガインストラクター、
セラピスト(クラニオセイクラル、アロマ、バッチフラワーレメディ)
2003年より産前産後プログラムを中心にクラスを展開。
★お申し込み・問い合わせ
メールで上美知代までお願いいたします。
orangeflower@docomo.ne.jp
申し込み時に下記を書き添えてください。
・お名前
・お子さんのお名前と月齢
・ご連絡先(メールアドレス、携帯番号)
・クラス後のランチ希望の有無(参加者の皆さんご一緒のテーブルになります)
参考ブログ:http://plaza.rakuten.co.jp/orangeflower/
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

3/23(金)産後のバランスボール&ヨーガ
主催 embrace 主宰 上美知代
日時 2018年3月23日(金) 10:00-11:15
会場 カフェaona(あおな) 畳スペース
講師 上美知代
対象 産後2~9カ月くらいの母子
定員 8組 最小催行人員 3組
参加料金 2000円(税込み)
主催者さまから---...
育児に必要な体幹力を備えましょう。
関節に負担をかけずに肩周り、股関節周りを動かし、体循環を巡らせます。
弾むことでもやっとしがちな気持ちもリフレッシュできる人気クラスです。
<講師>
上 美知代(Ue Michiyo)【embrace主宰】ヨガインストラクター、
セラピスト(クラニオセイクラル、アロマ、バッチフラワーレメディ)
2003年より産前産後プログラムを中心にクラスを展開。
★お申し込み・問い合わせ
メールで上美知代までお願いいたします。
orangeflower@docomo.ne.jp
申し込み時に下記を書き添えてください。
・お名前
・お子さんのお名前と月齢
・ご連絡先(メールアドレス、携帯番号)
・クラス後のランチ希望の有無(参加者の皆さんご一緒のテーブルになります)
参考ブログ:http://plaza.rakuten.co.jp/orangeflower/
3/14(水)あおいろニット×ベビードリームアート【うさみみ帽子でイースター・バニーに変身!】 aonaイベント
調布駅南口にあるカフェ「aona」の店内で開催するイベント情報です。
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

3/14(水)あおいろニット×ベビードリームアート【うさみみ帽子でイースター・バニーに変身!】
主催 あおいろニット(遠山美沙子)
日時 2018年3月14日(水)9:45-11:15
会場 カフェ「aona」 畳席スペース
対象 どなたでも 赤ちゃん連れのお母さん、妊婦さん歓迎
持ち物 かぎ針5/0号 当日販売(702円)もいたします。購入希望の方はお知らせください。
参加費
A) 編み物教室+ベビードリームアート 5500円(材料費込・税込)
B) 編み物教室のみ 3500円(材料費込・税込)
C) 撮影会のみ 2000円(税込)
定員 編み物教室:8人 ベビードリームアート:10人 (最小催行1人)
主催者さまから-------
編み物と写真が1日で楽しめるスペシャルDAY!
うさみみ帽子でイースター・バニーに変身して、ベビードリームアートを楽しみましょう♪
《あおいろニット編み物教室》
かぎ針で、うさみみ帽子を編みましょう♪
リボンは、女の子は帽子の耳につけて。男の子は蝶ネクタイとして使えます。
糸はアクリル60%ウール40%で、洗濯OKです。
色は、ピンク×白、ターコイズ×白のいずれかになります。
事前にご希望の色を指定していただきます。
編み物初心者さんには、針や糸の持ち方からご指導いたします。
普段ひとりで編み物している方、これまで独学で編み物をしていた、という方も、
一緒に編み物楽しみましょう♪
<完成まで、丁寧にフォローアップ>
帽子完成までは約3時間かかります。
開催日前のあおいろニット編み物教室で、作品を編み始めていただけます。
完成までは、次月以降のaonaでのレッスンや他会場の「あおいろニットの編み物教室」のほか、メールやLINEでもフォローいたします。
※かぎ針5/0号を使用します。貸し出しはありません。ご持参いただくか、当日購入(702円)をお願いいたします。購入希望の方はお知らせください。
※お申込いただいた時点で、材料をご用意いたします。お申込後キャンセルされた場合は、材料のみお買い上げいただきますのでご了承ください。
《ベビードリームアート撮影会》
イースターなベビードリームアートを撮りましょう♪
★ベビードリームアートとは...
赤ちゃんの周りをお家にあるものでデコレーションし、そこに赤ちゃんを寝んねさせ写真を撮ります。
お空を飛んだり乗り物に乗ったり・・・まるで絵本の主人公になったような可愛くて夢いっぱいのアート写真のことです♪
今回は、イースターなデコレーションを楽しんでいただきます♪
※基本的にはママがカメラマンとなり、撮影をしていただきます。
※講師は赤ちゃんの目線の誘導など、撮影のサポートをさせていただきます。
※講師のカメラでも撮影させていただく場合がございますがその際にお声掛けいたしますので、ご協力お願いいたします。
----------------------------------------
編み物教室のみ・ベビードリームアート撮影会のみへのご参加も可能です。
ニットも写真も、一日で楽しんじゃいましょう♪
講師:遠山美沙子
あおいろニット 主宰
公益財団法人日本手芸普及協会 手あみ指導員
楽習フォーラム クロッシェカフェかぎ針編み認定
調布市在住。2007年・2016年生まれの男子の母です。
もともとは作業療法士です(現在もちょっとだけお仕事しています)。
2009年4月、長男が1歳8か月の頃から4年間、ヴォーグ学園の手あみコースに通学し、手あみ指導員の資格を取得。
2011年「あおいろニット」を立ち上げ、個人での編み物教室を運営するようになる。
これまで、延べ2000人以上の方に、編み物の楽しさをお伝えしてきました。
現在は、月に6回ほど、国領・仙川・国分寺で編み物教室を開催。
2017年1月より、クラフトハートトーカイイトーヨーカドー国領店の編み物講習会を担当しています。
わたし自身、長男出産前のマタニティ期は、時間もあるし、子どもが生まれてくることへのワクワク感から、それまでにないくらいどっぷり編み物にハマり、たくさんベビーニットを編んでいました。
また、長男を出産後は、育児に追われる毎日の中であたふたしていましたが、子連れOKの編み物教室を見つけて飛び込んで、自分を取り戻せた経緯があります。
編み物で、妊婦さんやママさんが元気になれるお手伝いができれば…と思っています。
編み物のことはもちろん、子育てのことなどなど、おしゃべりしながら楽しみましょう♪
FaceBook https://www.facebook.com/aoiroknit/
Blog http://ameblo.jp/aochan335/
★申し込み
メールでお申し込みください。
aoiroknit335@gmail.com
お申し込み時に下記を添えてください。
・かぎ針購入の有無
・希望の色(ピンクorターコイズ)
・お子さま連れの場合は、お子さまの月齢または年齢・性別
-----
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は 、お席の事前予約をお勧めします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

3/14(水)あおいろニット×ベビードリームアート【うさみみ帽子でイースター・バニーに変身!】
主催 あおいろニット(遠山美沙子)
日時 2018年3月14日(水)9:45-11:15
会場 カフェ「aona」 畳席スペース
対象 どなたでも 赤ちゃん連れのお母さん、妊婦さん歓迎
持ち物 かぎ針5/0号 当日販売(702円)もいたします。購入希望の方はお知らせください。
参加費
A) 編み物教室+ベビードリームアート 5500円(材料費込・税込)
B) 編み物教室のみ 3500円(材料費込・税込)
C) 撮影会のみ 2000円(税込)
定員 編み物教室:8人 ベビードリームアート:10人 (最小催行1人)
主催者さまから-------
編み物と写真が1日で楽しめるスペシャルDAY!
うさみみ帽子でイースター・バニーに変身して、ベビードリームアートを楽しみましょう♪
《あおいろニット編み物教室》
かぎ針で、うさみみ帽子を編みましょう♪
リボンは、女の子は帽子の耳につけて。男の子は蝶ネクタイとして使えます。
糸はアクリル60%ウール40%で、洗濯OKです。
色は、ピンク×白、ターコイズ×白のいずれかになります。
事前にご希望の色を指定していただきます。
編み物初心者さんには、針や糸の持ち方からご指導いたします。
普段ひとりで編み物している方、これまで独学で編み物をしていた、という方も、
一緒に編み物楽しみましょう♪
<完成まで、丁寧にフォローアップ>
帽子完成までは約3時間かかります。
開催日前のあおいろニット編み物教室で、作品を編み始めていただけます。
完成までは、次月以降のaonaでのレッスンや他会場の「あおいろニットの編み物教室」のほか、メールやLINEでもフォローいたします。
※かぎ針5/0号を使用します。貸し出しはありません。ご持参いただくか、当日購入(702円)をお願いいたします。購入希望の方はお知らせください。
※お申込いただいた時点で、材料をご用意いたします。お申込後キャンセルされた場合は、材料のみお買い上げいただきますのでご了承ください。
《ベビードリームアート撮影会》
イースターなベビードリームアートを撮りましょう♪
★ベビードリームアートとは...
赤ちゃんの周りをお家にあるものでデコレーションし、そこに赤ちゃんを寝んねさせ写真を撮ります。
お空を飛んだり乗り物に乗ったり・・・まるで絵本の主人公になったような可愛くて夢いっぱいのアート写真のことです♪
今回は、イースターなデコレーションを楽しんでいただきます♪
※基本的にはママがカメラマンとなり、撮影をしていただきます。
※講師は赤ちゃんの目線の誘導など、撮影のサポートをさせていただきます。
※講師のカメラでも撮影させていただく場合がございますがその際にお声掛けいたしますので、ご協力お願いいたします。
----------------------------------------
編み物教室のみ・ベビードリームアート撮影会のみへのご参加も可能です。
ニットも写真も、一日で楽しんじゃいましょう♪
講師:遠山美沙子
あおいろニット 主宰
公益財団法人日本手芸普及協会 手あみ指導員
楽習フォーラム クロッシェカフェかぎ針編み認定
調布市在住。2007年・2016年生まれの男子の母です。
もともとは作業療法士です(現在もちょっとだけお仕事しています)。
2009年4月、長男が1歳8か月の頃から4年間、ヴォーグ学園の手あみコースに通学し、手あみ指導員の資格を取得。
2011年「あおいろニット」を立ち上げ、個人での編み物教室を運営するようになる。
これまで、延べ2000人以上の方に、編み物の楽しさをお伝えしてきました。
現在は、月に6回ほど、国領・仙川・国分寺で編み物教室を開催。
2017年1月より、クラフトハートトーカイイトーヨーカドー国領店の編み物講習会を担当しています。
わたし自身、長男出産前のマタニティ期は、時間もあるし、子どもが生まれてくることへのワクワク感から、それまでにないくらいどっぷり編み物にハマり、たくさんベビーニットを編んでいました。
また、長男を出産後は、育児に追われる毎日の中であたふたしていましたが、子連れOKの編み物教室を見つけて飛び込んで、自分を取り戻せた経緯があります。
編み物で、妊婦さんやママさんが元気になれるお手伝いができれば…と思っています。
編み物のことはもちろん、子育てのことなどなど、おしゃべりしながら楽しみましょう♪
FaceBook https://www.facebook.com/aoiroknit/
Blog http://ameblo.jp/aochan335/
★申し込み
メールでお申し込みください。
aoiroknit335@gmail.com
お申し込み時に下記を添えてください。
・かぎ針購入の有無
・希望の色(ピンクorターコイズ)
・お子さま連れの場合は、お子さまの月齢または年齢・性別
-----
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は 、お席の事前予約をお勧めします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
3/31(土) パパも一緒にベビーマッサージ☆ aonaイベント
調布駅南口にあるカフェ「aona」の店内で開催するイベント情報です。
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

3/31(土) パパも一緒にベビーマッサージ☆
主催 青木美奈
日時 2018年3月31日(土)10:00-11:00
場所 aona畳スペース
対象 生後2カ月~ハイハイ前までの赤ちゃんとパパ・ママ
定員 8組(最小催行2組)
料金 2000円 オイル代込み、(税込み)
※ベビーマッサージは、オイルを使用します。
マッサージ前にパッチテストを行います
主催者さまから----
ママと比べて、赤ちゃんと触れ合う時間が少ないパパにこそ始めてほしいベビーマッサージ!
大人気のレッスンです☆パパの大きな手で触れてもらうと、赤ちゃんは安心し、とても可愛い笑顔を見せてくれますよ♪春はすぐそこ。
家族でできる新しいことを始めてみませんか?
ベビーマッサージは体も心もぽかぽかになり、リラックスできますよ☆
家族そろって素敵な時間を過ごしましょう♪
★講師プロフィール
RTA指定スクール Mama Eden (ママ エデン)
RTA認定講師 青木 美奈
長男が3カ月の時に体験したベビーマッサージをきっかけに資格取得を決めました。
2013年9月にロイヤルベビーマッサージ資格を取得。
2013年10月に東府中の自宅でベビーマッサージ教室『Mama Eden』を開業。
ベビーマッサージを伝えるうえで、赤ちゃんのお肌についても知っておくべきだと感じ、ベビースキンケアの勉強を始めました。
2014年4月にベビースキンケア資格を取得。
現在三児のママです。
私自身が体験したベビーマッサージの効果や良さ、そして赤ちゃんのお肌のことなども含めてお伝えしたいと思っております♪
★申し込み
メールか電話で青木美奈まで。
下記を添えてお申し込みください。
・お名前
・赤ちゃんの月齢
・電話番号
メール mimieden-baby_salon@jcom.zaq.ne.jp
電話 042-307-9240
★HPお問合せフォーム
http://www.mamaeden.jp/お問い合わせ/
----
プログラム終了後に飲食をご希望の方は、別途席の確保が必要です。予約をおすすめします。
HP 席予約
https://cafeaona.jimdo.com/
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

3/31(土) パパも一緒にベビーマッサージ☆
主催 青木美奈
日時 2018年3月31日(土)10:00-11:00
場所 aona畳スペース
対象 生後2カ月~ハイハイ前までの赤ちゃんとパパ・ママ
定員 8組(最小催行2組)
料金 2000円 オイル代込み、(税込み)
※ベビーマッサージは、オイルを使用します。
マッサージ前にパッチテストを行います
主催者さまから----
ママと比べて、赤ちゃんと触れ合う時間が少ないパパにこそ始めてほしいベビーマッサージ!
大人気のレッスンです☆パパの大きな手で触れてもらうと、赤ちゃんは安心し、とても可愛い笑顔を見せてくれますよ♪春はすぐそこ。
家族でできる新しいことを始めてみませんか?
ベビーマッサージは体も心もぽかぽかになり、リラックスできますよ☆
家族そろって素敵な時間を過ごしましょう♪
★講師プロフィール
RTA指定スクール Mama Eden (ママ エデン)
RTA認定講師 青木 美奈
長男が3カ月の時に体験したベビーマッサージをきっかけに資格取得を決めました。
2013年9月にロイヤルベビーマッサージ資格を取得。
2013年10月に東府中の自宅でベビーマッサージ教室『Mama Eden』を開業。
ベビーマッサージを伝えるうえで、赤ちゃんのお肌についても知っておくべきだと感じ、ベビースキンケアの勉強を始めました。
2014年4月にベビースキンケア資格を取得。
現在三児のママです。
私自身が体験したベビーマッサージの効果や良さ、そして赤ちゃんのお肌のことなども含めてお伝えしたいと思っております♪
★申し込み
メールか電話で青木美奈まで。
下記を添えてお申し込みください。
・お名前
・赤ちゃんの月齢
・電話番号
メール mimieden-baby_salon@jcom.zaq.ne.jp
電話 042-307-9240
★HPお問合せフォーム
http://www.mamaeden.jp/お問い合わせ/
----
プログラム終了後に飲食をご希望の方は、別途席の確保が必要です。予約をおすすめします。
HP 席予約
https://cafeaona.jimdo.com/
3/24(土)~勝ち組負け組分かれ道~ お家選びと資産づくりのツボとコツ aonaイベント
調布駅南口にあるカフェ「aona」の店内で開催するイベント情報です。
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

3/24(土)~勝ち組負け組分かれ道~
お家選びと資産づくりのツボとコツ
主催 阿部裕樹
日時 2018年3月24日(土) 10:00~11:15
参加費 無料
定員 4人(最小催行2人)
会場 カフェ「aona」畳スペース
対象 どなたでも
主催 リスクマネジメント・ラボラトリー東京支店阿部裕樹
主催者さまから-------
『将来お金に困りたくない...』
お子様にやってあげたい事がたくさんある中で、
将来の生活を今から準備しなきゃいけないっていうのもわかってるけど、ついつい後回し。
長生き時代を生き抜くお家選びと資産づくりのお話しです。
<こんな方にオススメ>
☑将来の生活を支える上で『家』をどう考えればよいの?
☑自宅購入も考えているが、資産価値ってどう考えればよいの?
☑今も将来も少しでも余裕を作るためにはどうすればよいの?
☑不動産って難しいイメージ。でも勉強したいと思ってた。
講師:石澤 哲哉(株式会社東京ミライズ)
大手不動産会社で経験を積み、同郷の多摩市出身の友人と不動産コンサルティング会社を設立。
妻と3歳の娘の三人暮らしで2011年・2016年と二回のマイホームを購入。
★申し込み・お問い合わせ
阿部裕樹
メール abe_y839@rml.co.jp
電話 080-4196-4624 《ショートメール可》
-------------------------------------------
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は 、お席の事前予約をお勧めします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

3/24(土)~勝ち組負け組分かれ道~
お家選びと資産づくりのツボとコツ
主催 阿部裕樹
日時 2018年3月24日(土) 10:00~11:15
参加費 無料
定員 4人(最小催行2人)
会場 カフェ「aona」畳スペース
対象 どなたでも
主催 リスクマネジメント・ラボラトリー東京支店阿部裕樹
主催者さまから-------
『将来お金に困りたくない...』
お子様にやってあげたい事がたくさんある中で、
将来の生活を今から準備しなきゃいけないっていうのもわかってるけど、ついつい後回し。
長生き時代を生き抜くお家選びと資産づくりのお話しです。
<こんな方にオススメ>
☑将来の生活を支える上で『家』をどう考えればよいの?
☑自宅購入も考えているが、資産価値ってどう考えればよいの?
☑今も将来も少しでも余裕を作るためにはどうすればよいの?
☑不動産って難しいイメージ。でも勉強したいと思ってた。
講師:石澤 哲哉(株式会社東京ミライズ)
大手不動産会社で経験を積み、同郷の多摩市出身の友人と不動産コンサルティング会社を設立。
妻と3歳の娘の三人暮らしで2011年・2016年と二回のマイホームを購入。
★申し込み・お問い合わせ
阿部裕樹
メール abe_y839@rml.co.jp
電話 080-4196-4624 《ショートメール可》
-------------------------------------------
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は 、お席の事前予約をお勧めします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
3/28(水) 親子で学ぶ☆ベビーマッサージ全3回レッスン aonaイベント
調布駅南口にあるカフェ「aona」の店内で開催するイベント情報です。
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

3/28(水) 親子で学ぶ☆ベビーマッサージ全3回レッスン
主催 青木美奈
日時 2018年3月28日(水)10:00-11:00
場所 aona畳スペース
対象 生後2カ月~ハイハイ前の赤ちゃんとママ
定員 10組(最小催行3組)
料金 2000円 税込み
主催者さまから----
大人気!aonaベビーマッサージ全3回レッスン☆
3回のレッスンに参加すると全てのベビーマッサージ手技が学べます!
第1回目は足のマッサージ。
足をマッサージすると赤ちゃんはリラックスし、夜泣き改善などにもつながりますよ!
ベビーマッサージを通して、触れ合う時間・向き合う時間をもつことはママと赤ちゃんにとってすごく大事なこと。
ベビーマッサージをして我が子との楽しい時間を過ごしましょう♪
また、最終回のレッスン後には参加メンバーでランチ会をします!
ママ同士たくさんおしゃべりしてストレス発散、楽しみましょう♪
★講師プロフィール
RTA指定スクール Mama Eden (ママ エデン)
RTA認定講師 青木 美奈
長男が3カ月のときに体験したベビーマッサージをきっかけに資格取得を決めました。2013年9月にロイヤルベビーマッサージ資格を取得。2013年10月に東府中の自宅でベビーマッサージ教室『Mama Eden』を開業。ベビーマッサージを伝えるうえで、赤ちゃんのお肌についても知っておくべきだと感じ、ベビースキンケアの勉強を始めました。2014年4月にベビースキンケア資格を取得。現在三児のママです。私自身が経験したことや子供たちと実践しているスキンケア法なども含めてお伝えしたいと思っております♪
HP:http://www.mamaeden.jp/
blog:http://s.ameblo.jp/mimieden-babysalon
Facebook:https://www.facebook.com/mamaeden.jp/
★申し込み
メールか電話で青木美奈まで。
下記を添えてお申し込みください。
・お名前
・電話番号
・赤ちゃんの月齢
メール mimieden-baby_salon@jcom.zaq.ne.jp
電話 042-307-9240
★HPお問合せフォーム
http://www.mamaeden.jp/お問い合わせ/
----------
イベント終了後にカフェで飲食をご希望の方は別途席予約をおすすめします。
aonaHP 席予約 http://cafeaona.jimdo.com/席予約/
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

3/28(水) 親子で学ぶ☆ベビーマッサージ全3回レッスン
主催 青木美奈
日時 2018年3月28日(水)10:00-11:00
場所 aona畳スペース
対象 生後2カ月~ハイハイ前の赤ちゃんとママ
定員 10組(最小催行3組)
料金 2000円 税込み
主催者さまから----
大人気!aonaベビーマッサージ全3回レッスン☆
3回のレッスンに参加すると全てのベビーマッサージ手技が学べます!
第1回目は足のマッサージ。
足をマッサージすると赤ちゃんはリラックスし、夜泣き改善などにもつながりますよ!
ベビーマッサージを通して、触れ合う時間・向き合う時間をもつことはママと赤ちゃんにとってすごく大事なこと。
ベビーマッサージをして我が子との楽しい時間を過ごしましょう♪
また、最終回のレッスン後には参加メンバーでランチ会をします!
ママ同士たくさんおしゃべりしてストレス発散、楽しみましょう♪
★講師プロフィール
RTA指定スクール Mama Eden (ママ エデン)
RTA認定講師 青木 美奈
長男が3カ月のときに体験したベビーマッサージをきっかけに資格取得を決めました。2013年9月にロイヤルベビーマッサージ資格を取得。2013年10月に東府中の自宅でベビーマッサージ教室『Mama Eden』を開業。ベビーマッサージを伝えるうえで、赤ちゃんのお肌についても知っておくべきだと感じ、ベビースキンケアの勉強を始めました。2014年4月にベビースキンケア資格を取得。現在三児のママです。私自身が経験したことや子供たちと実践しているスキンケア法なども含めてお伝えしたいと思っております♪
HP:http://www.mamaeden.jp/
blog:http://s.ameblo.jp/mimieden-babysalon
Facebook:https://www.facebook.com/mamaeden.jp/
★申し込み
メールか電話で青木美奈まで。
下記を添えてお申し込みください。
・お名前
・電話番号
・赤ちゃんの月齢
メール mimieden-baby_salon@jcom.zaq.ne.jp
電話 042-307-9240
★HPお問合せフォーム
http://www.mamaeden.jp/お問い合わせ/
----------
イベント終了後にカフェで飲食をご希望の方は別途席予約をおすすめします。
aonaHP 席予約 http://cafeaona.jimdo.com/席予約/
3/17(土)お金に強い ママになる!!第3回:家計簿と仲良くなろう aonaイベント
調布駅南口にあるカフェ「aona」の店内で開催するイベント情報です。
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

3/17(土)お金に強い ママになる!!第3回:家計簿と仲良くなろう
主催 Switppy 新原 理奈
日時 2018年3月17日(土)10:00~11:00
参加費 500円(税込み)
定員 6名(最小催行2名)
会場 カフェ「aona」畳スペース
対象 どなたでも ※家計簿付けられないママ・挫折経験ありのママ歓迎
主催者さまから-------
家計簿と聞いて思いうかぶことは、「面倒くさい」、「長続きしない」など楽しそうと思う方は正直あまりいないのではないでしょうか。
・つけた経験はある、またはつけているけどお金が貯まらない。
・貯蓄はしないといけないんだろうなっと感じている。
・美味しいものも食べたい
・お洋服も買いたい
・教育費などの貯蓄もしたい
・貯蓄のためにけちけち生活はしたくない
今のままで全部叶えられそうですか?
家計簿と仲良くなろうというテーマでお話をさせていただきます。
貯蓄に向けてのヒントを一緒に見つけましょう。
セミナーに参加されると すぐにはじめられる家計簿術をご案内しています。
簡単に続けられて、続けることによって 家計がみえてきます。
今年こそ貯蓄を!と考えている方 楽しく貯まる家計簿術をはじめましょう。
講師:新原 理奈
資格:AFP ライフコンサルタント 家計簿インストラクター 医療事務 調剤事務
HP: http://switppy.co.jp/
ブログ: http://switppy.co.jp/blog/
★申し込み・お問い合わせ
下記のお申し込み方法で新原あてにお願いいたします。
お申し込みの際には下記をお書き添えください。
・お名前
・ご連絡先
・家計簿をつけているor家計簿失敗歴がある
メール support@switppy.co.jp
電話 03-5969-8475
FAX 03-5969-8476
-------------------------------------------
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は 、お席の事前予約をお勧めします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------
3/17(土)お金に強い ママになる!!第3回:家計簿と仲良くなろう
主催 Switppy 新原 理奈
日時 2018年3月17日(土)10:00~11:00
参加費 500円(税込み)
定員 6名(最小催行2名)
会場 カフェ「aona」畳スペース
対象 どなたでも ※家計簿付けられないママ・挫折経験ありのママ歓迎
主催者さまから-------
家計簿と聞いて思いうかぶことは、「面倒くさい」、「長続きしない」など楽しそうと思う方は正直あまりいないのではないでしょうか。
・つけた経験はある、またはつけているけどお金が貯まらない。
・貯蓄はしないといけないんだろうなっと感じている。
・美味しいものも食べたい
・お洋服も買いたい
・教育費などの貯蓄もしたい
・貯蓄のためにけちけち生活はしたくない
今のままで全部叶えられそうですか?
家計簿と仲良くなろうというテーマでお話をさせていただきます。
貯蓄に向けてのヒントを一緒に見つけましょう。
セミナーに参加されると すぐにはじめられる家計簿術をご案内しています。
簡単に続けられて、続けることによって 家計がみえてきます。
今年こそ貯蓄を!と考えている方 楽しく貯まる家計簿術をはじめましょう。
講師:新原 理奈
資格:AFP ライフコンサルタント 家計簿インストラクター 医療事務 調剤事務
HP: http://switppy.co.jp/
ブログ: http://switppy.co.jp/blog/
★申し込み・お問い合わせ
下記のお申し込み方法で新原あてにお願いいたします。
お申し込みの際には下記をお書き添えください。
・お名前
・ご連絡先
・家計簿をつけているor家計簿失敗歴がある
メール support@switppy.co.jp
電話 03-5969-8475
FAX 03-5969-8476
-------------------------------------------
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は 、お席の事前予約をお勧めします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
3/14(水)ファースト食器づくり aonaイベント
調布駅南口にあるカフェ「aona」の店内で開催するイベント情報です。
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

3/14(水)ファースト食器づくり
主催 ミミンヌ
講師 根岸みちよ
日時 2018年3月14日(水) 9:45~11:15
会場 aona 畳スペース
対象 どなたでも 子連れOK
定員 12人
料金 3500円(税込み)
主催者さまから-----
< 調布駅すぐ 「カフェaona」ファースト食器づくり > お子さまのファースト食器をご自分で作って楽しみませんか?
柄は様々な転写紙の中から選んで頂けます。
真っ白な器に転写紙をシール感覚で貼れるので「私ちょっと不器用だから…」と思っている方もきっと大丈夫です!
ぜひ皆さんでワイワイと楽しみましょう。
大人の食器の制作ももちろん可能(^^)!
大切な方へのクリスマスプレゼントご自分で制作しませんか?✨✨
できる食器は、「お茶碗、マグカップ、お皿、サラダボール、湯呑み等」在庫のあるものからお選びいただけます!
(在庫はお申し込み時にお知らせいたします) お一人でのご参加も大歓迎です!!
プレゼントしても大変喜ばれます!
<根岸 みちよのプロフィール>
東京都杉並区でガラス、ポーセリン、キャンドルの制作と教室を主宰しています。
ゆるやかに制作していきたいと思っています。
1973年 東京都生まれ
1996年成城大学文芸学部マスコミュニケーション学科卒業
1998年 東京ガラス工芸研究所卒業 、彩グラススタジオ
2000年東京調布市にガラス工房開設
個展 渋谷東急、吉祥寺東急、東急本店 、京王百貨店 、象 彦(東京)『現代ガラス展in山陽小野田』入選
2011年スタジオmimineを杉並区に移転
HP negishimichiyo.com
instagram (インスタグラム) https://www.instagram.com/negishimichiyo/?hl=ja
Facebook https://m.facebook.com/negishimichiyo/
★申し込み・問い合わせ
下記の方法で申し込みをお願いいたします。
メール art @negishimichiyo.com
電話 090-9835-9598
Line https://line.me/R/ti/p/%40djp7316t
ショートメール可
※申し込み時に下記をお書き添えください。
・講座日程
・氏名
・郵便番号
・住所
・電話番号
子ども連れの方は以下もお願いいたします。
・お子さまの参加人数
・お子さまのお名前
・お子さまの年齢・月齢
出来上がりについて
当日食器に転写紙を貼った後、後日 800℃の炉で焼成後にお渡しします。
後日レッスン時間内に取りに来ていただくかご希望により配送いたします。配送の場合は別途送料がかかります
キャンセルについて
直前のキャンセルは出来るだけお避けください。
5日前以降のキャンセルご希望者には別の講習日への振替をお願いしています。
3日前からは別途キャンセル料500円がかかります。
----
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は 、お席の事前予約をお勧めします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

3/14(水)ファースト食器づくり
主催 ミミンヌ
講師 根岸みちよ
日時 2018年3月14日(水) 9:45~11:15
会場 aona 畳スペース
対象 どなたでも 子連れOK
定員 12人
料金 3500円(税込み)
主催者さまから-----
< 調布駅すぐ 「カフェaona」ファースト食器づくり > お子さまのファースト食器をご自分で作って楽しみませんか?
柄は様々な転写紙の中から選んで頂けます。
真っ白な器に転写紙をシール感覚で貼れるので「私ちょっと不器用だから…」と思っている方もきっと大丈夫です!
ぜひ皆さんでワイワイと楽しみましょう。
大人の食器の制作ももちろん可能(^^)!
大切な方へのクリスマスプレゼントご自分で制作しませんか?✨✨
できる食器は、「お茶碗、マグカップ、お皿、サラダボール、湯呑み等」在庫のあるものからお選びいただけます!
(在庫はお申し込み時にお知らせいたします) お一人でのご参加も大歓迎です!!
プレゼントしても大変喜ばれます!
<根岸 みちよのプロフィール>
東京都杉並区でガラス、ポーセリン、キャンドルの制作と教室を主宰しています。
ゆるやかに制作していきたいと思っています。
1973年 東京都生まれ
1996年成城大学文芸学部マスコミュニケーション学科卒業
1998年 東京ガラス工芸研究所卒業 、彩グラススタジオ
2000年東京調布市にガラス工房開設
個展 渋谷東急、吉祥寺東急、東急本店 、京王百貨店 、象 彦(東京)『現代ガラス展in山陽小野田』入選
2011年スタジオmimineを杉並区に移転
HP negishimichiyo.com
instagram (インスタグラム) https://www.instagram.com/negishimichiyo/?hl=ja
Facebook https://m.facebook.com/negishimichiyo/
★申し込み・問い合わせ
下記の方法で申し込みをお願いいたします。
メール art @negishimichiyo.com
電話 090-9835-9598
Line https://line.me/R/ti/p/%40djp7316t
ショートメール可
※申し込み時に下記をお書き添えください。
・講座日程
・氏名
・郵便番号
・住所
・電話番号
子ども連れの方は以下もお願いいたします。
・お子さまの参加人数
・お子さまのお名前
・お子さまの年齢・月齢
出来上がりについて
当日食器に転写紙を貼った後、後日 800℃の炉で焼成後にお渡しします。
後日レッスン時間内に取りに来ていただくかご希望により配送いたします。配送の場合は別途送料がかかります
キャンセルについて
直前のキャンセルは出来るだけお避けください。
5日前以降のキャンセルご希望者には別の講習日への振替をお願いしています。
3日前からは別途キャンセル料500円がかかります。
----
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は 、お席の事前予約をお勧めします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
3/16(金)English for Everyone 子連れで英会話 aonaイベント
調布駅南口にあるカフェ「aona」の店内で開催するイベント情報です。
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

3/16(金)English for Everyone 子連れで英会話
主催 大幡あゆ美・William Brennen
日時 2018年3月16日(金) 10:25~11:15
会場 aona 畳スペース
対象 どなたでも お子様連れ歓迎
定員 10名
料金 1000円(税込み)
主催者さまから-----
日常の話題などについて気軽に楽しく英語でおしゃべりしましょう。毎回講師が話のトピックを選び、それについて参加者で話します。英語のレベルは問いません。最近全く英語を使っていないという方でも大丈夫です。また、子どもがぐずってもお互い様なので、どうぞ気軽に参加してみてください。またお子さんにとっても、英語を聞く良い機会になります。親が英語を話していると子どもも自然と英語に興味を持ちます。
講師 William Brennen
イギリス出身。2児のパパ。多くの英会話教室で子供たちに英語を教える経験を持つ。
アシスタント 大幡あゆ美
2児のママ。元私立中学校、高校の英語教師。英検1級取得。
blog:: https://ameblo.jp/englishforeveryone2018/
★申し込み・問い合わせ
下記の方法で申し込みをお願いいたします。
メール:englishforeveryone@outlook.jp
ブログ: https://ameblo.jp/englishforeveryone2018/
----
プログラム終了後に飲食をご希望の方は、別途席の確保が必要です。予約をおすすめします。
HP 席予約
https://cafeaona.jimdo.com
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

3/16(金)English for Everyone 子連れで英会話
主催 大幡あゆ美・William Brennen
日時 2018年3月16日(金) 10:25~11:15
会場 aona 畳スペース
対象 どなたでも お子様連れ歓迎
定員 10名
料金 1000円(税込み)
主催者さまから-----
日常の話題などについて気軽に楽しく英語でおしゃべりしましょう。毎回講師が話のトピックを選び、それについて参加者で話します。英語のレベルは問いません。最近全く英語を使っていないという方でも大丈夫です。また、子どもがぐずってもお互い様なので、どうぞ気軽に参加してみてください。またお子さんにとっても、英語を聞く良い機会になります。親が英語を話していると子どもも自然と英語に興味を持ちます。
講師 William Brennen
イギリス出身。2児のパパ。多くの英会話教室で子供たちに英語を教える経験を持つ。
アシスタント 大幡あゆ美
2児のママ。元私立中学校、高校の英語教師。英検1級取得。
blog:: https://ameblo.jp/englishforeveryone2018/
★申し込み・問い合わせ
下記の方法で申し込みをお願いいたします。
メール:englishforeveryone@outlook.jp
ブログ: https://ameblo.jp/englishforeveryone2018/
----
プログラム終了後に飲食をご希望の方は、別途席の確保が必要です。予約をおすすめします。
HP 席予約
https://cafeaona.jimdo.com
★キャンセル待ち受付中★3/23(金)春休み【ハーバリウム体験】 aonaイベント
調布駅南口にあるカフェ「aona」の店内で開催するイベント情報です。
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

3/23(金)春休み【ハーバリウム体験】
主催 岩崎夏美
日時 2018年3月23日(金) 10:00~11:00
会場 aona 椅子席スペース
対象 どなたでも。お一人さま、お子様連れ、ご家族で。
定員 6組 最小催行人員 2組
料金 2000円(ロングボトル) 追加1本1500円(ミニボトル)材料費込・税込み
主催者さまから-----
【春休み企画!】あなただけのオリジナルの1本を作りませんか?
お一人のご参加はもちろん。親子で、ご家族で、カップルでのご参加大歓迎です。
【 ハーバリウム】とは?生物学において植物標本。
様々なガラスボトルに、色とりどりのプリザーブドフラワーやドライフラワーを入れ専用のバーバリウム液で満たした、今 大人気のインテリア雑貨です。
お手入れ不要で1年以上「生花」のようなみずみずしい状態を保ちます。
インテリアにもプレゼントにも最適です。
日本バーバリウム協会の専用ハーバリウム液は、化粧品レベルの高品質で安心安全な物を使用していますので、お子様連れでも安心してご参加いただけます。
講師プロフィール
日本ハーバリウム協会 川崎市 認定校【ハーバリウム川崎】認定講師 岩崎夏美
やんちゃな8歳の息子の子育て奮闘中です。
育児や家事、お仕事を頑張るお母さんの「息抜きの場」「楽しめる場」そして、日々の生活を穏やかに「自分らしく生きる」をお手伝いしています。
一緒に楽しいひと時をすごしませんか?
blog:https://ameblo.jp/natsumikan712/
★申し込み・問い合わせ
下記の方法で岩崎宛に申し込みをお願いいたします。
メールpastel.ntm@gmail.com
電話 090-9155-6481
----
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は 、お席の事前予約をお勧めします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------
3/23(金)春休み【ハーバリウム体験】
主催 岩崎夏美
日時 2018年3月23日(金) 10:00~11:00
会場 aona 椅子席スペース
対象 どなたでも。お一人さま、お子様連れ、ご家族で。
定員 6組 最小催行人員 2組
料金 2000円(ロングボトル) 追加1本1500円(ミニボトル)材料費込・税込み
主催者さまから-----
【春休み企画!】あなただけのオリジナルの1本を作りませんか?
お一人のご参加はもちろん。親子で、ご家族で、カップルでのご参加大歓迎です。
【 ハーバリウム】とは?生物学において植物標本。
様々なガラスボトルに、色とりどりのプリザーブドフラワーやドライフラワーを入れ専用のバーバリウム液で満たした、今 大人気のインテリア雑貨です。
お手入れ不要で1年以上「生花」のようなみずみずしい状態を保ちます。
インテリアにもプレゼントにも最適です。
日本バーバリウム協会の専用ハーバリウム液は、化粧品レベルの高品質で安心安全な物を使用していますので、お子様連れでも安心してご参加いただけます。
講師プロフィール
日本ハーバリウム協会 川崎市 認定校【ハーバリウム川崎】認定講師 岩崎夏美
やんちゃな8歳の息子の子育て奮闘中です。
育児や家事、お仕事を頑張るお母さんの「息抜きの場」「楽しめる場」そして、日々の生活を穏やかに「自分らしく生きる」をお手伝いしています。
一緒に楽しいひと時をすごしませんか?
blog:https://ameblo.jp/natsumikan712/
★申し込み・問い合わせ
下記の方法で岩崎宛に申し込みをお願いいたします。
メールpastel.ntm@gmail.com
電話 090-9155-6481
----
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は 、お席の事前予約をお勧めします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
3/5(月)English for Everyone 子連れで英会話 aonaイベント
調布駅南口にあるカフェ「aona」の店内で開催するイベント情報です。
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

3/5(月)English for Everyone 子連れで英会話
主催 大幡あゆ美・William Brennen
日時 2018年3月5日(月) 10:25~11:15
会場 aona 畳スペース
対象 どなたでも お子様連れ歓迎
定員 10名
料金 1000円(税込み)
主催者さまから-----
日常の話題などについて気軽に楽しく英語でおしゃべりしましょう。毎回講師が話のトピックを選び、それについて参加者で話します。英語のレベルは問いません。最近全く英語を使っていないという方でも大丈夫です。また、子どもがぐずってもお互い様なので、どうぞ気軽に参加してみてください。またお子さんにとっても、英語を聞く良い機会になります。親が英語を話していると子どもも自然と英語に興味を持ちます。
講師 William Brennen
イギリス出身。2児のパパ。多くの英会話教室で子供たちに英語を教える経験を持つ。
アシスタント 大幡あゆ美
2児のママ。元私立中学校、高校の英語教師。英検1級取得。
blog:: https://ameblo.jp/englishforeveryone2018/
★申し込み・問い合わせ
下記の方法で申し込みをお願いいたします。
メール:englishforeveryone@outlook.jp
ブログ: https://ameblo.jp/englishforeveryone2018/
----
プログラム終了後に飲食をご希望の方は、別途席の確保が必要です。予約をおすすめします。
HP 席予約
https://cafeaona.jimdo.com
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

3/5(月)English for Everyone 子連れで英会話
主催 大幡あゆ美・William Brennen
日時 2018年3月5日(月) 10:25~11:15
会場 aona 畳スペース
対象 どなたでも お子様連れ歓迎
定員 10名
料金 1000円(税込み)
主催者さまから-----
日常の話題などについて気軽に楽しく英語でおしゃべりしましょう。毎回講師が話のトピックを選び、それについて参加者で話します。英語のレベルは問いません。最近全く英語を使っていないという方でも大丈夫です。また、子どもがぐずってもお互い様なので、どうぞ気軽に参加してみてください。またお子さんにとっても、英語を聞く良い機会になります。親が英語を話していると子どもも自然と英語に興味を持ちます。
講師 William Brennen
イギリス出身。2児のパパ。多くの英会話教室で子供たちに英語を教える経験を持つ。
アシスタント 大幡あゆ美
2児のママ。元私立中学校、高校の英語教師。英検1級取得。
blog:: https://ameblo.jp/englishforeveryone2018/
★申し込み・問い合わせ
下記の方法で申し込みをお願いいたします。
メール:englishforeveryone@outlook.jp
ブログ: https://ameblo.jp/englishforeveryone2018/
----
プログラム終了後に飲食をご希望の方は、別途席の確保が必要です。予約をおすすめします。
HP 席予約
https://cafeaona.jimdo.com
3/26(月) あおいろニット編み物教室【かぎ針でバネ口ポーチを編もう♪】 aonaイベント
調布駅南口にあるカフェ「aona」の店内で開催するイベント情報です。
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

3/26(月) あおいろニット編み物教室【かぎ針でバネ口ポーチを編もう♪】
主催 あおいろニット(遠山美沙子)
日時 2018年3月26日(月)15:15-16:45
会場 カフェ「aona」 畳席スペース
対象 どなたでも 赤ちゃん連れのお母さん、妊婦さん歓迎
持ち物 かぎ針5/0号 当日販売(702円)もいたします。購入希望の方はお知らせください。
参加費 3500円(材料費込み・税込み)
※別途時間内にカフェオーダーが必要です
定員 6人 (最小催行1人)
主催者さまから-------
かぎ針で、バネ口ポーチを編んでみませんか♪
側面の水玉模様は2色使いの編み込み模様になりますが、細編みが編めればチャレンジできます。
ポーチの入れ口は12㎝幅のバネ口を使用。
コスメ等の小物や、お子さまのおやつを入れるのにもちょうどよい大きさです。
色は、画像見本の色の他にも数色ご用意いたします。
当日、お好きな色を選んでいただけます。
編み物初心者さんには、針や糸の持ち方からご指導いたします。
普段ひとりで編み物している方、これまで独学で編み物をしていた、という方も、
一緒に編み物楽しみましょう♪
<完成まで、丁寧にフォローアップ>
ポーチ完成までは約4時間かかります。
ご自宅で続きが編めるように、レッスン時間内に作品のポイントをお伝えいたします。
完成までは、次月以降のaonaでのレッスンや他会場の「あおいろニットの編み物教室」のほか、メールやLINEでもフォローいたします。
赤ちゃん連れのお母さん、そして妊婦さんも大歓迎です♪
この機会に、編み物はじめてみませんか。
※かぎ針5/0号を使用します。貸し出しはありません。
ご持参いただくか、当日購入(702円)をお願いいたします。購入希望の方はお知らせください。
※お申込いただいた時点で、材料をご用意いたします。
お申込後キャンセルされた場合は、材料のみお買い上げいただきますのでご了承ください。
※別日にこの作品の続きを編む場合はの参加費は、2160円になります。
※以前のaonaでのレッスンや、他会場で編み始めた作品の続きを編んでいただけます。
参加費は2160円になります。
※ご希望の方は、ベビー帽子等他の作品を編んでいただけます。
お申込の際にお書き添えください。
講師:遠山美沙子
あおいろニット 主宰
公益財団法人日本手芸普及協会 手あみ指導員
楽習フォーラム クロッシェカフェかぎ針編み認定
調布市在住。2007年・2016年生まれの男子の母です。
もともとは作業療法士です(現在もちょっとだけお仕事しています)。
2009年4月、長男が1歳8か月の頃から4年間、ヴォーグ学園の手あみコースに通学し、手あみ指導員の資格を取得。
2011年「あおいろニット」を立ち上げ、個人での編み物教室を運営するようになる。
これまで、延べ2000人以上の方に、編み物の楽しさをお伝えしてきました。
現在は、月に6回ほど、国領・仙川・国分寺で編み物教室を開催。
2017年1月より、クラフトハートトーカイイトーヨーカドー国領店の編み物講習会を担当しています。
わたし自身、長男出産前のマタニティ期は、時間もあるし、子どもが生まれてくることへのワクワク感から、それまでにないくらいどっぷり編み物にハマり、たくさんベビーニットを編んでいました。
また、長男を出産後は、育児に追われる毎日の中であたふたしていましたが、子連れOKの編み物教室を見つけて飛び込んで、自分を取り戻せた経緯があります。
編み物で、妊婦さんやママさんが元気になれるお手伝いができれば…と思っています。
編み物のことはもちろん、子育てのことなどなど、おしゃべりしながら楽しみましょう♪
FaceBook https://www.facebook.com/aoiroknit/
Blog http://ameblo.jp/aochan335/
★申し込み
メールでお申し込みください。
aoiroknit335@gmail.com
お申し込み時に下記を添えてください。
・かぎ針購入の有無
・お子さま連れの場合は、お子さまの月齢または年齢・性別
-----
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は 、お席の事前予約をお勧めします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

3/26(月) あおいろニット編み物教室【かぎ針でバネ口ポーチを編もう♪】
主催 あおいろニット(遠山美沙子)
日時 2018年3月26日(月)15:15-16:45
会場 カフェ「aona」 畳席スペース
対象 どなたでも 赤ちゃん連れのお母さん、妊婦さん歓迎
持ち物 かぎ針5/0号 当日販売(702円)もいたします。購入希望の方はお知らせください。
参加費 3500円(材料費込み・税込み)
※別途時間内にカフェオーダーが必要です
定員 6人 (最小催行1人)
主催者さまから-------
かぎ針で、バネ口ポーチを編んでみませんか♪
側面の水玉模様は2色使いの編み込み模様になりますが、細編みが編めればチャレンジできます。
ポーチの入れ口は12㎝幅のバネ口を使用。
コスメ等の小物や、お子さまのおやつを入れるのにもちょうどよい大きさです。
色は、画像見本の色の他にも数色ご用意いたします。
当日、お好きな色を選んでいただけます。
編み物初心者さんには、針や糸の持ち方からご指導いたします。
普段ひとりで編み物している方、これまで独学で編み物をしていた、という方も、
一緒に編み物楽しみましょう♪
<完成まで、丁寧にフォローアップ>
ポーチ完成までは約4時間かかります。
ご自宅で続きが編めるように、レッスン時間内に作品のポイントをお伝えいたします。
完成までは、次月以降のaonaでのレッスンや他会場の「あおいろニットの編み物教室」のほか、メールやLINEでもフォローいたします。
赤ちゃん連れのお母さん、そして妊婦さんも大歓迎です♪
この機会に、編み物はじめてみませんか。
※かぎ針5/0号を使用します。貸し出しはありません。
ご持参いただくか、当日購入(702円)をお願いいたします。購入希望の方はお知らせください。
※お申込いただいた時点で、材料をご用意いたします。
お申込後キャンセルされた場合は、材料のみお買い上げいただきますのでご了承ください。
※別日にこの作品の続きを編む場合はの参加費は、2160円になります。
※以前のaonaでのレッスンや、他会場で編み始めた作品の続きを編んでいただけます。
参加費は2160円になります。
※ご希望の方は、ベビー帽子等他の作品を編んでいただけます。
お申込の際にお書き添えください。
講師:遠山美沙子
あおいろニット 主宰
公益財団法人日本手芸普及協会 手あみ指導員
楽習フォーラム クロッシェカフェかぎ針編み認定
調布市在住。2007年・2016年生まれの男子の母です。
もともとは作業療法士です(現在もちょっとだけお仕事しています)。
2009年4月、長男が1歳8か月の頃から4年間、ヴォーグ学園の手あみコースに通学し、手あみ指導員の資格を取得。
2011年「あおいろニット」を立ち上げ、個人での編み物教室を運営するようになる。
これまで、延べ2000人以上の方に、編み物の楽しさをお伝えしてきました。
現在は、月に6回ほど、国領・仙川・国分寺で編み物教室を開催。
2017年1月より、クラフトハートトーカイイトーヨーカドー国領店の編み物講習会を担当しています。
わたし自身、長男出産前のマタニティ期は、時間もあるし、子どもが生まれてくることへのワクワク感から、それまでにないくらいどっぷり編み物にハマり、たくさんベビーニットを編んでいました。
また、長男を出産後は、育児に追われる毎日の中であたふたしていましたが、子連れOKの編み物教室を見つけて飛び込んで、自分を取り戻せた経緯があります。
編み物で、妊婦さんやママさんが元気になれるお手伝いができれば…と思っています。
編み物のことはもちろん、子育てのことなどなど、おしゃべりしながら楽しみましょう♪
FaceBook https://www.facebook.com/aoiroknit/
Blog http://ameblo.jp/aochan335/
★申し込み
メールでお申し込みください。
aoiroknit335@gmail.com
お申し込み時に下記を添えてください。
・かぎ針購入の有無
・お子さま連れの場合は、お子さまの月齢または年齢・性別
-----
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は 、お席の事前予約をお勧めします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
3/8(木)ファースト食器づくり aonaイベント
調布駅南口にあるカフェ「aona」の店内で開催するイベント情報です。
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

3/8(木)ファースト食器づくり
主催 ミミンヌ
講師 根岸みちよ
日時 2018年3月8日(木) 9:45~11:15
会場 aona 椅子席スペース
対象 どなたでも 子連れOK
定員 12人
料金 3500円(税込み)
主催者さまから-----
< 調布駅すぐ 「カフェaona」ファースト食器づくり > お子さまのファースト食器をご自分で作って楽しみませんか?
柄は様々な転写紙の中から選んで頂けます。
真っ白な器に転写紙をシール感覚で貼れるので「私ちょっと不器用だから…」と思っている方もきっと大丈夫です!
ぜひ皆さんでワイワイと楽しみましょう。
大人の食器の制作ももちろん可能(^^)!
大切な方へのクリスマスプレゼントご自分で制作しませんか?✨✨
できる食器は、「お茶碗、マグカップ、お皿、サラダボール、湯呑み等」在庫のあるものからお選びいただけます!
(在庫はお申し込み時にお知らせいたします) お一人でのご参加も大歓迎です!!
プレゼントしても大変喜ばれます!
<根岸 みちよのプロフィール>
東京都杉並区でガラス、ポーセリン、キャンドルの制作と教室を主宰しています。
ゆるやかに制作していきたいと思っています。
1973年 東京都生まれ
1996年成城大学文芸学部マスコミュニケーション学科卒業
1998年 東京ガラス工芸研究所卒業 、彩グラススタジオ
2000年東京調布市にガラス工房開設
個展 渋谷東急、吉祥寺東急、東急本店 、京王百貨店 、象 彦(東京)『現代ガラス展in山陽小野田』入選
2011年スタジオmimineを杉並区に移転
HP negishimichiyo.com
instagram (インスタグラム) https://www.instagram.com/negishimichiyo/?hl=ja
Facebook https://m.facebook.com/negishimichiyo/
★申し込み・問い合わせ
下記の方法で申し込みをお願いいたします。
メール art @negishimichiyo.com
電話 090-9835-9598
Line https://line.me/R/ti/p/%40djp7316t
ショートメール可
※申し込み時に下記をお書き添えください。
・講座日程
・氏名
・郵便番号
・住所
・電話番号
子ども連れの方は以下もお願いいたします。
・お子さまの参加人数
・お子さまのお名前
・お子さまの年齢・月齢
出来上がりについて
当日食器に転写紙を貼った後、後日 800℃の炉で焼成後にお渡しします。
後日レッスン時間内に取りに来ていただくかご希望により配送いたします。配送の場合は別途送料がかかります
キャンセルについて
直前のキャンセルは出来るだけお避けください。
5日前以降のキャンセルご希望者には別の講習日への振替をお願いしています。
3日前からは別途キャンセル料500円がかかります。
----
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は 、お席の事前予約をお勧めします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

3/8(木)ファースト食器づくり
主催 ミミンヌ
講師 根岸みちよ
日時 2018年3月8日(木) 9:45~11:15
会場 aona 椅子席スペース
対象 どなたでも 子連れOK
定員 12人
料金 3500円(税込み)
主催者さまから-----
< 調布駅すぐ 「カフェaona」ファースト食器づくり > お子さまのファースト食器をご自分で作って楽しみませんか?
柄は様々な転写紙の中から選んで頂けます。
真っ白な器に転写紙をシール感覚で貼れるので「私ちょっと不器用だから…」と思っている方もきっと大丈夫です!
ぜひ皆さんでワイワイと楽しみましょう。
大人の食器の制作ももちろん可能(^^)!
大切な方へのクリスマスプレゼントご自分で制作しませんか?✨✨
できる食器は、「お茶碗、マグカップ、お皿、サラダボール、湯呑み等」在庫のあるものからお選びいただけます!
(在庫はお申し込み時にお知らせいたします) お一人でのご参加も大歓迎です!!
プレゼントしても大変喜ばれます!
<根岸 みちよのプロフィール>
東京都杉並区でガラス、ポーセリン、キャンドルの制作と教室を主宰しています。
ゆるやかに制作していきたいと思っています。
1973年 東京都生まれ
1996年成城大学文芸学部マスコミュニケーション学科卒業
1998年 東京ガラス工芸研究所卒業 、彩グラススタジオ
2000年東京調布市にガラス工房開設
個展 渋谷東急、吉祥寺東急、東急本店 、京王百貨店 、象 彦(東京)『現代ガラス展in山陽小野田』入選
2011年スタジオmimineを杉並区に移転
HP negishimichiyo.com
instagram (インスタグラム) https://www.instagram.com/negishimichiyo/?hl=ja
Facebook https://m.facebook.com/negishimichiyo/
★申し込み・問い合わせ
下記の方法で申し込みをお願いいたします。
メール art @negishimichiyo.com
電話 090-9835-9598
Line https://line.me/R/ti/p/%40djp7316t
ショートメール可
※申し込み時に下記をお書き添えください。
・講座日程
・氏名
・郵便番号
・住所
・電話番号
子ども連れの方は以下もお願いいたします。
・お子さまの参加人数
・お子さまのお名前
・お子さまの年齢・月齢
出来上がりについて
当日食器に転写紙を貼った後、後日 800℃の炉で焼成後にお渡しします。
後日レッスン時間内に取りに来ていただくかご希望により配送いたします。配送の場合は別途送料がかかります
キャンセルについて
直前のキャンセルは出来るだけお避けください。
5日前以降のキャンセルご希望者には別の講習日への振替をお願いしています。
3日前からは別途キャンセル料500円がかかります。
----
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は 、お席の事前予約をお勧めします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
3/22(木)クイズ形式セミナーだれでもかんたんスグわかる! お金の「つくり方」「ふやし方」「つかい方」aonaイベント
調布駅南口にあるカフェ「aona」の店内で開催するイベント情報です。
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

3/22(木)クイズ形式セミナー だれでもかんたんスグわかる!
お金の「つくり方」「ふやし方」「つかい方」
主催:ブロードマインド
日時 2018年3月22日(木)10:00-11:15
会場 カフェ「aona」 畳スペース
対象 お子さま(0歳~5歳くらい)のいるママさん(男性の参加も可能です)
定員 5人(子ども連れ可) 最小催行人員1人
参加費 無料 aonaのお菓子付き
主催者さまから-----
女性ファイナンシャルプランナーによるクイズ形式のセミナーです!
育児って次から次へと分からないことだらけで、心身ともにとっても疲れますよね?
でもお子さまやご家族の「これから」についても、しっかり考えなくてはいけない時期なんです。
「こんなに頑張ってるのに全然お金がたまらない」。そんな育児に振り回されながらも奔走するママさんにお届けするお金のレッスンです。
住宅の購入や住宅ローンの借り換えを検討している方も是非気軽にご参加ください
<講師プロフィール>
宇佐美 裕子(うさみ ゆうこ)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士/TLC(生命保険協会認定FP)/相続診断士
年間150世帯以上の個別相談を行うと同時に、各所でセミナー講師も務める実力派女性FP。
セゾンカードHP「sodan」でコラム執筆中♪保険から住宅ローン、資産形成等、幅広いご相談に対応します!
HP http://www.b-minded.com/
★申し込み
メール:mail@b-minded.com
電話 0120-789-371
・メール、FAXの件名には「aonaセミナー申込」と記載ください
・お電話される際には「aonaセミナーの件で」とお伝えください
------
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は 、お席の事前予約をお勧めします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

3/22(木)クイズ形式セミナー だれでもかんたんスグわかる!
お金の「つくり方」「ふやし方」「つかい方」
主催:ブロードマインド
日時 2018年3月22日(木)10:00-11:15
会場 カフェ「aona」 畳スペース
対象 お子さま(0歳~5歳くらい)のいるママさん(男性の参加も可能です)
定員 5人(子ども連れ可) 最小催行人員1人
参加費 無料 aonaのお菓子付き
主催者さまから-----
女性ファイナンシャルプランナーによるクイズ形式のセミナーです!
育児って次から次へと分からないことだらけで、心身ともにとっても疲れますよね?
でもお子さまやご家族の「これから」についても、しっかり考えなくてはいけない時期なんです。
「こんなに頑張ってるのに全然お金がたまらない」。そんな育児に振り回されながらも奔走するママさんにお届けするお金のレッスンです。
住宅の購入や住宅ローンの借り換えを検討している方も是非気軽にご参加ください
<講師プロフィール>
宇佐美 裕子(うさみ ゆうこ)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士/TLC(生命保険協会認定FP)/相続診断士
年間150世帯以上の個別相談を行うと同時に、各所でセミナー講師も務める実力派女性FP。
セゾンカードHP「sodan」でコラム執筆中♪保険から住宅ローン、資産形成等、幅広いご相談に対応します!
HP http://www.b-minded.com/
★申し込み
メール:mail@b-minded.com
電話 0120-789-371
・メール、FAXの件名には「aonaセミナー申込」と記載ください
・お電話される際には「aonaセミナーの件で」とお伝えください
------
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は 、お席の事前予約をお勧めします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
中止 3/22(木)アートフラワーで桜のリースアレンジメント aonaイベント
調布駅南口にあるカフェ「aona」の店内で開催するイベント情報です。
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

3/22(木)アートフラワーで桜のリースアレンジメント
主催 Felicite 栗山亜寿早
日時 2018年3月22日(木) 10:00~11:00
会場 aona 椅子席スペース
対象 どなたでも お子様連れ歓迎
定員 6人 最小催行人員 2人
料金 3500円 ( 材料費込み・税込み)
持ち物 お持ち帰り用の袋
主催者さまから-----
春の訪れが待ち遠しい季節になりました。日本の春の花といえば「桜」。最近では「造花」のクオリティーが高く本物と見分けのつかないくらいのものもあり「アートフラワー」「アーティフィシャルフラワー」などと呼ぶようになりました。可愛いくて淡いピンクの桜のアートフラワーを使って桜のリースを作ってみませんか?きっとあたたかく幸せな気持ちになることでしょう。
講師プロフィール
・栗山亜寿早
調布市フラワースクールFelicite主宰。FLORAハーバリウム認定講師。広い層の方々にお花を取り入れた生活を楽しんでいただきたいと思っています。子育てに日々忙しいお母さまにもちょっとした息抜きや癒しの時間をもっていただけたら嬉しいです。男の子2人、女の子1人の子育てがひと段落し、住んでいる調布の皆さまに「花」からもらう癒し、パワーで一緒に楽しい時間を過ごしたいと思っています。
HP: http://www.felicite-fleurir.com/
★申し込み・問い合わせ
下記の方法で栗山宛に申し込みをお願いいたします。
メール lefelicite.ffda@gmail.com
電話 09072862385
FAX 0334834570
----
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は 、お席の事前予約をお勧めします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

3/22(木)アートフラワーで桜のリースアレンジメント
主催 Felicite 栗山亜寿早
日時 2018年3月22日(木) 10:00~11:00
会場 aona 椅子席スペース
対象 どなたでも お子様連れ歓迎
定員 6人 最小催行人員 2人
料金 3500円 ( 材料費込み・税込み)
持ち物 お持ち帰り用の袋
主催者さまから-----
春の訪れが待ち遠しい季節になりました。日本の春の花といえば「桜」。最近では「造花」のクオリティーが高く本物と見分けのつかないくらいのものもあり「アートフラワー」「アーティフィシャルフラワー」などと呼ぶようになりました。可愛いくて淡いピンクの桜のアートフラワーを使って桜のリースを作ってみませんか?きっとあたたかく幸せな気持ちになることでしょう。
講師プロフィール
・栗山亜寿早
調布市フラワースクールFelicite主宰。FLORAハーバリウム認定講師。広い層の方々にお花を取り入れた生活を楽しんでいただきたいと思っています。子育てに日々忙しいお母さまにもちょっとした息抜きや癒しの時間をもっていただけたら嬉しいです。男の子2人、女の子1人の子育てがひと段落し、住んでいる調布の皆さまに「花」からもらう癒し、パワーで一緒に楽しい時間を過ごしたいと思っています。
HP: http://www.felicite-fleurir.com/
★申し込み・問い合わせ
下記の方法で栗山宛に申し込みをお願いいたします。
メール lefelicite.ffda@gmail.com
電話 09072862385
FAX 0334834570
----
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は 、お席の事前予約をお勧めします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
★満員御礼、キャンセル待ち受付中★3/30(金)今後の進学には受験勉強よりも〇〇が大事! aonaイベント
調布駅南口にあるカフェ「aona」の店内で開催するイベント情報です。
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

3/30(金)今後の進学には受験勉強よりも〇〇が大事!2020年教育改革以降の教育の仕組みとそれに掛かるお金の話
主催:五十嵐 圭輔
日時 2018年3月30日(金)10:00-11:00
※次回は4月27日(金)に開催します。
会場 カフェ「aona」 畳スペース
対象 子育て中の親御さん
定員 6人(子ども連れ可) 最小催行人員 2人
参加費 無料 ドリンク付き
主催者さまから-----
お子様ひとりに教育費が1,000~1,500万円掛かると言われる時代、お子様の小中高大と進路のイメージはできていますか?
実は日本では東京オリンピックのある2020年に明治維新以来とも言える教育の一大改革が実行されます。
教育の現場では…
・授業は生徒同士で考え、答えを導き出すスタイルへ!
・自ら考え生み出す能力向上を重視へ!
・小学校で英語とプログラミングが必修へ!
進学では…
・センター試験廃止!
・勉強以外の校内、郊外活動を重視!
・国立大学は推薦入学枠が大幅拡大へ!
それにより、以前とは小中高大の進路コースの考え方が変わり、教育費の掛かり方も多少なりとも変わってきます。
今回のセミナーではファイナンシャルプランナーの視点からこの教育改革とそれによる教育費への影響について分かりやすくご説明させて頂きます。
講師 井上貴広
【プロフィール】
ライフコンサルタントとして、皆様より子育て、マイホーム購入、マイカー購入、医療介護、相続、結婚などのご相談を承っております。
また、特に教育に関心が強く元々学生時代は半年間のアメリカでの語学留学を経験、その後中学校高校英語の教員免許を取得、現在は小学校英語指導者資格を取得中です。
【保有資格】
ファイナンシャルプランナー2級
住宅ローンアドバイザー
相続診断士
【モットー】
学びは幸福をもたらし、世界を平和にする!
子供時代に学ぶクセを付けて、生涯学習を実践する!
主催者 五十嵐圭輔
三井住友海上あいおい生命保険
ライフ・コンサルタント
生命保険協会認定FP 認定番号:1200155539T
横浜市出身。
銀行員の妻と2016年に結婚し、新婚生活中。
毎朝の掃除、洗濯が家庭内の仕事です。
★申し込み
下記の方法で井上までお問い合わせください。
メール takahiro.inoue@msa-lc.com
電話 090-2878-0676
------
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は 、お席の事前予約をお勧めします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

3/30(金)今後の進学には受験勉強よりも〇〇が大事!2020年教育改革以降の教育の仕組みとそれに掛かるお金の話
主催:五十嵐 圭輔
日時 2018年3月30日(金)10:00-11:00
※次回は4月27日(金)に開催します。
会場 カフェ「aona」 畳スペース
対象 子育て中の親御さん
定員 6人(子ども連れ可) 最小催行人員 2人
参加費 無料 ドリンク付き
主催者さまから-----
お子様ひとりに教育費が1,000~1,500万円掛かると言われる時代、お子様の小中高大と進路のイメージはできていますか?
実は日本では東京オリンピックのある2020年に明治維新以来とも言える教育の一大改革が実行されます。
教育の現場では…
・授業は生徒同士で考え、答えを導き出すスタイルへ!
・自ら考え生み出す能力向上を重視へ!
・小学校で英語とプログラミングが必修へ!
進学では…
・センター試験廃止!
・勉強以外の校内、郊外活動を重視!
・国立大学は推薦入学枠が大幅拡大へ!
それにより、以前とは小中高大の進路コースの考え方が変わり、教育費の掛かり方も多少なりとも変わってきます。
今回のセミナーではファイナンシャルプランナーの視点からこの教育改革とそれによる教育費への影響について分かりやすくご説明させて頂きます。
講師 井上貴広
【プロフィール】
ライフコンサルタントとして、皆様より子育て、マイホーム購入、マイカー購入、医療介護、相続、結婚などのご相談を承っております。
また、特に教育に関心が強く元々学生時代は半年間のアメリカでの語学留学を経験、その後中学校高校英語の教員免許を取得、現在は小学校英語指導者資格を取得中です。
【保有資格】
ファイナンシャルプランナー2級
住宅ローンアドバイザー
相続診断士
【モットー】
学びは幸福をもたらし、世界を平和にする!
子供時代に学ぶクセを付けて、生涯学習を実践する!
主催者 五十嵐圭輔
三井住友海上あいおい生命保険
ライフ・コンサルタント
生命保険協会認定FP 認定番号:1200155539T
横浜市出身。
銀行員の妻と2016年に結婚し、新婚生活中。
毎朝の掃除、洗濯が家庭内の仕事です。
★申し込み
下記の方法で井上までお問い合わせください。
メール takahiro.inoue@msa-lc.com
電話 090-2878-0676
------
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は 、お席の事前予約をお勧めします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
3/2(金)【第0期生募集 ママが先生になる!】バイリンガル絵本読み聞かせインストラクター説明会 aonaイベント
調布駅南口にあるカフェ「aona」の店内で開催するイベント情報です。
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

3/2(金)【第0期生 募集 ママが先生になる!】 バイリンガル絵本読み聞かせインストラクター説明会
主催 一般社団法人音読協会
日時 2018年3月2日(金) 15:30~16:30(16:00~16:45 は交流タイム)
会場 aona 畳スペース
対象 英語絵本の読み聞かせのインストラクターとして活躍したい方。子供の有無は問いません。
※英語力:英検準2級程度以上が望ましいですが、やる気があれば問いません。
定員 5人
料金 2000円(税込み)1ドリンク付き
主催者さまから-----
ママが先生になる! インストラクター説明会 第0期生募集 3月スタート
ネイティブの子供たちが読む英語絵本の読み聞かせをする
インストラクターになって活躍しませんか?
英語教育熱の高まりとともに、乳幼児から、
ご家庭でも英語絵本を読みたいという方が増えています。
「英語絵本読み聞かせインストラクター」は、
主に0~3歳の親御さんを対象に、自宅やカフェ、公民館、学校などで、英語絵本の読み聞かせを行い、
英語絵本の楽しさ、効果、読み方を多くの人にお伝えするというお仕事です。
本協会の「バイリンガル絵本読み聞かせインストラクター養成講座」を受講し、認定されると、公民館、カフェ、保育園、幼稚園、学校等で、読み聞かせインストラクターとして活動することができます。
好きな英語をいかして、人のために役に立ちたいあなたの力を必要としている人がたくさんいます。
音読協会では、一緒に、活動してくださる方を募集しています!
2018年3月からスタートする0期生は、特別に受講特典がたくさんつきます。
詳しい内容を知りたいという方は、ぜひ説明会にお越しください。
※3日間とも説明会の内容は同じです。1日のみ参加いただければOKです
〇本澤愛(ほんざわ あい)
1979年 福島県いわき市生まれ
大学院で外国語教育を研究した後、ベンチャー企業内にて出版社の立ち上げに参与し、英語学習書籍をはじめ、翻訳書、ビジネス書、自己啓発書、健康書等の企画立案から編集、営業を経験する。その後、フリーの編集者として独立し、2010年に「一人ひとりの思いを丁寧に書籍という形にしたい」いう思いから、出版プロヂュース業を柱にして、株式会社愛才設立する。 一方で、「音読」の習慣を広めるための活動として、都内で音読セミナーを開催する。これまでに、英語コンプレックスを抱える1000人以上の老若男女に音読を指導し、効果をアップさせてきた実績をもつ。 音読のさらなる普及のため、2016年に一般社団法人音読協会を設立する。現在、都内を中心にママさんと子どもを対象とした英語絵本の読み聞かせのイベントやセミナーを多数開催している。稲城市在住。趣味は、4歳と2歳の子どもと毎日絵本の読み聞かせを楽しむこと。人生のビジョンは本と語学を通してコミュにエ―ションを豊かにすること。
blog: http://aisai.info/
HP: http://ondoku.jp/
Facebook: https://www.facebook.com/ondokukyokai/
★申し込み・問い合わせ
下記の方法で申し込みをお願いいたします。
メール:info@ondoku.jp
電話:03-4405-6044
HP: http://ondoku.jp/
----
プログラム終了後に飲食をご希望の方は、別途席の確保が必要です。予約をおすすめします。
HP 席予約
https://cafeaona.jimdo.com
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

3/2(金)【第0期生 募集 ママが先生になる!】 バイリンガル絵本読み聞かせインストラクター説明会
主催 一般社団法人音読協会
日時 2018年3月2日(金) 15:30~16:30(16:00~16:45 は交流タイム)
会場 aona 畳スペース
対象 英語絵本の読み聞かせのインストラクターとして活躍したい方。子供の有無は問いません。
※英語力:英検準2級程度以上が望ましいですが、やる気があれば問いません。
定員 5人
料金 2000円(税込み)1ドリンク付き
主催者さまから-----
ママが先生になる! インストラクター説明会 第0期生募集 3月スタート
ネイティブの子供たちが読む英語絵本の読み聞かせをする
インストラクターになって活躍しませんか?
英語教育熱の高まりとともに、乳幼児から、
ご家庭でも英語絵本を読みたいという方が増えています。
「英語絵本読み聞かせインストラクター」は、
主に0~3歳の親御さんを対象に、自宅やカフェ、公民館、学校などで、英語絵本の読み聞かせを行い、
英語絵本の楽しさ、効果、読み方を多くの人にお伝えするというお仕事です。
本協会の「バイリンガル絵本読み聞かせインストラクター養成講座」を受講し、認定されると、公民館、カフェ、保育園、幼稚園、学校等で、読み聞かせインストラクターとして活動することができます。
好きな英語をいかして、人のために役に立ちたいあなたの力を必要としている人がたくさんいます。
音読協会では、一緒に、活動してくださる方を募集しています!
2018年3月からスタートする0期生は、特別に受講特典がたくさんつきます。
詳しい内容を知りたいという方は、ぜひ説明会にお越しください。
※3日間とも説明会の内容は同じです。1日のみ参加いただければOKです
〇本澤愛(ほんざわ あい)
1979年 福島県いわき市生まれ
大学院で外国語教育を研究した後、ベンチャー企業内にて出版社の立ち上げに参与し、英語学習書籍をはじめ、翻訳書、ビジネス書、自己啓発書、健康書等の企画立案から編集、営業を経験する。その後、フリーの編集者として独立し、2010年に「一人ひとりの思いを丁寧に書籍という形にしたい」いう思いから、出版プロヂュース業を柱にして、株式会社愛才設立する。 一方で、「音読」の習慣を広めるための活動として、都内で音読セミナーを開催する。これまでに、英語コンプレックスを抱える1000人以上の老若男女に音読を指導し、効果をアップさせてきた実績をもつ。 音読のさらなる普及のため、2016年に一般社団法人音読協会を設立する。現在、都内を中心にママさんと子どもを対象とした英語絵本の読み聞かせのイベントやセミナーを多数開催している。稲城市在住。趣味は、4歳と2歳の子どもと毎日絵本の読み聞かせを楽しむこと。人生のビジョンは本と語学を通してコミュにエ―ションを豊かにすること。
blog: http://aisai.info/
HP: http://ondoku.jp/
Facebook: https://www.facebook.com/ondokukyokai/
★申し込み・問い合わせ
下記の方法で申し込みをお願いいたします。
メール:info@ondoku.jp
電話:03-4405-6044
HP: http://ondoku.jp/
----
プログラム終了後に飲食をご希望の方は、別途席の確保が必要です。予約をおすすめします。
HP 席予約
https://cafeaona.jimdo.com
3/12(月)産後のスーパーデトックスヨーガ aonaイベント
調布駅南口にあるカフェ「aona」の店内で開催するイベント情報です。
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

3/12(月)産後のスーパーデトックスヨーガ
主催:embrace 主宰 上美知代
講師 上美知代
日時 2018年3月12日(月)10:00-11:15
会場 カフェ「aona」 畳スペース
対象 産後6カ月~1年くらいまでの母子
定員 9組 最小催行人員 3組
参加費 2000円 (税込み)
----主催者さまからのメッセージ-----
少し体力が戻ってきた人向けのヨガクラス。
肩甲骨、股関節周辺をじっくり深くアプローチします。
腱鞘炎のある方はお控えください。
講師:上 美知代(Ue Michiyo)
ヨガインストラクター セラピスト(アロマ、フラワーエッセンス、クラニオセイクラル)
2003年より調布、世田谷を中心に産後クラスを開催。
★お申し込み・問い合わせ
メールで上美知代までお願いいたします。
orangeflower@docomo.ne.jp
申し込み時に下記を書き添えてください。
・お名前
・お子さんのお名前と月齢
・ご連絡先(メールアドレス、携帯番号)
・クラス後のランチ希望の有無(参加者の皆さんご一緒のテーブルになります)
参考ブログ:http://plaza.rakuten.co.jp/orangeflower/
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

3/12(月)産後のスーパーデトックスヨーガ
主催:embrace 主宰 上美知代
講師 上美知代
日時 2018年3月12日(月)10:00-11:15
会場 カフェ「aona」 畳スペース
対象 産後6カ月~1年くらいまでの母子
定員 9組 最小催行人員 3組
参加費 2000円 (税込み)
----主催者さまからのメッセージ-----
少し体力が戻ってきた人向けのヨガクラス。
肩甲骨、股関節周辺をじっくり深くアプローチします。
腱鞘炎のある方はお控えください。
講師:上 美知代(Ue Michiyo)
ヨガインストラクター セラピスト(アロマ、フラワーエッセンス、クラニオセイクラル)
2003年より調布、世田谷を中心に産後クラスを開催。
★お申し込み・問い合わせ
メールで上美知代までお願いいたします。
orangeflower@docomo.ne.jp
申し込み時に下記を書き添えてください。
・お名前
・お子さんのお名前と月齢
・ご連絡先(メールアドレス、携帯番号)
・クラス後のランチ希望の有無(参加者の皆さんご一緒のテーブルになります)
参考ブログ:http://plaza.rakuten.co.jp/orangeflower/