スポンサーリンク
2/28(木)好きなものを、自由に編もう♪あおいろニット編み物教室 aonaイベント
調布駅南口にあるカフェ「aona」の店内で開催するイベント情報です。
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

2/28(木)好きなものを、自由に編もう♪あおいろニット編み物教室
主催 あおいろニット(遠山美沙子)
日時 2019年2月28日(木)9:45~11:45
会場 カフェ「aona」 畳席スペース
対象 赤ちゃん連れのお母さん、妊婦さん、どなたでも歓迎
参加費 2500(税込み・必要に応じて材料費・道具代)
定員 6人 (最小催行1人)
主催者さまから-------
あおいろニットのオリジナルキットを編んでいただくのもよし、おうちで編んでいるものをご持参いただくのもよし♪
自分の好きなものを、自由に選んで作れる!
フリースタイルの、編み物教室です。
ご自身で編んでいて、わからないところがある作品
ひとりで編んでみようとチャレンジしてみたけれど、よくわからなくて結局編まずじまいの作品
・・・などありましたら、ご持参いただければ、あおいろニットが解決いたします。
「○○が編みたいけれど、何を準備したらよいかわからない」
「何か編んでみたいけれど、何を編んだらよいかわからない」
・・・など、編み物について悩んでいる方は、ご相談いただければあおいろニットがオススメの作品をご提案いたします。
必要に応じて、材料や道具もご用意いたします。
編み物がまったく初めて!
という方には、初心者さん向けの作品をご提案いたします。
レッスンでは、針や糸の持ち方など、基本の「き」からご指導いたします。
あおいろニットのオリジナルキットも、ご用意いたします。
「形・色が選べる♪オーガニックコットンのベビー帽子」かぎ針5/0号使用 キット代各1000円
他にもいろいろなキットがございます。
詳しくは https://aoiroknit.amebaownd.com をご参照ください。
お子さま連れの方はもちろん、妊婦さんや、単身でのご参加も歓迎です。
お好きな編み物を、自由に楽しみましょう♪
※道具の貸し出しはありません。ご持参いただくか、当日購入をお願いいたします。
※キットや材料をご希望の方は、お申込いただいた時点でご用意いたします。お申込後キャンセルされた場合は、材料をお買い上げいただきます。また、当日のキャンセルは、参加費全額をいただきますのでご了承ください。
※以前のaonaでのレッスンや、他会場で編み始めた作品の続きを編んでいただけます。
講師:遠山美沙子
あおいろニット 主宰
公益財団法人日本手芸普及協会 手あみ指導員
楽習フォーラム クロッシェカフェかぎ針編み認定
ユニバーサルかぎ針《あみ~ちぇ》インストラクター
レクリエーション介護士2級
調布市在住。2007年・2016年生まれの男子の母です。
もともとは作業療法士です(現在もちょっとだけお仕事しています)。
2009年4月、長男が1歳8か月の頃から4年間、ヴォーグ学園の手あみコースに通学し、手あみ指導員の資格を取得。
2011年「あおいろニット」を立ち上げ、個人での編み物教室を運営するようになる。
これまで、延べ2000人以上の方に、編み物の楽しさをお伝えしてきました。
現在は、月に6回ほど、調布市内・国分寺で編み物教室を開催。
2017年1月より、クラフトハートトーカイイトーヨーカドー国領店の編み物講習会を担当しています。
わたし自身、長男出産前のマタニティ期は、時間もあるし、子どもが生まれてくることへのワクワク感から、それまでにないくらいどっぷり編み物にハマり、たくさんベビーニットを編んでいました。
また、長男を出産後は、育児に追われる毎日の中であたふたしていましたが、子連れOKの編み物教室を見つけて飛び込んで、自分を取り戻せた経緯があります。
編み物で、妊婦さんやママさんが元気になれるお手伝いができれば…と思っています。
編み物のことはもちろん、子育てのことなどなど、おしゃべりしながら楽しみましょう♪
FaceBook https://www.facebook.com/misako.toyama
Blog http://ameblo.jp/aochan335/
HP https://aoiroknit.amebaownd.com
★申し込み
メールでお申し込みください。
aoiroknit335@gmail.com
お申し込み時に下記を添えてください。
・編む作品について
・キットや道具の購入希望の有無(有の場合は商品名)
・お子さま連れの場合は、お子さまの月齢または年齢・性別
-----
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は 、お席の事前予約をお勧めします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

2/28(木)好きなものを、自由に編もう♪あおいろニット編み物教室
主催 あおいろニット(遠山美沙子)
日時 2019年2月28日(木)9:45~11:45
会場 カフェ「aona」 畳席スペース
対象 赤ちゃん連れのお母さん、妊婦さん、どなたでも歓迎
参加費 2500(税込み・必要に応じて材料費・道具代)
定員 6人 (最小催行1人)
主催者さまから-------
あおいろニットのオリジナルキットを編んでいただくのもよし、おうちで編んでいるものをご持参いただくのもよし♪
自分の好きなものを、自由に選んで作れる!
フリースタイルの、編み物教室です。
ご自身で編んでいて、わからないところがある作品
ひとりで編んでみようとチャレンジしてみたけれど、よくわからなくて結局編まずじまいの作品
・・・などありましたら、ご持参いただければ、あおいろニットが解決いたします。
「○○が編みたいけれど、何を準備したらよいかわからない」
「何か編んでみたいけれど、何を編んだらよいかわからない」
・・・など、編み物について悩んでいる方は、ご相談いただければあおいろニットがオススメの作品をご提案いたします。
必要に応じて、材料や道具もご用意いたします。
編み物がまったく初めて!
という方には、初心者さん向けの作品をご提案いたします。
レッスンでは、針や糸の持ち方など、基本の「き」からご指導いたします。
あおいろニットのオリジナルキットも、ご用意いたします。
「形・色が選べる♪オーガニックコットンのベビー帽子」かぎ針5/0号使用 キット代各1000円
他にもいろいろなキットがございます。
詳しくは https://aoiroknit.amebaownd.com をご参照ください。
お子さま連れの方はもちろん、妊婦さんや、単身でのご参加も歓迎です。
お好きな編み物を、自由に楽しみましょう♪
※道具の貸し出しはありません。ご持参いただくか、当日購入をお願いいたします。
※キットや材料をご希望の方は、お申込いただいた時点でご用意いたします。お申込後キャンセルされた場合は、材料をお買い上げいただきます。また、当日のキャンセルは、参加費全額をいただきますのでご了承ください。
※以前のaonaでのレッスンや、他会場で編み始めた作品の続きを編んでいただけます。
講師:遠山美沙子
あおいろニット 主宰
公益財団法人日本手芸普及協会 手あみ指導員
楽習フォーラム クロッシェカフェかぎ針編み認定
ユニバーサルかぎ針《あみ~ちぇ》インストラクター
レクリエーション介護士2級
調布市在住。2007年・2016年生まれの男子の母です。
もともとは作業療法士です(現在もちょっとだけお仕事しています)。
2009年4月、長男が1歳8か月の頃から4年間、ヴォーグ学園の手あみコースに通学し、手あみ指導員の資格を取得。
2011年「あおいろニット」を立ち上げ、個人での編み物教室を運営するようになる。
これまで、延べ2000人以上の方に、編み物の楽しさをお伝えしてきました。
現在は、月に6回ほど、調布市内・国分寺で編み物教室を開催。
2017年1月より、クラフトハートトーカイイトーヨーカドー国領店の編み物講習会を担当しています。
わたし自身、長男出産前のマタニティ期は、時間もあるし、子どもが生まれてくることへのワクワク感から、それまでにないくらいどっぷり編み物にハマり、たくさんベビーニットを編んでいました。
また、長男を出産後は、育児に追われる毎日の中であたふたしていましたが、子連れOKの編み物教室を見つけて飛び込んで、自分を取り戻せた経緯があります。
編み物で、妊婦さんやママさんが元気になれるお手伝いができれば…と思っています。
編み物のことはもちろん、子育てのことなどなど、おしゃべりしながら楽しみましょう♪
FaceBook https://www.facebook.com/misako.toyama
Blog http://ameblo.jp/aochan335/
HP https://aoiroknit.amebaownd.com
★申し込み
メールでお申し込みください。
aoiroknit335@gmail.com
お申し込み時に下記を添えてください。
・編む作品について
・キットや道具の購入希望の有無(有の場合は商品名)
・お子さま連れの場合は、お子さまの月齢または年齢・性別
-----
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は 、お席の事前予約をお勧めします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
2/28(木)今後の進学には受験勉強よりも〇〇が大事! aonaイベント
調布駅南口にあるカフェ「aona」の店内で開催するイベント情報です。
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

2/28(木)今後の進学には受験勉強よりも〇〇が大事!
2020年教育改革以降の教育の仕組みとそれに掛かるお金の話
主催:井上 貴広
日時 2019年2月28日(木)10:00-11:00
会場 カフェ「aona」 畳スペース
対象 子育て中の親御さん
定員 6人(子ども連れ可)最少催行人員 2人
参加費 無料
主催者さまから-----
お子様ひとりに教育費が1,000~1,500万円掛かると言われる時代、お子様の小中高大と進路のイメージはできていますか?
実は日本では東京オリンピックのある2020年に明治維新以来とも言える教育の一大改革が実行されます。
教育の現場では…
・授業は生徒同士で考え、答えを導き出すスタイルへ!
・自ら考え生み出す能力向上を重視へ!
・小学校で英語とプログラミングが必修へ!
進学では…
・センター試験廃止!
・勉強以外の校内、郊外活動を重視!
・国立大学は推薦入学枠が大幅拡大へ!
それにより、以前とは小中高大の進路コースの考え方が変わり、教育費の掛かり方も多少なりとも変わってきます。
今回のセミナーではファイナンシャルプランナーの視点からこの教育改革とそれによる教育費への影響について分かりやすくご説明させて頂きます。
講師 井上貴広 株式会社ファミライズ・アーク
【プロフィール】
職業支援企業グループのライフプランナーとして、皆様より働き方、教育、マイホーム購入、生活費見直しなどのご相談を承っております。
また、特に教育に関心が強く元々学生時代は半年間のアメリカでの語学留学を経験、
その後中学校高校英語の教員免許を取得、最近では小学校英語指導者準資格とチャイルドカウンセラーを取得しました。
【保有資格】
AFP(日本FP協会認定)
ライフ・コンサルタント(生命保険協会認定)
住宅ローンアドバイザー
相続診断士
【モットー】
学びは幸福をもたらし、世界を平和にする!
子供時代に学ぶクセを付けて、生涯学習を実践する!
HP:http://www.famirise-arc.co.jp/
★申し込み
下記の方法で井上までお問い合わせください。
メール ta.inoue@famirise-arc.co.jp
------
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は 、お席の事前予約をお勧めします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

2/28(木)今後の進学には受験勉強よりも〇〇が大事!
2020年教育改革以降の教育の仕組みとそれに掛かるお金の話
主催:井上 貴広
日時 2019年2月28日(木)10:00-11:00
会場 カフェ「aona」 畳スペース
対象 子育て中の親御さん
定員 6人(子ども連れ可)最少催行人員 2人
参加費 無料
主催者さまから-----
お子様ひとりに教育費が1,000~1,500万円掛かると言われる時代、お子様の小中高大と進路のイメージはできていますか?
実は日本では東京オリンピックのある2020年に明治維新以来とも言える教育の一大改革が実行されます。
教育の現場では…
・授業は生徒同士で考え、答えを導き出すスタイルへ!
・自ら考え生み出す能力向上を重視へ!
・小学校で英語とプログラミングが必修へ!
進学では…
・センター試験廃止!
・勉強以外の校内、郊外活動を重視!
・国立大学は推薦入学枠が大幅拡大へ!
それにより、以前とは小中高大の進路コースの考え方が変わり、教育費の掛かり方も多少なりとも変わってきます。
今回のセミナーではファイナンシャルプランナーの視点からこの教育改革とそれによる教育費への影響について分かりやすくご説明させて頂きます。
講師 井上貴広 株式会社ファミライズ・アーク
【プロフィール】
職業支援企業グループのライフプランナーとして、皆様より働き方、教育、マイホーム購入、生活費見直しなどのご相談を承っております。
また、特に教育に関心が強く元々学生時代は半年間のアメリカでの語学留学を経験、
その後中学校高校英語の教員免許を取得、最近では小学校英語指導者準資格とチャイルドカウンセラーを取得しました。
【保有資格】
AFP(日本FP協会認定)
ライフ・コンサルタント(生命保険協会認定)
住宅ローンアドバイザー
相続診断士
【モットー】
学びは幸福をもたらし、世界を平和にする!
子供時代に学ぶクセを付けて、生涯学習を実践する!
HP:http://www.famirise-arc.co.jp/
★申し込み
下記の方法で井上までお問い合わせください。
メール ta.inoue@famirise-arc.co.jp
------
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は 、お席の事前予約をお勧めします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
2/21(木)好きなものを、自由に編もう♪あおいろニット編み物教室 aonaイベント
調布駅南口にあるカフェ「aona」の店内で開催するイベント情報です。
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

2/21(木)好きなものを、自由に編もう♪あおいろニット編み物教室
主催 あおいろニット(遠山美沙子)
日時 2019年2月21日(木)15:15~16:45
会場 カフェ「aona」 畳席スペース
対象 赤ちゃん連れのお母さん、妊婦さん、どなたでも歓迎
参加費 2500(税込み・別途カフェオーダーあり・必要に応じて材料費・道具代)
定員 6人 (最小催行1人)
主催者さまから-------
あおいろニットのオリジナルキットを編んでいただくのもよし、おうちで編んでいるものをご持参いただくのもよし♪
自分の好きなものを、自由に選んで作れる!
フリースタイルの、編み物教室です。
ご自身で編んでいて、わからないところがある作品
ひとりで編んでみようとチャレンジしてみたけれど、よくわからなくて結局編まずじまいの作品
・・・などありましたら、ご持参いただければ、あおいろニットが解決いたします。
「○○が編みたいけれど、何を準備したらよいかわからない」
「何か編んでみたいけれど、何を編んだらよいかわからない」
・・・など、編み物について悩んでいる方は、ご相談いただければあおいろニットがオススメの作品をご提案いたします。
必要に応じて、材料や道具もご用意いたします。
編み物がまったく初めて!
という方には、初心者さん向けの作品をご提案いたします。
レッスンでは、針や糸の持ち方など、基本の「き」からご指導いたします。
あおいろニットのオリジナルキットも、ご用意いたします。
「形・色が選べる♪オーガニックコットンのベビー帽子」かぎ針5/0号使用 キット代各1000円
他にもいろいろなキットがございます。
詳しくは https://aoiroknit.amebaownd.com をご参照ください。
お子さま連れの方はもちろん、妊婦さんや、単身でのご参加も歓迎です。
お好きな編み物を、自由に楽しみましょう♪
※道具の貸し出しはありません。ご持参いただくか、当日購入をお願いいたします。
※キットや材料をご希望の方は、お申込いただいた時点でご用意いたします。お申込後キャンセルされた場合は、材料をお買い上げいただきます。また、当日のキャンセルは、参加費全額をいただきますのでご了承ください。
※以前のaonaでのレッスンや、他会場で編み始めた作品の続きを編んでいただけます。
講師:遠山美沙子
あおいろニット 主宰
公益財団法人日本手芸普及協会 手あみ指導員
楽習フォーラム クロッシェカフェかぎ針編み認定
ユニバーサルかぎ針《あみ~ちぇ》インストラクター
レクリエーション介護士2級
調布市在住。2007年・2016年生まれの男子の母です。
もともとは作業療法士です(現在もちょっとだけお仕事しています)。
2009年4月、長男が1歳8か月の頃から4年間、ヴォーグ学園の手あみコースに通学し、手あみ指導員の資格を取得。
2011年「あおいろニット」を立ち上げ、個人での編み物教室を運営するようになる。
これまで、延べ2000人以上の方に、編み物の楽しさをお伝えしてきました。
現在は、月に6回ほど、調布市内・国分寺で編み物教室を開催。
2017年1月より、クラフトハートトーカイイトーヨーカドー国領店の編み物講習会を担当しています。
わたし自身、長男出産前のマタニティ期は、時間もあるし、子どもが生まれてくることへのワクワク感から、それまでにないくらいどっぷり編み物にハマり、たくさんベビーニットを編んでいました。
また、長男を出産後は、育児に追われる毎日の中であたふたしていましたが、子連れOKの編み物教室を見つけて飛び込んで、自分を取り戻せた経緯があります。
編み物で、妊婦さんやママさんが元気になれるお手伝いができれば…と思っています。
編み物のことはもちろん、子育てのことなどなど、おしゃべりしながら楽しみましょう♪
FaceBook https://www.facebook.com/misako.toyama
Blog http://ameblo.jp/aochan335/
HP https://aoiroknit.amebaownd.com
★申し込み
メールでお申し込みください。
aoiroknit335@gmail.com
お申し込み時に下記を添えてください。
・編む作品について
・キットや道具の購入希望の有無(有の場合は商品名)
・お子さま連れの場合は、お子さまの月齢または年齢・性別
-----
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は 、お席の事前予約をお勧めします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

2/21(木)好きなものを、自由に編もう♪あおいろニット編み物教室
主催 あおいろニット(遠山美沙子)
日時 2019年2月21日(木)15:15~16:45
会場 カフェ「aona」 畳席スペース
対象 赤ちゃん連れのお母さん、妊婦さん、どなたでも歓迎
参加費 2500(税込み・別途カフェオーダーあり・必要に応じて材料費・道具代)
定員 6人 (最小催行1人)
主催者さまから-------
あおいろニットのオリジナルキットを編んでいただくのもよし、おうちで編んでいるものをご持参いただくのもよし♪
自分の好きなものを、自由に選んで作れる!
フリースタイルの、編み物教室です。
ご自身で編んでいて、わからないところがある作品
ひとりで編んでみようとチャレンジしてみたけれど、よくわからなくて結局編まずじまいの作品
・・・などありましたら、ご持参いただければ、あおいろニットが解決いたします。
「○○が編みたいけれど、何を準備したらよいかわからない」
「何か編んでみたいけれど、何を編んだらよいかわからない」
・・・など、編み物について悩んでいる方は、ご相談いただければあおいろニットがオススメの作品をご提案いたします。
必要に応じて、材料や道具もご用意いたします。
編み物がまったく初めて!
という方には、初心者さん向けの作品をご提案いたします。
レッスンでは、針や糸の持ち方など、基本の「き」からご指導いたします。
あおいろニットのオリジナルキットも、ご用意いたします。
「形・色が選べる♪オーガニックコットンのベビー帽子」かぎ針5/0号使用 キット代各1000円
他にもいろいろなキットがございます。
詳しくは https://aoiroknit.amebaownd.com をご参照ください。
お子さま連れの方はもちろん、妊婦さんや、単身でのご参加も歓迎です。
お好きな編み物を、自由に楽しみましょう♪
※道具の貸し出しはありません。ご持参いただくか、当日購入をお願いいたします。
※キットや材料をご希望の方は、お申込いただいた時点でご用意いたします。お申込後キャンセルされた場合は、材料をお買い上げいただきます。また、当日のキャンセルは、参加費全額をいただきますのでご了承ください。
※以前のaonaでのレッスンや、他会場で編み始めた作品の続きを編んでいただけます。
講師:遠山美沙子
あおいろニット 主宰
公益財団法人日本手芸普及協会 手あみ指導員
楽習フォーラム クロッシェカフェかぎ針編み認定
ユニバーサルかぎ針《あみ~ちぇ》インストラクター
レクリエーション介護士2級
調布市在住。2007年・2016年生まれの男子の母です。
もともとは作業療法士です(現在もちょっとだけお仕事しています)。
2009年4月、長男が1歳8か月の頃から4年間、ヴォーグ学園の手あみコースに通学し、手あみ指導員の資格を取得。
2011年「あおいろニット」を立ち上げ、個人での編み物教室を運営するようになる。
これまで、延べ2000人以上の方に、編み物の楽しさをお伝えしてきました。
現在は、月に6回ほど、調布市内・国分寺で編み物教室を開催。
2017年1月より、クラフトハートトーカイイトーヨーカドー国領店の編み物講習会を担当しています。
わたし自身、長男出産前のマタニティ期は、時間もあるし、子どもが生まれてくることへのワクワク感から、それまでにないくらいどっぷり編み物にハマり、たくさんベビーニットを編んでいました。
また、長男を出産後は、育児に追われる毎日の中であたふたしていましたが、子連れOKの編み物教室を見つけて飛び込んで、自分を取り戻せた経緯があります。
編み物で、妊婦さんやママさんが元気になれるお手伝いができれば…と思っています。
編み物のことはもちろん、子育てのことなどなど、おしゃべりしながら楽しみましょう♪
FaceBook https://www.facebook.com/misako.toyama
Blog http://ameblo.jp/aochan335/
HP https://aoiroknit.amebaownd.com
★申し込み
メールでお申し込みください。
aoiroknit335@gmail.com
お申し込み時に下記を添えてください。
・編む作品について
・キットや道具の購入希望の有無(有の場合は商品名)
・お子さま連れの場合は、お子さまの月齢または年齢・性別
-----
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は 、お席の事前予約をお勧めします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
中止 2/7(木)子どものいる暮らしの中ではたらくを考える座談会 aonaイベント
調布駅南口にあるカフェ「aona」の店内で開催するイベント情報です。
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

2/7(木)子どものいる暮らしの中ではたらくを考える座談会
主催:Polaris
日時 2019年2月7日(木)9:50-11:10
会場 カフェ「aona」畳スペース(奥側)
対象 育児に関係するような方、またはそうしたことを考えたい方
定員 6人(最少催行3人)
参加費 500円(税込み) お菓子とフリードリンクのお茶あり
主催者さまから------
ワールドカフェスタイルの座談会。
100人100通りの感じ方や考え方があるけれど、一つの答えを出すのではなく、「ここちよく暮らし、はたらきたい」という一つの問いを共有し、多様な答えが共存できる方法をみんなで考えていきます。
子どもがいる生活の中で働くとしたらーーー
家族への負担が増えてしまうのでは?みんなが暮らしを大切にしながら働けないかな?自分が本当にしたいことってなんだろう?子どもが大きくなったとき、私は・・・?
いつかは働きたいと思っている方、育休中の方、今の仕事について見直してみたい方など、一緒に「はたらく」を考えながら、自分のもやもやした気持ちや考えをみんなで共有してみませんか。
同じ悩みや思いを持つ人と話すだけでも、ちょっと前向きになれたり、自分自身を見つめ直すきっかけになったりするかもしれません。
子育て中の女性だけではなく、男性や学生、独身の方、子育てに関わる職業の方など、どなたでも参加OKです♪
お子様連れも大歓迎なので、お気軽にどうぞ。
HP: http://polaris-npc.com/
Facebook: https://www.facebook.com/polaris.npc/
★申し込み方法
専用WEBフォームからお申し込みください。
https://formcreator.jp/answer.php?key=3pgQBOwa5yuTPSj4T4wCcQ%3D%3D(申し込みURL)
★お問い合わせ先
お問い合わせはメールでお願いいたします。
event.info@polaris-npc.com
-----
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は 、お席の事前予約をお勧めします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

2/7(木)子どものいる暮らしの中ではたらくを考える座談会
主催:Polaris
日時 2019年2月7日(木)9:50-11:10
会場 カフェ「aona」畳スペース(奥側)
対象 育児に関係するような方、またはそうしたことを考えたい方
定員 6人(最少催行3人)
参加費 500円(税込み) お菓子とフリードリンクのお茶あり
主催者さまから------
ワールドカフェスタイルの座談会。
100人100通りの感じ方や考え方があるけれど、一つの答えを出すのではなく、「ここちよく暮らし、はたらきたい」という一つの問いを共有し、多様な答えが共存できる方法をみんなで考えていきます。
子どもがいる生活の中で働くとしたらーーー
家族への負担が増えてしまうのでは?みんなが暮らしを大切にしながら働けないかな?自分が本当にしたいことってなんだろう?子どもが大きくなったとき、私は・・・?
いつかは働きたいと思っている方、育休中の方、今の仕事について見直してみたい方など、一緒に「はたらく」を考えながら、自分のもやもやした気持ちや考えをみんなで共有してみませんか。
同じ悩みや思いを持つ人と話すだけでも、ちょっと前向きになれたり、自分自身を見つめ直すきっかけになったりするかもしれません。
子育て中の女性だけではなく、男性や学生、独身の方、子育てに関わる職業の方など、どなたでも参加OKです♪
お子様連れも大歓迎なので、お気軽にどうぞ。
HP: http://polaris-npc.com/
Facebook: https://www.facebook.com/polaris.npc/
★申し込み方法
専用WEBフォームからお申し込みください。
https://formcreator.jp/answer.php?key=3pgQBOwa5yuTPSj4T4wCcQ%3D%3D(申し込みURL)
★お問い合わせ先
お問い合わせはメールでお願いいたします。
event.info@polaris-npc.com
-----
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は 、お席の事前予約をお勧めします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
2/4(月)もうすぐ“働くママ”になる方へ!“育児”と“仕事”の両立のコツ aonaイベント
調布駅南口にあるカフェ「aona」の店内で開催するイベント情報です。
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

2/4(月)もうすぐ“働くママ”になる方へ!“育児”と“仕事”の両立のコツと各企業の働くママのための制度の話!
主催:井上 貴広
日時 2019年2月4日(木)10:00-11:00
会場 カフェ「aona」 畳スペース
対象 子育て中の親御さん
定員 6人(子ども連れ可)最少催行人員 2人
参加費 無料
主催者さまから-----
今、日本で働くママを取り巻く環境はこんなことになっています!
・ジェンダーギャップ(各国の社会進出における男女格差)が世界で第111位(2016年秋調査、内閣府発表)
・およそ9割の父親が自身の育児分担は夫婦全体の3割以下と回答(2009年株式会社マーシュ調査)
今回のセミナーでは、そんな中で“働くママ”になる皆さんに
・周囲の理解のもらい方や頑張りすぎない方法など“働くママ”としてのコツ
・企業にある“働くママ”のための制度
をお伝えし、更にファイナンシャルプランナーだからお伝えたい、“働くママ”が頑張り過ぎないために“何のためにどれだけ働けばいいのか”を考えておくことについて分かりやすくご説明させて頂きます。
講師 井上貴広 株式会社ファミライズ・アーク
【プロフィール】
職業支援企業グループのライフプランナーとして、皆様より働き方、教育、マイホーム購入、生活費見直しなどのご相談を承っております。
また、特に教育に関心が強く元々学生時代は半年間のアメリカでの語学留学を経験、
その後中学校高校英語の教員免許を取得、最近では小学校英語指導者準資格とチャイルドカウンセラーを取得しました。
【保有資格】
AFP(日本FP協会認定)
ライフ・コンサルタント(生命保険協会認定)
住宅ローンアドバイザー
相続診断士
【モットー】
学びは幸福をもたらし、世界を平和にする!
子供時代に学ぶクセを付けて、生涯学習を実践する!
HP:http://www.famirise-arc.co.jp/
★申し込み
下記の方法で井上までお問い合わせください。
メール ta.inoue@famirise-arc.co.jp
------
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は 、お席の事前予約をお勧めします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

2/4(月)もうすぐ“働くママ”になる方へ!“育児”と“仕事”の両立のコツと各企業の働くママのための制度の話!
主催:井上 貴広
日時 2019年2月4日(木)10:00-11:00
会場 カフェ「aona」 畳スペース
対象 子育て中の親御さん
定員 6人(子ども連れ可)最少催行人員 2人
参加費 無料
主催者さまから-----
今、日本で働くママを取り巻く環境はこんなことになっています!
・ジェンダーギャップ(各国の社会進出における男女格差)が世界で第111位(2016年秋調査、内閣府発表)
・およそ9割の父親が自身の育児分担は夫婦全体の3割以下と回答(2009年株式会社マーシュ調査)
今回のセミナーでは、そんな中で“働くママ”になる皆さんに
・周囲の理解のもらい方や頑張りすぎない方法など“働くママ”としてのコツ
・企業にある“働くママ”のための制度
をお伝えし、更にファイナンシャルプランナーだからお伝えたい、“働くママ”が頑張り過ぎないために“何のためにどれだけ働けばいいのか”を考えておくことについて分かりやすくご説明させて頂きます。
講師 井上貴広 株式会社ファミライズ・アーク
【プロフィール】
職業支援企業グループのライフプランナーとして、皆様より働き方、教育、マイホーム購入、生活費見直しなどのご相談を承っております。
また、特に教育に関心が強く元々学生時代は半年間のアメリカでの語学留学を経験、
その後中学校高校英語の教員免許を取得、最近では小学校英語指導者準資格とチャイルドカウンセラーを取得しました。
【保有資格】
AFP(日本FP協会認定)
ライフ・コンサルタント(生命保険協会認定)
住宅ローンアドバイザー
相続診断士
【モットー】
学びは幸福をもたらし、世界を平和にする!
子供時代に学ぶクセを付けて、生涯学習を実践する!
HP:http://www.famirise-arc.co.jp/
★申し込み
下記の方法で井上までお問い合わせください。
メール ta.inoue@famirise-arc.co.jp
------
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は 、お席の事前予約をお勧めします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
2/25(月)English for Everyone 子ども向け英会話 aonaイベント
調布駅南口にあるカフェ「aona」の店内で開催するイベント情報です。
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

2/25(月)English for Everyone 子ども向け英会話
主催 William Brennen・Atsuko
日時 2019年2月25日(月) 15:30~16:35
会場 aona 畳スペース
対象 大体2歳~5歳程度を目安としますが、目安をご理解頂ければ、何歳でも受け付けます。
定員 15組
料金 1500円(税込み)
主催者さまから-----
親子のための英会話。
子供たちの大好きな歌やゲーム、読み聞かせを通して楽しく英語に触れます。また、英語を使った育児のヒントとして、親子でできる英語のゲームの実践なども行います。
<講師>
William Brennen
イギリス出身。2児のパパ。多くの英会話教室で子供たちに英語を教える経験を持つ。
Atsuko
1児のママ。幼少期NYの現地小学校に通う。中学高校の英語教師。
blog:: https://ameblo.jp/englishforeveryone2018/
HP: https://englishforeveryone.amebaownd.com/
★申し込み・問い合わせ
下記の方法で申し込みをお願いいたします。
メール:englishforeveryone20180122@gmail.com
ブログ: https://ameblo.jp/englishforeveryone2018/
HP: https://englishforeveryone.amebaownd.com/
----
プログラム終了後に飲食をご希望の方は、別途席の確保が必要です。
予約をおすすめします。
HP 席予約
https://cafeaona.jimdo.com
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

2/25(月)English for Everyone 子ども向け英会話
主催 William Brennen・Atsuko
日時 2019年2月25日(月) 15:30~16:35
会場 aona 畳スペース
対象 大体2歳~5歳程度を目安としますが、目安をご理解頂ければ、何歳でも受け付けます。
定員 15組
料金 1500円(税込み)
主催者さまから-----
親子のための英会話。
子供たちの大好きな歌やゲーム、読み聞かせを通して楽しく英語に触れます。また、英語を使った育児のヒントとして、親子でできる英語のゲームの実践なども行います。
<講師>
William Brennen
イギリス出身。2児のパパ。多くの英会話教室で子供たちに英語を教える経験を持つ。
Atsuko
1児のママ。幼少期NYの現地小学校に通う。中学高校の英語教師。
blog:: https://ameblo.jp/englishforeveryone2018/
HP: https://englishforeveryone.amebaownd.com/
★申し込み・問い合わせ
下記の方法で申し込みをお願いいたします。
メール:englishforeveryone20180122@gmail.com
ブログ: https://ameblo.jp/englishforeveryone2018/
HP: https://englishforeveryone.amebaownd.com/
----
プログラム終了後に飲食をご希望の方は、別途席の確保が必要です。
予約をおすすめします。
HP 席予約
https://cafeaona.jimdo.com
中止 2/15(金)ママ・パパのための!子連れで英会話 English for Everyone aonaイベント
調布駅南口にあるカフェ「aona」の店内で開催するイベント情報です。
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

2/15(金)ママ・パパのための!子連れで英会話 English for Everyone
主催 William Brennen・辺土名亜矢
日時 2019年2月15日(金) 15:30~16:30
会場 aona 畳スペース
対象 どなたでも お子様連れ歓迎
定員 10組
料金 1000円(税込み)※参加1人につき別途ワンオーダーをお願いします
主催者さまから-----
日常の話題などについて気軽に楽しく英語でおしゃべりしましょう。毎回講師が身近な話題の中から話のトピックを選び、それについて参加者で話します。英語のレベルは問いません。最近全く英語を使っていないという方でも、日本人のアシスタントがサポートしますので大丈夫です。また、子どもがぐずってもお互い様なので、どうぞ気軽に参加してみてください。またお子さんにとっても、英語を聞く良い機会になります。親が英語を話していると子どもも自然と英語に興味を持ちます。今の子ども達の入試にはスピーキング能力が不可欠です。そのスピーキング能力を育てるためにも、親子で英語で慣れ親しみましょう。お子さんに英会話レッスンをさせるにはまだ早いかなという方にも、このレッスンはお勧めです。まずは親が英語に触れて、英語が身近にある環境をつくってあげましょう。
講師 William Brennen
イギリス出身。2児のパパ。多くの英会話教室で子供たちに英語を教える経験を持つ。
アシスタント Aya Hentona (辺土名亜矢) (1児とワンちゃんのママ。講師歴5年。アメリカフィラデルフィアの四大卒。保有資格:J-SHINE 小学校英語指導者資格)
blog:: https://ameblo.jp/englishforeveryone2018/
HP: https://englishforeveryone.amebaownd.com/
★申し込み・問い合わせ
下記の方法で申し込みをお願いいたします。
メール:englishforeveryone20180122@gmail.com
ブログ: https://ameblo.jp/englishforeveryone2018/
----
プログラム終了後に飲食をご希望の方は、別途席の確保が必要です。
予約をおすすめします。
HP 席予約
https://cafeaona.jimdo.com
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

2/15(金)ママ・パパのための!子連れで英会話 English for Everyone
主催 William Brennen・辺土名亜矢
日時 2019年2月15日(金) 15:30~16:30
会場 aona 畳スペース
対象 どなたでも お子様連れ歓迎
定員 10組
料金 1000円(税込み)※参加1人につき別途ワンオーダーをお願いします
主催者さまから-----
日常の話題などについて気軽に楽しく英語でおしゃべりしましょう。毎回講師が身近な話題の中から話のトピックを選び、それについて参加者で話します。英語のレベルは問いません。最近全く英語を使っていないという方でも、日本人のアシスタントがサポートしますので大丈夫です。また、子どもがぐずってもお互い様なので、どうぞ気軽に参加してみてください。またお子さんにとっても、英語を聞く良い機会になります。親が英語を話していると子どもも自然と英語に興味を持ちます。今の子ども達の入試にはスピーキング能力が不可欠です。そのスピーキング能力を育てるためにも、親子で英語で慣れ親しみましょう。お子さんに英会話レッスンをさせるにはまだ早いかなという方にも、このレッスンはお勧めです。まずは親が英語に触れて、英語が身近にある環境をつくってあげましょう。
講師 William Brennen
イギリス出身。2児のパパ。多くの英会話教室で子供たちに英語を教える経験を持つ。
アシスタント Aya Hentona (辺土名亜矢) (1児とワンちゃんのママ。講師歴5年。アメリカフィラデルフィアの四大卒。保有資格:J-SHINE 小学校英語指導者資格)
blog:: https://ameblo.jp/englishforeveryone2018/
HP: https://englishforeveryone.amebaownd.com/
★申し込み・問い合わせ
下記の方法で申し込みをお願いいたします。
メール:englishforeveryone20180122@gmail.com
ブログ: https://ameblo.jp/englishforeveryone2018/
----
プログラム終了後に飲食をご希望の方は、別途席の確保が必要です。
予約をおすすめします。
HP 席予約
https://cafeaona.jimdo.com
2/11(月祝)English for Everyone 子ども向け英会話 aonaイベント
調布駅南口にあるカフェ「aona」の店内で開催するイベント情報です。
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

2/11(月祝)English for Everyone 子ども向け英会話
主催 William Brennen・Atsuko
日時 2019年2月11日(月祝) 15:30~16:35
会場 aona 畳スペース
対象 大体2歳~5歳程度を目安としますが、目安をご理解頂ければ、何歳でも受け付けます。
定員 15組
料金 1500円(税込み)
主催者さまから-----
親子のための英会話。
子供たちの大好きな歌やゲーム、読み聞かせを通して楽しく英語に触れます。また、英語を使った育児のヒントとして、親子でできる英語のゲームの実践なども行います。
<講師>
William Brennen
イギリス出身。2児のパパ。多くの英会話教室で子供たちに英語を教える経験を持つ。
Atsuko
1児のママ。幼少期NYの現地小学校に通う。中学高校の英語教師。
blog:: https://ameblo.jp/englishforeveryone2018/
HP: https://englishforeveryone.amebaownd.com/
★申し込み・問い合わせ
下記の方法で申し込みをお願いいたします。
メール:englishforeveryone20180122@gmail.com
ブログ: https://ameblo.jp/englishforeveryone2018/
HP: https://englishforeveryone.amebaownd.com/
----
プログラム終了後に飲食をご希望の方は、別途席の確保が必要です。
予約をおすすめします。
HP 席予約
https://cafeaona.jimdo.com
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

2/11(月祝)English for Everyone 子ども向け英会話
主催 William Brennen・Atsuko
日時 2019年2月11日(月祝) 15:30~16:35
会場 aona 畳スペース
対象 大体2歳~5歳程度を目安としますが、目安をご理解頂ければ、何歳でも受け付けます。
定員 15組
料金 1500円(税込み)
主催者さまから-----
親子のための英会話。
子供たちの大好きな歌やゲーム、読み聞かせを通して楽しく英語に触れます。また、英語を使った育児のヒントとして、親子でできる英語のゲームの実践なども行います。
<講師>
William Brennen
イギリス出身。2児のパパ。多くの英会話教室で子供たちに英語を教える経験を持つ。
Atsuko
1児のママ。幼少期NYの現地小学校に通う。中学高校の英語教師。
blog:: https://ameblo.jp/englishforeveryone2018/
HP: https://englishforeveryone.amebaownd.com/
★申し込み・問い合わせ
下記の方法で申し込みをお願いいたします。
メール:englishforeveryone20180122@gmail.com
ブログ: https://ameblo.jp/englishforeveryone2018/
HP: https://englishforeveryone.amebaownd.com/
----
プログラム終了後に飲食をご希望の方は、別途席の確保が必要です。
予約をおすすめします。
HP 席予約
https://cafeaona.jimdo.com
2/10(日)五感を味う おやこヨガ遊び aonaイベント
調布駅南口にあるカフェ「aona」の店内で開催するイベント情報です。
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

2/10(日)五感を味う おやこヨガ遊び
主催 ミスミ リエ
日時 2019年2月10日(日) 10:00~11:00
会場 aona 畳スペース
対象 お子さまと保護者
定員 12組
料金 1500円(税込み)
※ 大人 1名1500円です(お子さまは全員無料)
いずれかで500円引き(インスタフォロー / クラス後アンケート / SNSシェア / 友人紹介)
主催者さまから-----
このクラスでは、五感をつかいながら楽しく遊んでいきます。
ヨガがはじめてでも大丈夫。
子どもがヨガに参加できないんじゃないかと心配されているお母さんお父さん、大丈夫。
その場に一緒に居ることで、回数重ねるごとに慣れていきます。
やりたいときに瞬間に参加してまた抜けて。それでも参加できたことでオールオッケー。
1時間弱という子どもにとっては長い時間でも
手遊び歌、数遊び、呼吸法、ヨガのポーズをメリハリをつけてクラス進行します。
たっぷり動いたあとは、静かにする時間を入れていきます。
「動 ⇔ 静」を繰り返していくことで(静で内に向ける意識が大切)
自分のからだに気づき「いのち」の大切さを知ることができるでしょう。
お母さんお父さんも、ヨーガ遊びを通じて
ストレスに「気づき」少しづつ「手放して」いきましょう。
子どもに向けるたくさんの愛。
「心配」という気持ちを減らして
「信じる」という気持ちを増やしていける練習をしましょう。
☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆
※ 大人 1名1500円です(お子さまは全員無料)
いずれかで500円引き(インスタフォロー / クラス後アンケート / SNSシェア / 友人紹介)
※ 歩きはじめ~小学校低学年くらいのクラス内容です(それ以外の年齢でもご参加可能)
※ 先生のこども(3歳)も一緒に参加します
※ 質問等はお気軽にどうぞ
☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆
★ おやこヨガ参加者の声はコチラ
https://misumirie-yoga.jimdo.com/おやこヨガ/おやこヨガの感想/
講師:ミスミ リエ
2011年米国ヨガアライアンス200時間ヨガインストラクターを修了。
2012年よりヨガを教え始める。
2015年5月に第1子の娘を出産。
赤ちゃんのころからベビーサインを積極的に取り入れた育児を実践し
こどもに生き方そのものを教えられている日々。
子育てをしながらC.C.E.こどもヨーガ認定教師養成講座を修了。
「いのち」と密接に関わるヨガクラスを開催。
狛江市在住。C.C.E.こどもヨーガ認定教師。
● ヨガクラス情報ホームページ https://misumirie-yoga.jimdo.com/
● インスタグラム @misumirie.yoga
blog: http://misumirie.hatenablog.com
インスタグラム www.instagram.com/misumirie.yoga
★申し込み・問い合わせ
記載ホームページ 「ご予約・お問い合わせ」よりご予約ください。
メッセージ欄に、以下の内容も追加で記載おねがいします。
お申し込みの際に下記をお書き添えください。
・参加者のお名前
・メールアドレス
・お子さま(お名前、参加人数、年齢、性別)
・緊急時の連絡先
※こちらからからの返信メールでご予約完了となります。返信メールが届かない場合は、お手数ですが 090-1147-2817(ミスミ)までお電話ください。
----
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は 、お席の事前予約をお勧めします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

2/10(日)五感を味う おやこヨガ遊び
主催 ミスミ リエ
日時 2019年2月10日(日) 10:00~11:00
会場 aona 畳スペース
対象 お子さまと保護者
定員 12組
料金 1500円(税込み)
※ 大人 1名1500円です(お子さまは全員無料)
いずれかで500円引き(インスタフォロー / クラス後アンケート / SNSシェア / 友人紹介)
主催者さまから-----
このクラスでは、五感をつかいながら楽しく遊んでいきます。
ヨガがはじめてでも大丈夫。
子どもがヨガに参加できないんじゃないかと心配されているお母さんお父さん、大丈夫。
その場に一緒に居ることで、回数重ねるごとに慣れていきます。
やりたいときに瞬間に参加してまた抜けて。それでも参加できたことでオールオッケー。
1時間弱という子どもにとっては長い時間でも
手遊び歌、数遊び、呼吸法、ヨガのポーズをメリハリをつけてクラス進行します。
たっぷり動いたあとは、静かにする時間を入れていきます。
「動 ⇔ 静」を繰り返していくことで(静で内に向ける意識が大切)
自分のからだに気づき「いのち」の大切さを知ることができるでしょう。
お母さんお父さんも、ヨーガ遊びを通じて
ストレスに「気づき」少しづつ「手放して」いきましょう。
子どもに向けるたくさんの愛。
「心配」という気持ちを減らして
「信じる」という気持ちを増やしていける練習をしましょう。
☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆
※ 大人 1名1500円です(お子さまは全員無料)
いずれかで500円引き(インスタフォロー / クラス後アンケート / SNSシェア / 友人紹介)
※ 歩きはじめ~小学校低学年くらいのクラス内容です(それ以外の年齢でもご参加可能)
※ 先生のこども(3歳)も一緒に参加します
※ 質問等はお気軽にどうぞ
☆:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆
★ おやこヨガ参加者の声はコチラ
https://misumirie-yoga.jimdo.com/おやこヨガ/おやこヨガの感想/
講師:ミスミ リエ
2011年米国ヨガアライアンス200時間ヨガインストラクターを修了。
2012年よりヨガを教え始める。
2015年5月に第1子の娘を出産。
赤ちゃんのころからベビーサインを積極的に取り入れた育児を実践し
こどもに生き方そのものを教えられている日々。
子育てをしながらC.C.E.こどもヨーガ認定教師養成講座を修了。
「いのち」と密接に関わるヨガクラスを開催。
狛江市在住。C.C.E.こどもヨーガ認定教師。
● ヨガクラス情報ホームページ https://misumirie-yoga.jimdo.com/
● インスタグラム @misumirie.yoga
blog: http://misumirie.hatenablog.com
インスタグラム www.instagram.com/misumirie.yoga
★申し込み・問い合わせ
記載ホームページ 「ご予約・お問い合わせ」よりご予約ください。
メッセージ欄に、以下の内容も追加で記載おねがいします。
お申し込みの際に下記をお書き添えください。
・参加者のお名前
・メールアドレス
・お子さま(お名前、参加人数、年齢、性別)
・緊急時の連絡先
※こちらからからの返信メールでご予約完了となります。返信メールが届かない場合は、お手数ですが 090-1147-2817(ミスミ)までお電話ください。
----
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は 、お席の事前予約をお勧めします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2/8(金)ハワイアンリトミック・ALOHAMAMA aonaイベント
調布駅南口にあるカフェ「aona」の店内で開催するイベント情報です。
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

2/8(金)ハワイアンリトミック・ALOHAMAMA
主催 YUKIKO
日時 2019年2月8日(金) 10:00~10:50
会場 aona 畳スペース
対象 0歳4カ月~3歳の子供と保護者
定員 12組
料金 1500円(税込み・兄弟での参加はお一人+500円)
主催者さまから-----
ハワイアンリトミックとは、一般的なリトミックをハワイアンで行うもので、親子で手遊び、楽器演奏をして、全身でハワイアンを体感しながら幼児情操教育を体験します。
後半は、ハワイアンダンスを行い、ママ(パパ)のリラックスやシェイプアップにもなります。
講師 YUKIKO
NPO法人日本ハワイアンリトミック協会公認ハワイアンリトミックインストラクター
blog http://ameblo.jp/hawaiianalohamama/
★申し込み・問い合わせ
下記の方法で申し込みをお願いいたします。
メール hawaiian.alohamama@gmail.com
LINE@(@esb1854p)
----
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は 、お席の事前予約をお勧めします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

2/8(金)ハワイアンリトミック・ALOHAMAMA
主催 YUKIKO
日時 2019年2月8日(金) 10:00~10:50
会場 aona 畳スペース
対象 0歳4カ月~3歳の子供と保護者
定員 12組
料金 1500円(税込み・兄弟での参加はお一人+500円)
主催者さまから-----
ハワイアンリトミックとは、一般的なリトミックをハワイアンで行うもので、親子で手遊び、楽器演奏をして、全身でハワイアンを体感しながら幼児情操教育を体験します。
後半は、ハワイアンダンスを行い、ママ(パパ)のリラックスやシェイプアップにもなります。
講師 YUKIKO
NPO法人日本ハワイアンリトミック協会公認ハワイアンリトミックインストラクター
blog http://ameblo.jp/hawaiianalohamama/
★申し込み・問い合わせ
下記の方法で申し込みをお願いいたします。
メール hawaiian.alohamama@gmail.com
LINE@(@esb1854p)
----
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は 、お席の事前予約をお勧めします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
2/6(水)ママのための驚愕の家計改善術(ふるさと納税完全マスター編) aonaイベント
調布駅南口にあるカフェ「aona」の店内で開催するイベント情報です。
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

2/6(水)ママのための驚愕の家計改善術(ふるさと納税完全マスター編)
主催:五十嵐 圭輔
日時 2019年2月6日(水)10:00-11:15
会場 カフェ「aona」 畳スペース
対象 子育て中のママ
定員 5人(子ども連れ可)
参加費 無料 ドリンク付き
主催者さまから-----
~どの家庭でも出来る、収入を変えずに使えるお金を増やす方法~
ふるさと納税マスター編
~貯金上手なママが実践している方法~
「こんな方法知りませんでした!」
「保育料とか幼稚園の補助金が変わる?」
「私もやったら出来ましたよ!」
「家族のしたいことへの不安がなくなりました!」
食費を劇的に減らすふるさと納税
住宅ローンの金利が下がる?方法!
歯医者さんの治療費がお得になる?!方法
高速道路をお得に走る方法
保育料が変わる貯金方法
などなど、どの家庭でもヒントになる家計改善術を前半お伝えし、
後半で貯金上手なママが実践している方法をお伝えする笑いが絶えないあっという間の60分です。
活用したほうが良い理由や話題のふるさと納税も楽しく学べます。
受講料無料でドリンク付です。
≪講師≫
三井住友海上あいおい生命保険
ライフ・コンサルタント 五十嵐 圭輔
生命保険協会認定FP 認定番号:1200155539T
横浜市出身。
銀行員の妻と2016年に結婚。9月に娘が産まれ新米パパとして奮闘しています。
★申し込み
下記の方法で五十嵐までお問い合わせください。
メール keisuke.igarashi@msa-lc.com
------
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は 、お席の事前予約をお勧めします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

2/6(水)ママのための驚愕の家計改善術(ふるさと納税完全マスター編)
主催:五十嵐 圭輔
日時 2019年2月6日(水)10:00-11:15
会場 カフェ「aona」 畳スペース
対象 子育て中のママ
定員 5人(子ども連れ可)
参加費 無料 ドリンク付き
主催者さまから-----
~どの家庭でも出来る、収入を変えずに使えるお金を増やす方法~
ふるさと納税マスター編
~貯金上手なママが実践している方法~
「こんな方法知りませんでした!」
「保育料とか幼稚園の補助金が変わる?」
「私もやったら出来ましたよ!」
「家族のしたいことへの不安がなくなりました!」
食費を劇的に減らすふるさと納税
住宅ローンの金利が下がる?方法!
歯医者さんの治療費がお得になる?!方法
高速道路をお得に走る方法
保育料が変わる貯金方法
などなど、どの家庭でもヒントになる家計改善術を前半お伝えし、
後半で貯金上手なママが実践している方法をお伝えする笑いが絶えないあっという間の60分です。
活用したほうが良い理由や話題のふるさと納税も楽しく学べます。
受講料無料でドリンク付です。
≪講師≫
三井住友海上あいおい生命保険
ライフ・コンサルタント 五十嵐 圭輔
生命保険協会認定FP 認定番号:1200155539T
横浜市出身。
銀行員の妻と2016年に結婚。9月に娘が産まれ新米パパとして奮闘しています。
★申し込み
下記の方法で五十嵐までお問い合わせください。
メール keisuke.igarashi@msa-lc.com
------
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は 、お席の事前予約をお勧めします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
1/24(木)好きなものを、自由に編もう♪あおいろニット編み物教室 aonaイベント
調布駅南口にあるカフェ「aona」の店内で開催するイベント情報です。
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

1/24(木)好きなものを、自由に編もう♪あおいろニット編み物教室
主催 あおいろニット(遠山美沙子)
日時 2019年1月24日(木)15:15~16:45
会場 カフェ「aona」 畳席スペース
対象 赤ちゃん連れのお母さん、妊婦さん、どなたでも歓迎
参加費 2500(税込み・別途カフェオーダー、必要に応じて材料費・道具代)
定員 6人 (最小催行1人)
主催者さまから-------
あおいろニットのオリジナルキットを編んでいただくのもよし、おうちで編んでいるものをご持参いただくのもよし♪
自分の好きなものを、自由に選んで作れる!
フリースタイルの、編み物教室です。
ご自身で編んでいて、わからないところがある作品
ひとりで編んでみようとチャレンジしてみたけれど、よくわからなくて結局編まずじまいの作品
・・・などありましたら、ご持参いただければ、あおいろニットが解決いたします。
「○○が編みたいけれど、何を準備したらよいかわからない」
「何か編んでみたいけれど、何を編んだらよいかわからない」
・・・など、編み物について悩んでいる方は、ご相談いただければあおいろニットがオススメの作品をご提案いたします。
必要に応じて、材料や道具もご用意いたします。
編み物がまったく初めて!
という方には、初心者さん向けの作品をご提案いたします。
レッスンでは、針や糸の持ち方など、基本の「き」からご指導いたします。
あおいろニットのオリジナルキットも、ご用意いたします。
今月のオススメキットは
「ベビー&キッズ用 りんご帽子」かぎ針6/0号使用 キット代1200円
「形・色が選べる♪オーガニックコットンのベビー帽子」かぎ針5/0号使用 キット代各1000円
いずれも、編み物初心者さんにもオススメの作品です。
お子さま連れの方はもちろん、妊婦さんや、単身でのご参加も歓迎です。
お好きな編み物を、自由に楽しみましょう♪
※道具の貸し出しはありません。ご持参いただくか、当日購入をお願いいたします。
※キットや材料をご希望の方は、お申込いただいた時点でご用意いたします。お申込後キャンセルされた場合は、材料をお買い上げいただきます。また、当日のキャンセルは、参加費全額をいただきますのでご了承ください。
※以前のaonaでのレッスンや、他会場で編み始めた作品の続きを編んでいただけます。
※オリジナルキットは、上記以外のものもございます。http://aoiroknit.amebaownd.com をご参照ください。
講師:遠山美沙子
あおいろニット 主宰
公益財団法人日本手芸普及協会 手あみ指導員
楽習フォーラム クロッシェカフェかぎ針編み認定
ユニバーサルかぎ針《あみ~ちぇ》インストラクター
レクリエーション介護士2級
調布市在住。2007年・2016年生まれの男子の母です。
もともとは作業療法士です(現在もちょっとだけお仕事しています)。
2009年4月、長男が1歳8か月の頃から4年間、ヴォーグ学園の手あみコースに通学し、手あみ指導員の資格を取得。
2011年「あおいろニット」を立ち上げ、個人での編み物教室を運営するようになる。
これまで、延べ2000人以上の方に、編み物の楽しさをお伝えしてきました。
現在は、月に6回ほど、調布市内・国分寺で編み物教室を開催。
2017年1月より、クラフトハートトーカイイトーヨーカドー国領店の編み物講習会を担当しています。
わたし自身、長男出産前のマタニティ期は、時間もあるし、子どもが生まれてくることへのワクワク感から、それまでにないくらいどっぷり編み物にハマり、たくさんベビーニットを編んでいました。
また、長男を出産後は、育児に追われる毎日の中であたふたしていましたが、子連れOKの編み物教室を見つけて飛び込んで、自分を取り戻せた経緯があります。
編み物で、妊婦さんやママさんが元気になれるお手伝いができれば…と思っています。
編み物のことはもちろん、子育てのことなどなど、おしゃべりしながら楽しみましょう♪
FaceBook https://www.facebook.com/misako.toyama
Blog http://ameblo.jp/aochan335/
HP https://aoiroknit.amebaownd.com
★申し込み
メールでお申し込みください。
aoiroknit335@gmail.com
お申し込み時に下記を添えてください。
・編む作品について
・キットや道具の購入希望の有無(有の場合は商品名)
・お子さま連れの場合は、お子さまの月齢または年齢・性別
-----
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は 、お席の事前予約をお勧めします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

1/24(木)好きなものを、自由に編もう♪あおいろニット編み物教室
主催 あおいろニット(遠山美沙子)
日時 2019年1月24日(木)15:15~16:45
会場 カフェ「aona」 畳席スペース
対象 赤ちゃん連れのお母さん、妊婦さん、どなたでも歓迎
参加費 2500(税込み・別途カフェオーダー、必要に応じて材料費・道具代)
定員 6人 (最小催行1人)
主催者さまから-------
あおいろニットのオリジナルキットを編んでいただくのもよし、おうちで編んでいるものをご持参いただくのもよし♪
自分の好きなものを、自由に選んで作れる!
フリースタイルの、編み物教室です。
ご自身で編んでいて、わからないところがある作品
ひとりで編んでみようとチャレンジしてみたけれど、よくわからなくて結局編まずじまいの作品
・・・などありましたら、ご持参いただければ、あおいろニットが解決いたします。
「○○が編みたいけれど、何を準備したらよいかわからない」
「何か編んでみたいけれど、何を編んだらよいかわからない」
・・・など、編み物について悩んでいる方は、ご相談いただければあおいろニットがオススメの作品をご提案いたします。
必要に応じて、材料や道具もご用意いたします。
編み物がまったく初めて!
という方には、初心者さん向けの作品をご提案いたします。
レッスンでは、針や糸の持ち方など、基本の「き」からご指導いたします。
あおいろニットのオリジナルキットも、ご用意いたします。
今月のオススメキットは
「ベビー&キッズ用 りんご帽子」かぎ針6/0号使用 キット代1200円
「形・色が選べる♪オーガニックコットンのベビー帽子」かぎ針5/0号使用 キット代各1000円
いずれも、編み物初心者さんにもオススメの作品です。
お子さま連れの方はもちろん、妊婦さんや、単身でのご参加も歓迎です。
お好きな編み物を、自由に楽しみましょう♪
※道具の貸し出しはありません。ご持参いただくか、当日購入をお願いいたします。
※キットや材料をご希望の方は、お申込いただいた時点でご用意いたします。お申込後キャンセルされた場合は、材料をお買い上げいただきます。また、当日のキャンセルは、参加費全額をいただきますのでご了承ください。
※以前のaonaでのレッスンや、他会場で編み始めた作品の続きを編んでいただけます。
※オリジナルキットは、上記以外のものもございます。http://aoiroknit.amebaownd.com をご参照ください。
講師:遠山美沙子
あおいろニット 主宰
公益財団法人日本手芸普及協会 手あみ指導員
楽習フォーラム クロッシェカフェかぎ針編み認定
ユニバーサルかぎ針《あみ~ちぇ》インストラクター
レクリエーション介護士2級
調布市在住。2007年・2016年生まれの男子の母です。
もともとは作業療法士です(現在もちょっとだけお仕事しています)。
2009年4月、長男が1歳8か月の頃から4年間、ヴォーグ学園の手あみコースに通学し、手あみ指導員の資格を取得。
2011年「あおいろニット」を立ち上げ、個人での編み物教室を運営するようになる。
これまで、延べ2000人以上の方に、編み物の楽しさをお伝えしてきました。
現在は、月に6回ほど、調布市内・国分寺で編み物教室を開催。
2017年1月より、クラフトハートトーカイイトーヨーカドー国領店の編み物講習会を担当しています。
わたし自身、長男出産前のマタニティ期は、時間もあるし、子どもが生まれてくることへのワクワク感から、それまでにないくらいどっぷり編み物にハマり、たくさんベビーニットを編んでいました。
また、長男を出産後は、育児に追われる毎日の中であたふたしていましたが、子連れOKの編み物教室を見つけて飛び込んで、自分を取り戻せた経緯があります。
編み物で、妊婦さんやママさんが元気になれるお手伝いができれば…と思っています。
編み物のことはもちろん、子育てのことなどなど、おしゃべりしながら楽しみましょう♪
FaceBook https://www.facebook.com/misako.toyama
Blog http://ameblo.jp/aochan335/
HP https://aoiroknit.amebaownd.com
★申し込み
メールでお申し込みください。
aoiroknit335@gmail.com
お申し込み時に下記を添えてください。
・編む作品について
・キットや道具の購入希望の有無(有の場合は商品名)
・お子さま連れの場合は、お子さまの月齢または年齢・性別
-----
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は 、お席の事前予約をお勧めします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
1/28(月)【ぺったん手形アート】 aonaイベント
調布駅南口にあるカフェ「aona」の店内で開催するイベント情報です。
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

1/28(月)【ぺったん手形アート】
主催 岩崎夏美
日時 2019年1月28日(月) 9:45~11:00
会場 aona 畳スペース
対象 生後2カ月のお子様から
定員 6組 最小催行人数 2組
料金 2500円(材料費込み・税込み)
※手形、足形自由な組み合わせ2つまで。
主催者さまから-----
お子様の成長は早いもの。今、この瞬間の『宝物』ぺったん手形アートを一緒につくりませんか? お子様(生後2ヶ月〜)の手形や足形を水溶性顔料インクスタンプでとり、ペンやマスキングテープ、シールを使い 様々な動物や季節の行事に見立てアートに仕上げていきます。 インテリアやプレゼントにも最適です。乳幼児のお子様はもちろん、ご兄弟やご家族でご参加ください。
講師 岩崎夏美
petapeta-art®︎アドバイザー岩崎夏美です。私も、やんちゃな9歳の息子の子育て奮闘中です。 育児や家事、お仕事を頑張るお母さんの『息抜きの場』『楽しめる場』そして日々の生活を穏やかに『自分らしく生きる』を応援しています。 手形アート、パステルアート、ハーバリウム講師として 自宅サロン、親子カフェ、イベントなどで活動しています。【ハーバリウム川崎】ハーバリウムワークショップも受付中!
blog https://ameblo.jp/natsumikan712/
★申し込み・問い合わせ
下記の方法で岩崎宛に申し込みをお願いいたします。
お子さまのお名前(ふりがな)、年齢(月齢)をお書き添えください。
メールpastel.ntm@gmail.com
電話 090-9155-6481
----
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は 、お席の事前予約をお勧めします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

1/28(月)【ぺったん手形アート】
主催 岩崎夏美
日時 2019年1月28日(月) 9:45~11:00
会場 aona 畳スペース
対象 生後2カ月のお子様から
定員 6組 最小催行人数 2組
料金 2500円(材料費込み・税込み)
※手形、足形自由な組み合わせ2つまで。
主催者さまから-----
お子様の成長は早いもの。今、この瞬間の『宝物』ぺったん手形アートを一緒につくりませんか? お子様(生後2ヶ月〜)の手形や足形を水溶性顔料インクスタンプでとり、ペンやマスキングテープ、シールを使い 様々な動物や季節の行事に見立てアートに仕上げていきます。 インテリアやプレゼントにも最適です。乳幼児のお子様はもちろん、ご兄弟やご家族でご参加ください。
講師 岩崎夏美
petapeta-art®︎アドバイザー岩崎夏美です。私も、やんちゃな9歳の息子の子育て奮闘中です。 育児や家事、お仕事を頑張るお母さんの『息抜きの場』『楽しめる場』そして日々の生活を穏やかに『自分らしく生きる』を応援しています。 手形アート、パステルアート、ハーバリウム講師として 自宅サロン、親子カフェ、イベントなどで活動しています。【ハーバリウム川崎】ハーバリウムワークショップも受付中!
blog https://ameblo.jp/natsumikan712/
★申し込み・問い合わせ
下記の方法で岩崎宛に申し込みをお願いいたします。
お子さまのお名前(ふりがな)、年齢(月齢)をお書き添えください。
メールpastel.ntm@gmail.com
電話 090-9155-6481
----
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は 、お席の事前予約をお勧めします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com
12/14(金)生きる力を育む食育の会 aonaイベント
調布駅南口にあるカフェ「aona」の店内で開催するイベント情報です。
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

12/14(金)生きる力を育む食育の会
主催:義家 文子
日時 2018年12月14日(金)10:00-11:15
会場 カフェaona 畳スペース
講師 義家文子
対象 どなたでも
定員 申し込み先着20人
料金 参加無料
主催者さまから---------
寒さで体が冷えがちな冬。‘‘冷えは万病のもと‘‘なんて聞いた事ありませんか?さまざまな不調は、冷えて体温が下がっていることが原因かもしれません。身体の芯から温めて、寒い冬を快適に過ごしましょう。温めることで、私達の免疫力は高まります。どうしたら風邪やインフルエンザに負けない身体作りができるのか、一緒に学びませんか?
★申し込み・問い合わせ
下記のいずれかの方法で義家文子までご連絡ください。
メール yotsuki-funomi@ezweb.ne.jp
電話 090-4421-3153
----
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は 、お席の事前予約をお勧めします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

12/14(金)生きる力を育む食育の会
主催:義家 文子
日時 2018年12月14日(金)10:00-11:15
会場 カフェaona 畳スペース
講師 義家文子
対象 どなたでも
定員 申し込み先着20人
料金 参加無料
主催者さまから---------
寒さで体が冷えがちな冬。‘‘冷えは万病のもと‘‘なんて聞いた事ありませんか?さまざまな不調は、冷えて体温が下がっていることが原因かもしれません。身体の芯から温めて、寒い冬を快適に過ごしましょう。温めることで、私達の免疫力は高まります。どうしたら風邪やインフルエンザに負けない身体作りができるのか、一緒に学びませんか?
★申し込み・問い合わせ
下記のいずれかの方法で義家文子までご連絡ください。
メール yotsuki-funomi@ezweb.ne.jp
電話 090-4421-3153
----
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は 、お席の事前予約をお勧めします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
1/12(土)ママと子どもの東洋医学 季節の養生カフェ ~肩こりのケア~ aonaイベント
調布駅南口にあるカフェ「aona」の店内で開催するイベント情報です。
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

1/12(土)ママと子どもの東洋医学 季節の養生カフェ ~肩こりのケア~
主催 てづくり倶楽部おたすけママ
講師 内田安美
日時 2019年1月12日(土)9:45~11:15
会場 カフェ「aona」 畳スペース
対象 母もしくは母と子(5歳くらいまでのお子さんのお話しが主です)
参加費 2000円(税込み) *火を使わず煙も出ない貼るお灸付き。お灸は大人向けのものです。
定員 10人 *多数の場合抽選 最少催行3人
主催者さまから-----
ママもお子さんももっと日常を心地よく過ごすために、東洋医学の知恵を毎日の生活に活かしてみませんか?女性と子どもの治療を行う女性鍼灸師による臨床の現場からのお話と、ツボケア、薬膳ケア、気持ちのケアについてお話します♪手軽にできる貼るお灸のレクチャーも!三年番茶の飲み放題付き。
講師プロフィル
内田安美
はり・灸・あん摩マッサージ指圧師(厚生労働大臣認定国家資格)
毎日を より”気持ち良く" ”豊か”するためのケアがご自身でも出来るよう
はり・灸・あん摩治療や講座等を通じて、大人の女性・思春期の女の子・小学生までの全ての子どもをサポートしている。
調布市つつじヶ丘駅徒歩5分、女性と小児専門の完全予約制の小さな鍼灸治療院、はり・灸・あん摩 ao akua治療院(アオ アクア治療院)院長。
HP: http://www.otasukemama.com
★申し込み
下記のいずれかの方法でお申し込みください。
申し込み締め切りは1月7日(月)12時です。
応募多数の場合抽選です。
応募者には必ず連絡いたします。
メール otasukemama@hotmail.com
電話 042-444-5545
FAX 042-444-5565
HP: http://www.otasukemama.com
-----
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は事前予約をおすすめします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

1/12(土)ママと子どもの東洋医学 季節の養生カフェ ~肩こりのケア~
主催 てづくり倶楽部おたすけママ
講師 内田安美
日時 2019年1月12日(土)9:45~11:15
会場 カフェ「aona」 畳スペース
対象 母もしくは母と子(5歳くらいまでのお子さんのお話しが主です)
参加費 2000円(税込み) *火を使わず煙も出ない貼るお灸付き。お灸は大人向けのものです。
定員 10人 *多数の場合抽選 最少催行3人
主催者さまから-----
ママもお子さんももっと日常を心地よく過ごすために、東洋医学の知恵を毎日の生活に活かしてみませんか?女性と子どもの治療を行う女性鍼灸師による臨床の現場からのお話と、ツボケア、薬膳ケア、気持ちのケアについてお話します♪手軽にできる貼るお灸のレクチャーも!三年番茶の飲み放題付き。
講師プロフィル
内田安美
はり・灸・あん摩マッサージ指圧師(厚生労働大臣認定国家資格)
毎日を より”気持ち良く" ”豊か”するためのケアがご自身でも出来るよう
はり・灸・あん摩治療や講座等を通じて、大人の女性・思春期の女の子・小学生までの全ての子どもをサポートしている。
調布市つつじヶ丘駅徒歩5分、女性と小児専門の完全予約制の小さな鍼灸治療院、はり・灸・あん摩 ao akua治療院(アオ アクア治療院)院長。
HP: http://www.otasukemama.com
★申し込み
下記のいずれかの方法でお申し込みください。
申し込み締め切りは1月7日(月)12時です。
応募多数の場合抽選です。
応募者には必ず連絡いたします。
メール otasukemama@hotmail.com
電話 042-444-5545
FAX 042-444-5565
HP: http://www.otasukemama.com
-----
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は事前予約をおすすめします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
1/10(木)ママのための驚愕の家計改善術(ふるさと納税完全マスター編) aonaイベント
調布駅南口にあるカフェ「aona」の店内で開催するイベント情報です。
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

1/10(木)ママのための驚愕の家計改善術(ふるさと納税完全マスター編)
主催:五十嵐 圭輔
日時 2019年1月10日(木)10:00-11:15
会場 カフェ「aona」 畳スペース
対象 子育て中のママ ※男性も歓迎
定員 5人(子ども連れ可)
参加費 無料 ドリンク付き
主催者さまから-----
~どの家庭でも出来る、収入を変えずに使えるお金を増やす方法~
ふるさと納税マスター編(2019年は1月からスタートです)
~貯金上手なママが実践している方法~
「こんな方法知りませんでした!」
「保育料とか幼稚園の補助金が変わる?」
「私もやったら出来ましたよ!」
「家族のしたいことへの不安がなくなりました!」
食費を劇的に減らすふるさと納税
住宅ローンの金利が下がる?方法!
歯医者さんの治療費がお得になる?!方法
高速道路をお得に走る方法
保育料が変わる貯金方法
などなど、どの家庭でもヒントになる家計改善術を前半お伝えし、
後半で貯金上手なママが実践している方法をお伝えする笑いが絶えないあっという間の60分です。
活用したほうが良い理由や話題のふるさと納税も楽しく学べます。
受講料無料でドリンク付です。
≪講師≫
三井住友海上あいおい生命保険
ライフ・コンサルタント 五十嵐 圭輔
生命保険協会認定FP 認定番号:1200155539T
横浜市出身。
銀行員の妻と2016年に結婚。9月に娘が産まれ新米パパとして奮闘しています。
★申し込み
下記の方法で五十嵐までお問い合わせください。
メール keisuke.igarashi@msa-lc.com
------
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は 、お席の事前予約をお勧めします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

1/10(木)ママのための驚愕の家計改善術(ふるさと納税完全マスター編)
主催:五十嵐 圭輔
日時 2019年1月10日(木)10:00-11:15
会場 カフェ「aona」 畳スペース
対象 子育て中のママ ※男性も歓迎
定員 5人(子ども連れ可)
参加費 無料 ドリンク付き
主催者さまから-----
~どの家庭でも出来る、収入を変えずに使えるお金を増やす方法~
ふるさと納税マスター編(2019年は1月からスタートです)
~貯金上手なママが実践している方法~
「こんな方法知りませんでした!」
「保育料とか幼稚園の補助金が変わる?」
「私もやったら出来ましたよ!」
「家族のしたいことへの不安がなくなりました!」
食費を劇的に減らすふるさと納税
住宅ローンの金利が下がる?方法!
歯医者さんの治療費がお得になる?!方法
高速道路をお得に走る方法
保育料が変わる貯金方法
などなど、どの家庭でもヒントになる家計改善術を前半お伝えし、
後半で貯金上手なママが実践している方法をお伝えする笑いが絶えないあっという間の60分です。
活用したほうが良い理由や話題のふるさと納税も楽しく学べます。
受講料無料でドリンク付です。
≪講師≫
三井住友海上あいおい生命保険
ライフ・コンサルタント 五十嵐 圭輔
生命保険協会認定FP 認定番号:1200155539T
横浜市出身。
銀行員の妻と2016年に結婚。9月に娘が産まれ新米パパとして奮闘しています。
★申し込み
下記の方法で五十嵐までお問い合わせください。
メール keisuke.igarashi@msa-lc.com
------
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は 、お席の事前予約をお勧めします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
1/21(金)0歳から始める英語が苦手なママ・パパのための「バイリンガル絵本クラブ」 aonaイベント
調布駅南口にあるカフェ「aona」の店内で開催するイベント情報です。
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

1/21(金)0歳から始める英語が苦手なママ・パパのための「バイリンガル絵本クラブ」
主催 荒川良子
日時 2019年1月21日(月) 15:30~16:30
会場 aona 畳スペース
対象 0歳~3歳のお子さんと保護者の方、妊婦さん
定員 5組
料金 大人(高校生以上)1500円(税込み)(ご夫婦で参加の場合1組2000円)※ドリンク付き
中学生以下 無料
主催者さまから-----
赤ちゃんたちはママ・パパの声に一番反応します。
0歳の赤ちゃんでも、それぞれ絵本の好みがあります。
お子さんに合った絵本で、毎日楽しく英語に触れる環境づくりをしませんか?
ママ・パパが英語が話せなくても大丈夫!
大人も楽しめる英語の絵本はたくさんあります。
毎日の絵本タイムに、まずは1冊読んでみましょう!
英語が苦手なママ・パパのための「バイリンガル絵本クラブ」では、0歳の赤ちゃんから読み聞かせのできる絵本を毎回5冊程度紹介しています。
パパも大歓迎!
妊娠中のママも大歓迎!
皆さんどうぞお子さんと一緒にお気軽にご参加ください。
講師 荒川良子
0歳児の男の子を子育て中に、バイリンガル絵本クラブに出会う。
英語絵本の面白さとその可能性を感じ、(社)音読協会の「バイリンガル絵本読み聞かせインストラクター」の認定を受ける。
Facebook: https://www.facebook.com/BilingualPictureBookClub/
★申し込み・問い合わせ
以下の内容を明記の上、メール、もしくは予約サイトにてお申し込みください。
① お名前
② 参加人数
③ お子さんの年齢(月齢)
④ 参加希望日
メール:orangjepun99@gmail.com
電話:070-5557-7636
予約サイト:https://reserva.be/bilingualpicturebookclub
----
プログラム終了後に飲食をご希望の方は、別途席の確保が必要です。予約をおすすめします。
HP 席予約
https://cafeaona.jimdo.com
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

1/21(金)0歳から始める英語が苦手なママ・パパのための「バイリンガル絵本クラブ」
主催 荒川良子
日時 2019年1月21日(月) 15:30~16:30
会場 aona 畳スペース
対象 0歳~3歳のお子さんと保護者の方、妊婦さん
定員 5組
料金 大人(高校生以上)1500円(税込み)(ご夫婦で参加の場合1組2000円)※ドリンク付き
中学生以下 無料
主催者さまから-----
赤ちゃんたちはママ・パパの声に一番反応します。
0歳の赤ちゃんでも、それぞれ絵本の好みがあります。
お子さんに合った絵本で、毎日楽しく英語に触れる環境づくりをしませんか?
ママ・パパが英語が話せなくても大丈夫!
大人も楽しめる英語の絵本はたくさんあります。
毎日の絵本タイムに、まずは1冊読んでみましょう!
英語が苦手なママ・パパのための「バイリンガル絵本クラブ」では、0歳の赤ちゃんから読み聞かせのできる絵本を毎回5冊程度紹介しています。
パパも大歓迎!
妊娠中のママも大歓迎!
皆さんどうぞお子さんと一緒にお気軽にご参加ください。
講師 荒川良子
0歳児の男の子を子育て中に、バイリンガル絵本クラブに出会う。
英語絵本の面白さとその可能性を感じ、(社)音読協会の「バイリンガル絵本読み聞かせインストラクター」の認定を受ける。
Facebook: https://www.facebook.com/BilingualPictureBookClub/
★申し込み・問い合わせ
以下の内容を明記の上、メール、もしくは予約サイトにてお申し込みください。
① お名前
② 参加人数
③ お子さんの年齢(月齢)
④ 参加希望日
メール:orangjepun99@gmail.com
電話:070-5557-7636
予約サイト:https://reserva.be/bilingualpicturebookclub
----
プログラム終了後に飲食をご希望の方は、別途席の確保が必要です。予約をおすすめします。
HP 席予約
https://cafeaona.jimdo.com
1/24(木)ファースト食器づくり aonaイベント
調布駅南口にあるカフェ「aona」の店内で開催するイベント情報です。
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

1/24(木)ファースト食器づくり
主催 ミミンヌ
講師 根岸みちよ
日時 2019年1月24日(木)9:45~11:15
会場 椅子席スペース※2歳以下のお子さま用テーブルチェアあり
対象 どなたでも 子連れOK(おんぶ紐でも作業できます。是非ご持参ください!)
定員 12人
料金 3500円(税込み)
主催者さまから-----
< 調布駅すぐ 「カフェaona」ファースト食器づくり > お子さまのファースト食器をご自分で作って楽しみませんか? 柄は様々な転写紙の中から選んで頂けます。 真っ白な器に転写紙をシール感覚で貼れるので「私ちょっと不器用だから…」と思っている方もきっと大丈夫です! ぜひ皆さんでワイワイと楽しみましょう。 お一人様でのご参加も、大人の食器の制作ももちろん可能(^^)! プレゼントしても大変喜ばれます。 制作出来る食器は、「お茶碗、マグカップ、お皿、サラダボール、湯呑み等」在庫のあるものからお選びいただけます!(在庫はお申し込み時にお知らせいたします) 作った食器をお子様が使いだしてから「良く食べるようになった!」「食事の時間が楽しくなった!」「物を大切にするようになった!」と言う声を沢山頂いています! 食べる事は大変大切な事です。「楽しい食育」に繋がるよう活動していきたいと思っています!https://www.instagram.com/negishimichiyo/?hl=ja Instagramに生徒様の作品が沢山載っています!是非ご覧ください!
<根岸 みちよのプロフィール>
東京都杉並区でガラス、ポーセリン、キャンドルの制作と教室を主宰しています。
ゆるやかに制作していきたいと思っています。
1973年 東京都生まれ
1996年成城大学文芸学部マスコミュニケーション学科卒業
1998年 東京ガラス工芸研究所卒業 、彩グラススタジオ
2000年東京調布市にガラス工房開設
個展 渋谷東急、吉祥寺東急、東急本店 、京王百貨店 、象 彦(東京)『現代ガラス展in山陽小野田』入選
2011年スタジオmimineを杉並区に移転
instagram (インスタグラム) https://www.instagram.com/negishimichiyo/?hl=ja
Facebook https://m.facebook.com/negishimichiyo/
★申し込み・問い合わせ
下記の方法で申し込みをお願いいたします。
メール negishimichiyo@gmail.com
電話 090-9835-9598
Line https://line.me/R/ti/p/%40djp7316t
ショートメール可
※申し込み時に下記をお書き添えください。
・講座日程
・氏名
・郵便番号
・住所
・電話番号
子ども連れの方は以下もお願いいたします。
・お子さまの参加人数
・お子さまのお名前
・お子さまの年齢・月齢
出来上がりについて
当日食器に転写紙を貼った後、後日 800℃の炉で焼成後にお渡しします。
後日レッスン時間内に取りに来ていただくかご希望により配送いたします。配送の場合は別途送料がかかります
キャンセルについて
直前のキャンセルは出来るだけお避けください。
5日前以降のキャンセルご希望者には別の講習日への振替をお願いしています。
3日前からは別途キャンセル料500円がかかります。
----
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は 、お席の事前予約をお勧めします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------
1/24(木)ファースト食器づくり
主催 ミミンヌ
講師 根岸みちよ
日時 2019年1月24日(木)9:45~11:15
会場 椅子席スペース※2歳以下のお子さま用テーブルチェアあり
対象 どなたでも 子連れOK(おんぶ紐でも作業できます。是非ご持参ください!)
定員 12人
料金 3500円(税込み)
主催者さまから-----
< 調布駅すぐ 「カフェaona」ファースト食器づくり > お子さまのファースト食器をご自分で作って楽しみませんか? 柄は様々な転写紙の中から選んで頂けます。 真っ白な器に転写紙をシール感覚で貼れるので「私ちょっと不器用だから…」と思っている方もきっと大丈夫です! ぜひ皆さんでワイワイと楽しみましょう。 お一人様でのご参加も、大人の食器の制作ももちろん可能(^^)! プレゼントしても大変喜ばれます。 制作出来る食器は、「お茶碗、マグカップ、お皿、サラダボール、湯呑み等」在庫のあるものからお選びいただけます!(在庫はお申し込み時にお知らせいたします) 作った食器をお子様が使いだしてから「良く食べるようになった!」「食事の時間が楽しくなった!」「物を大切にするようになった!」と言う声を沢山頂いています! 食べる事は大変大切な事です。「楽しい食育」に繋がるよう活動していきたいと思っています!https://www.instagram.com/negishimichiyo/?hl=ja Instagramに生徒様の作品が沢山載っています!是非ご覧ください!
<根岸 みちよのプロフィール>
東京都杉並区でガラス、ポーセリン、キャンドルの制作と教室を主宰しています。
ゆるやかに制作していきたいと思っています。
1973年 東京都生まれ
1996年成城大学文芸学部マスコミュニケーション学科卒業
1998年 東京ガラス工芸研究所卒業 、彩グラススタジオ
2000年東京調布市にガラス工房開設
個展 渋谷東急、吉祥寺東急、東急本店 、京王百貨店 、象 彦(東京)『現代ガラス展in山陽小野田』入選
2011年スタジオmimineを杉並区に移転
instagram (インスタグラム) https://www.instagram.com/negishimichiyo/?hl=ja
Facebook https://m.facebook.com/negishimichiyo/
★申し込み・問い合わせ
下記の方法で申し込みをお願いいたします。
メール negishimichiyo@gmail.com
電話 090-9835-9598
Line https://line.me/R/ti/p/%40djp7316t
ショートメール可
※申し込み時に下記をお書き添えください。
・講座日程
・氏名
・郵便番号
・住所
・電話番号
子ども連れの方は以下もお願いいたします。
・お子さまの参加人数
・お子さまのお名前
・お子さまの年齢・月齢
出来上がりについて
当日食器に転写紙を貼った後、後日 800℃の炉で焼成後にお渡しします。
後日レッスン時間内に取りに来ていただくかご希望により配送いたします。配送の場合は別途送料がかかります
キャンセルについて
直前のキャンセルは出来るだけお避けください。
5日前以降のキャンセルご希望者には別の講習日への振替をお願いしています。
3日前からは別途キャンセル料500円がかかります。
----
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は 、お席の事前予約をお勧めします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
12/22(土)ペリカンフォト 年賀状&バースデー撮影会 aonaイベント
調布駅南口にあるカフェ「aona」の店内で開催するイベント情報です。
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

12/22(土)ペリカンフォト 年賀状&バースデー撮影会
主催 ペリカンフォト
日時 2018年12月22日(土) 15:15~16:30
会場 カフェ「aona」畳スペース
対象 お子さま および保護者さま
定員 15組
料金 3000円(税込み)*別途時間内にカフェオーダーが必要です
主催者さまから---------
プロカメラマンによる、年賀状&お誕生日撮影会です!
★ ベビー&キッズのバースデー撮影や、ママとだっこの撮影ができますよ!当日はハーフバースデー用のセットもご用意しています!
★お気軽にお申込みください!
HP https://coubic.com/pelican
ブログ http://pelicanfoto.tamaliver.jp/
メール pelicanfoto@gmail.com
インスタグラム https://www.instagram.com/pelicanfoto/
お申し込み
以下のサイトよりお願いいたします。
https://coubic.com/pelican
http://pelicanfoto.tamaliver.jp/
-----
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は 、お席の事前予約をお勧めします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

12/22(土)ペリカンフォト 年賀状&バースデー撮影会
主催 ペリカンフォト
日時 2018年12月22日(土) 15:15~16:30
会場 カフェ「aona」畳スペース
対象 お子さま および保護者さま
定員 15組
料金 3000円(税込み)*別途時間内にカフェオーダーが必要です
主催者さまから---------
プロカメラマンによる、年賀状&お誕生日撮影会です!
★ ベビー&キッズのバースデー撮影や、ママとだっこの撮影ができますよ!当日はハーフバースデー用のセットもご用意しています!
★お気軽にお申込みください!
HP https://coubic.com/pelican
ブログ http://pelicanfoto.tamaliver.jp/
メール pelicanfoto@gmail.com
インスタグラム https://www.instagram.com/pelicanfoto/
お申し込み
以下のサイトよりお願いいたします。
https://coubic.com/pelican
http://pelicanfoto.tamaliver.jp/
-----
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は 、お席の事前予約をお勧めします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
中止1/30(水)バレンタイン用にキットパスdeスケルトンフラワーラッピングを作ろう! aonaイベント
調布駅南口にあるカフェ「aona」の店内で開催するイベント情報です。
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

1/30(水)バレンタイン用にキットパスdeスケルトンフラワーラッピングを作ろう!
主催 イノマタユミコ
日時 2019年1月30日(水) 9:45~11:00
会場 aona 畳スペース
対象 どなたでも(クレヨンを握れる年齢から、保護者がサポートして親子参加も可)
定員 6組 (最少催行人員 2組)
料金 1300円(税込み)※おやすみクッキーと三年番茶付き
主催者さまから-----
クレヨンみたいな画材キットパスで、透明素材にお絵描きしてスケルトンフラワーを作りましょう!
お花の中心にはaonaのおやすみクッキーを詰めて、カラフルなリボンを結んで可愛くラッピング。
バレンタインデーに、手作りのラッピングでプレゼントするのもいいですね★
自分へのご褒美や、お友達に贈るプチギフトとしてもオススメ。
花びら部分は透明フィルムにカラフルなキットパスを使って、自由に絵を描いて頂きます。
絵が思い浮かばない方は、用意された下絵をなぞって、色付けすることが可能。
お花の茎は小さい子供が持ちやすくベビーカーやバッグに取り付けできる、
輪になるタイプとシンプルな棒タイプの2種類をご用意しています。
マスキングテープやリボンなど、カラフルな材料をご用意して、お待ちしております!!
aonaのおやすみクッキーが含まれた、大変お得なワークショップ。クッキーを入れたスケルトンフラワーを1本作ってお持ち帰り頂けます。
午前のワークショップでは、セルフサービスでの三年番茶・お水のご用意があります。
※お子様は保護者と一緒に作業をお願いします。クレヨンを握れる年齢のお子様から参加可。
講師 結良輪区 イノマタユミコ (キットパスアートインストラクター)
調布市内の保育園に通う子供が気に入ったクレヨンのような画材キットパス。紙はもちろんガラスなどの透明素材に描ける面白い特徴があることを知り、購入と同時にインストラクターになりました。画材の特徴を活かした新たな使い方のご提案をできればと、試作に取り組んでいる日々です。大人でも子供でも楽しめるワークショップ開催を目指しています。口紅などの原料に使われる素材からできているので、万が一口に入っても安心。手形・足形も簡単にとれる、楽しいキットパスの使い方をご紹介。
HP: https://yuralink.jimdo.com/
blog: http://yuralink.blog.fc2.com/
★申し込み・問い合わせ
予約システムより、下記内容をご記入の上、お申し込みください。
https://reserva.be/yuralink
1)お子さまの年齢(お子さまの参加可否)
※大人のみの参加で子供連れの場合も念の為、その旨ご記入お願いします。
2)その他、ご質問など
------------------------
プログラム終了後に飲食をご希望の方は、別途席の確保が必要です。予約をおすすめします。
HP 席予約
https://cafeaona.jimdo.com
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------
1/30(水)バレンタイン用にキットパスdeスケルトンフラワーラッピングを作ろう!
主催 イノマタユミコ
日時 2019年1月30日(水) 9:45~11:00
会場 aona 畳スペース
対象 どなたでも(クレヨンを握れる年齢から、保護者がサポートして親子参加も可)
定員 6組 (最少催行人員 2組)
料金 1300円(税込み)※おやすみクッキーと三年番茶付き
主催者さまから-----
クレヨンみたいな画材キットパスで、透明素材にお絵描きしてスケルトンフラワーを作りましょう!
お花の中心にはaonaのおやすみクッキーを詰めて、カラフルなリボンを結んで可愛くラッピング。
バレンタインデーに、手作りのラッピングでプレゼントするのもいいですね★
自分へのご褒美や、お友達に贈るプチギフトとしてもオススメ。
花びら部分は透明フィルムにカラフルなキットパスを使って、自由に絵を描いて頂きます。
絵が思い浮かばない方は、用意された下絵をなぞって、色付けすることが可能。
お花の茎は小さい子供が持ちやすくベビーカーやバッグに取り付けできる、
輪になるタイプとシンプルな棒タイプの2種類をご用意しています。
マスキングテープやリボンなど、カラフルな材料をご用意して、お待ちしております!!
aonaのおやすみクッキーが含まれた、大変お得なワークショップ。クッキーを入れたスケルトンフラワーを1本作ってお持ち帰り頂けます。
午前のワークショップでは、セルフサービスでの三年番茶・お水のご用意があります。
※お子様は保護者と一緒に作業をお願いします。クレヨンを握れる年齢のお子様から参加可。
講師 結良輪区 イノマタユミコ (キットパスアートインストラクター)
調布市内の保育園に通う子供が気に入ったクレヨンのような画材キットパス。紙はもちろんガラスなどの透明素材に描ける面白い特徴があることを知り、購入と同時にインストラクターになりました。画材の特徴を活かした新たな使い方のご提案をできればと、試作に取り組んでいる日々です。大人でも子供でも楽しめるワークショップ開催を目指しています。口紅などの原料に使われる素材からできているので、万が一口に入っても安心。手形・足形も簡単にとれる、楽しいキットパスの使い方をご紹介。
HP: https://yuralink.jimdo.com/
blog: http://yuralink.blog.fc2.com/
★申し込み・問い合わせ
予約システムより、下記内容をご記入の上、お申し込みください。
https://reserva.be/yuralink
1)お子さまの年齢(お子さまの参加可否)
※大人のみの参加で子供連れの場合も念の為、その旨ご記入お願いします。
2)その他、ご質問など
------------------------
プログラム終了後に飲食をご希望の方は、別途席の確保が必要です。予約をおすすめします。
HP 席予約
https://cafeaona.jimdo.com