スポンサーリンク
10/30(金)学資保険だけではない教育資金準備方法 aonaイベント
調布駅南口にあるカフェ「aona」の店内で開催するイベント情報です。
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

10/30(金)学資保険だけではない教育資金準備方法
主催:若松 聖
日時 2020年10月30日(金)10:00-11:15
会場 カフェ「aona」 畳席スペース
対象 2歳未満のお子様を持つ親御さん
定員 5人(子ども連れ可)最少催行人員 1人
参加費 無料 ドリンク付き
主催者さまから-----
お子様が生まれた方は「子供のために学資保険に入らないと…」と思い込んでいらっしゃいますか?
そもそも、学資保険を検討する前に、教育資金のことについて調べましたでしょうか?
教育資金で一番多くかかるのが、大学受験入学時。
次に多くかかるのは、大学在学中であったり、私立中高在学中であったり。
お子様にどういう教育を受けさせたいかによって、必要とされる教育資金の金額は変わります!
私自身、大学受験の講師の経験として、私立大学の入学金を2回治めた生徒や、私立大学の受験を10回経験した生徒などを見てきました。教育資金の準備をしっかりされてきた方が多かったのですが、中には多額の受験費用に対して教育資金がたりず、受験回数を制限された生徒もいました。教育資金が足りず、お子様の将来の可能性を狭めてしまうことは避けたいことですよね。
また、学資保険を検討する方の中には、「月々○○円なら積み立てられる」といったように、積立金額から満期金を選ぶこともあると思います。積み立てをするなら、学資保険以外にも、他の生命保険商品や積立NISAなど他にも方法があります。もしかしたら、住宅ローンがある方であれば、繰り上げ返済を検討したほうが生涯の収支が良いこともありえます。
本セミナーでは、元塾講師で現在金融コンサル会社に勤めているファイナンシャルプランナーであるセミナー講師から、学資保険の知識はもちろん他の教育資金の貯め方についてご説明させて頂きます。
※このセミナーにおいて金融商品の勧誘などは一切ございません。
≪講師≫若松 聖
はじめまして。
個人の方を対象に金融コンサルFPをしている若松聖と申します。
お金の知識や制度がわからない時にご説明したり、各ご家庭の金融状況をトータルでコンサルして、ライフプラニングを一緒に作ることが主な仕事です。
自分自身はお金の知識がないと自覚した時にFPの資格勉強をして自ら解決してきました。ただ一般的には、仕事や子育て忙しい日々を過ごしている方も多く、お金の知識の勉強する時間もないと思います。また、資金が足りなくて困ってしまい、その時では対策が難しくなってしまうと思います。困る前・余裕があるときに、将来を見据えた取り組みをはじめてもらいたいと思っています。
プライベートでは、妻と7歳・4歳の2人の子供のパパでもあります。
上の子供が生まれてから住宅購入をし、上の子供が小学校入学のタイミングで16年務めた教育の仕事から金融の仕事に転職をしました。人生経験で参考になることもお話できるかもしれないです。
もしよければ、一度ご参加していただき、ご縁ができればと思います。
どうぞよろしくお願い致します。
【保有資格】
AFP(日本FP協会認定)
住宅ローンアドバイザー
相続診断士
★申し込み
若松までメールでお申し込みください。
メール:seiji7hijiri@gmail.com
申し込み時に下記を書き添えてください。
・お名前(フリガナ)
・職業
・連絡先(電話番号)
・参加人数
・参加目的や気になっていることや意気込みなど
------
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は 、お席の事前予約をお勧めします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

10/30(金)学資保険だけではない教育資金準備方法
主催:若松 聖
日時 2020年10月30日(金)10:00-11:15
会場 カフェ「aona」 畳席スペース
対象 2歳未満のお子様を持つ親御さん
定員 5人(子ども連れ可)最少催行人員 1人
参加費 無料 ドリンク付き
主催者さまから-----
お子様が生まれた方は「子供のために学資保険に入らないと…」と思い込んでいらっしゃいますか?
そもそも、学資保険を検討する前に、教育資金のことについて調べましたでしょうか?
教育資金で一番多くかかるのが、大学受験入学時。
次に多くかかるのは、大学在学中であったり、私立中高在学中であったり。
お子様にどういう教育を受けさせたいかによって、必要とされる教育資金の金額は変わります!
私自身、大学受験の講師の経験として、私立大学の入学金を2回治めた生徒や、私立大学の受験を10回経験した生徒などを見てきました。教育資金の準備をしっかりされてきた方が多かったのですが、中には多額の受験費用に対して教育資金がたりず、受験回数を制限された生徒もいました。教育資金が足りず、お子様の将来の可能性を狭めてしまうことは避けたいことですよね。
また、学資保険を検討する方の中には、「月々○○円なら積み立てられる」といったように、積立金額から満期金を選ぶこともあると思います。積み立てをするなら、学資保険以外にも、他の生命保険商品や積立NISAなど他にも方法があります。もしかしたら、住宅ローンがある方であれば、繰り上げ返済を検討したほうが生涯の収支が良いこともありえます。
本セミナーでは、元塾講師で現在金融コンサル会社に勤めているファイナンシャルプランナーであるセミナー講師から、学資保険の知識はもちろん他の教育資金の貯め方についてご説明させて頂きます。
※このセミナーにおいて金融商品の勧誘などは一切ございません。
≪講師≫若松 聖
はじめまして。
個人の方を対象に金融コンサルFPをしている若松聖と申します。
お金の知識や制度がわからない時にご説明したり、各ご家庭の金融状況をトータルでコンサルして、ライフプラニングを一緒に作ることが主な仕事です。
自分自身はお金の知識がないと自覚した時にFPの資格勉強をして自ら解決してきました。ただ一般的には、仕事や子育て忙しい日々を過ごしている方も多く、お金の知識の勉強する時間もないと思います。また、資金が足りなくて困ってしまい、その時では対策が難しくなってしまうと思います。困る前・余裕があるときに、将来を見据えた取り組みをはじめてもらいたいと思っています。
プライベートでは、妻と7歳・4歳の2人の子供のパパでもあります。
上の子供が生まれてから住宅購入をし、上の子供が小学校入学のタイミングで16年務めた教育の仕事から金融の仕事に転職をしました。人生経験で参考になることもお話できるかもしれないです。
もしよければ、一度ご参加していただき、ご縁ができればと思います。
どうぞよろしくお願い致します。
【保有資格】
AFP(日本FP協会認定)
住宅ローンアドバイザー
相続診断士
★申し込み
若松までメールでお申し込みください。
メール:seiji7hijiri@gmail.com
申し込み時に下記を書き添えてください。
・お名前(フリガナ)
・職業
・連絡先(電話番号)
・参加人数
・参加目的や気になっていることや意気込みなど
------
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は 、お席の事前予約をお勧めします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
10/23(金)“つみたてNISA”を活用したカンタン教育資金準備術! aonaイベント
調布駅南口にあるカフェ「aona」の店内で開催するイベント情報です。
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

10/23(金)子育てママ・パパが絶対に知っておきたい!“つみたてNISA”を活用したカンタン教育資金準備術!
主催:渡部 雄斗
日時 2020年10月23日(金)10:00-11:15 受付9:50
会場 カフェ「aona」 畳席スペース
対象 子育て中のママパパ
定員 5人(子ども連れ可)
参加費 無料
主催者さまから-----
“お子さまの教育資金”しっかり考えていますか?
正しい準備はできていますか?
児童手当だけは貯めようかな?
学資保険くらい入ろうかな?
と子育てママ・パパが気になる教育費の準備方法。
貯金だけではなかなか増えない今の時代。つみたてNISAを使わないともったいない!
教育費の現実と資産運用のいろは、つみたてNISAの使い方がひとつになった盛りだくさんのセミナーです!
約45分のショートセミナーで、皆さまもつみたてNISAをマスターしましょう!
≪講師≫ 渡部 雄斗
ソニー生命保険株式会社 ライフプランナー
年間約80世帯の子育て家庭のコンサルティングを行うライフプランナー。
前職の金融会社時代は教育ローン営業を担当し、大学教育費の現実を痛感。
もっとお客様の近くで支えられる金融マンになりたいとの想いを胸に、転職を決意。
FP1級の資格取得を機に現職へ転職。現在は都内の子育てカフェや区の児童館など
約20箇所の施設で子育て関連のマネーセミナーを開催しております。
★申し込み
下記の方法で渡部までお問い合わせください。
メール:yuto_watanabe@sonylife.co.jp
電話:070-4218-5179
------
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は 、お席の事前予約をお勧めします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

10/23(金)子育てママ・パパが絶対に知っておきたい!“つみたてNISA”を活用したカンタン教育資金準備術!
主催:渡部 雄斗
日時 2020年10月23日(金)10:00-11:15 受付9:50
会場 カフェ「aona」 畳席スペース
対象 子育て中のママパパ
定員 5人(子ども連れ可)
参加費 無料
主催者さまから-----
“お子さまの教育資金”しっかり考えていますか?
正しい準備はできていますか?
児童手当だけは貯めようかな?
学資保険くらい入ろうかな?
と子育てママ・パパが気になる教育費の準備方法。
貯金だけではなかなか増えない今の時代。つみたてNISAを使わないともったいない!
教育費の現実と資産運用のいろは、つみたてNISAの使い方がひとつになった盛りだくさんのセミナーです!
約45分のショートセミナーで、皆さまもつみたてNISAをマスターしましょう!
≪講師≫ 渡部 雄斗
ソニー生命保険株式会社 ライフプランナー
年間約80世帯の子育て家庭のコンサルティングを行うライフプランナー。
前職の金融会社時代は教育ローン営業を担当し、大学教育費の現実を痛感。
もっとお客様の近くで支えられる金融マンになりたいとの想いを胸に、転職を決意。
FP1級の資格取得を機に現職へ転職。現在は都内の子育てカフェや区の児童館など
約20箇所の施設で子育て関連のマネーセミナーを開催しております。
★申し込み
下記の方法で渡部までお問い合わせください。
メール:yuto_watanabe@sonylife.co.jp
電話:070-4218-5179
------
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は 、お席の事前予約をお勧めします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
中止 10/29(木)鍵やスマホを音で探すtile付きキーホルダー作成&ママ向けお金の教室 aonaイベント
調布駅南口にあるカフェ「aona」の店内で開催するイベント情報です。
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

10/29(木)プレゼントにも最適!鍵やスマホを音で探すtile付きキーホルダー作成&ママ向けお金の教室(aonaランチ券付き)
主催:けんもちえみこ
日時 2020年10月29日(木)10:00-11:15
会場 カフェ「aona」 畳スペース
対象 子育て中のママ
定員 5人(子ども連れ可)最少催行人員 3人
参加費 3600円(税込み)
※aonaお食事券(1,100円相当)は1組につき1枚差し上げます。
主催者さまから-----
あれ!?鍵、どこ行った?を解決してくれる、小さくてパワフルな探し物トラッカー「tile」を可愛くアレンジ。
TinyTeeth認定講師「けんもちえみこ」による便利でカワイイ!TinyTeethWith(tile)カスタマイズキーホルダー作成です。
お好きなパーツを選んであなただけのキーホルダーを作りませんか?
プレゼントにも最適です。
出来上がりまでの間は、4人のママFPによる〜「貯まる!体質改善」お金と時間の教室〜のお話でお勉強タイム。
コロナ禍によって多くの方がお金のことを真剣に考ています、こんな時だからこそまずは知ることから始めていきませんか?
女性ならではママならではの目線でわかりやすく楽しくお金・経済のお話を展開していきます.受講された方の100%の方に行動しよう!と思っていただけているお話です.
≪講師≫
〇けんもちえみこ
東京都港区港南|手形アート|足形アート|歯固め|ロゼット|リボン|アクセサリーのけんもちえみこ
・petapeta-art®️インストラクター
・Tiny Teeth™認定講師
・UN-DECORロゼット認定講師
・リボン
・小顔効果*鎖骨美人アクセサリー
HP:https://minato-syodou.com/tegata_ashigata_art
blog:https://minato-syodou.com/tegata_ashigata_art
〇4人のママFP/AFP(日本FP協会)
・子育て診断士(日本パーソナルコミニュケーション協会)
・チャイルドコーチングアドバイザー
★申し込み
けんもち宛にメールでお申し込みください。
メール:main@minato-syodou.com
------
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は 、お席の事前予約をお勧めします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------
10/29(木)プレゼントにも最適!鍵やスマホを音で探すtile付きキーホルダー作成&ママ向けお金の教室(aonaランチ券付き)
主催:けんもちえみこ
日時 2020年10月29日(木)10:00-11:15
会場 カフェ「aona」 畳スペース
対象 子育て中のママ
定員 5人(子ども連れ可)最少催行人員 3人
参加費 3600円(税込み)
※aonaお食事券(1,100円相当)は1組につき1枚差し上げます。
主催者さまから-----
あれ!?鍵、どこ行った?を解決してくれる、小さくてパワフルな探し物トラッカー「tile」を可愛くアレンジ。
TinyTeeth認定講師「けんもちえみこ」による便利でカワイイ!TinyTeethWith(tile)カスタマイズキーホルダー作成です。
お好きなパーツを選んであなただけのキーホルダーを作りませんか?
プレゼントにも最適です。
出来上がりまでの間は、4人のママFPによる〜「貯まる!体質改善」お金と時間の教室〜のお話でお勉強タイム。
コロナ禍によって多くの方がお金のことを真剣に考ています、こんな時だからこそまずは知ることから始めていきませんか?
女性ならではママならではの目線でわかりやすく楽しくお金・経済のお話を展開していきます.受講された方の100%の方に行動しよう!と思っていただけているお話です.
≪講師≫
〇けんもちえみこ
東京都港区港南|手形アート|足形アート|歯固め|ロゼット|リボン|アクセサリーのけんもちえみこ
・petapeta-art®️インストラクター
・Tiny Teeth™認定講師
・UN-DECORロゼット認定講師
・リボン
・小顔効果*鎖骨美人アクセサリー
HP:https://minato-syodou.com/tegata_ashigata_art
blog:https://minato-syodou.com/tegata_ashigata_art
〇4人のママFP/AFP(日本FP協会)
・子育て診断士(日本パーソナルコミニュケーション協会)
・チャイルドコーチングアドバイザー
★申し込み
けんもち宛にメールでお申し込みください。
メール:main@minato-syodou.com
------
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は 、お席の事前予約をお勧めします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
10/18(日)ハロウィン英語絵本特集 英語が苦手なママ&パパのためのバイリンガル絵本クラブ aonaイベント
調布駅南口にあるカフェ「aona」の店内で開催するイベント情報です。
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

10/18(日)【ハロウィン英語絵本特集】英語が苦手なママ&パパのためのバイリンガル絵本クラブ
主催 荒川良子
日時 2020年10月18日(日) 10:00~11:00
会場 aona 畳スペース
対象 0歳~3歳のお子さんと保護者の方、妊婦さん
定員 5組
料金 大人(高校生以上)1500円(税込み)参加費は会場代等の必要経費として頂戴しております。
主催者さまから-----
ミニ英語絵本プレゼント付き♪
【ハロウィン英語絵本特集】
~0歳から始めるよう!~
「英語が苦手なママ&パパのためのバイリンガル絵本クラブ」
英語ができないママでも、英語大好き!な子供に育てられる!
をコンセプトに開催している、英語絵本の読み聞かせ会です。
ママ&パパが、英語が苦手でも読める
簡単な英語絵本をご紹介しています!
海外の絵本も、色彩が豊かで、かわいくて、楽しくて、
面白い絵本がたくさんあります!
そんな英語の絵本を、お子さんと一緒に読んで楽しむ事で、
お子さんは英語が楽しいというポジティブな気持ちが持てます。
また、英語を聞く耳も育ちます。
ママ&パパが、英会話ができなくても大丈夫!
毎日の絵本タイムに、まずは1冊、
英語の絵本を、お子さんに読み聞かせしてみませんか?
0歳の赤ちゃんでも、絵本の好みがあります。
ぜひ、お子さんの好みの絵本を探しに来てください。
お子さんの仮装も大歓迎です!
一緒にハロウィンを英語絵本で楽しみましょう♪
*コロナ感染防止対策
クラブは屋内のイベントのため、最大5組までの募集です。
参加される方は、マスク着用(保護者様)をお願いいたします。
当日熱が37.5度以上ある方や、風邪のような症状がある方は、
申し訳ありませんが参加をご辞退ください。
読み聞かせはマスクを着用して行います。
また絵本は消毒ができないため、触れないようにお願いしております。
読み聞かせの後に、お手に取ってご覧になりたい場合は、
ビニール手袋をお渡しいたしますので、お声がけください。
講師 荒川良子
息子が0歳の時に、バイリンガル絵本クラブに出会う。英語絵本の面白さとその可能性を感じ、英語アレルギー持ちなのに(社)音読協会の「バイリンガル絵本読み聞かせインストラクター」の資格を取得。
英語が得意じゃない、話せない、そんなママ&パパ向けのクラブを開催している。
日本語でも英語でも、普通に家で子供たちに絵本を読み聞かせするという環境を普及したいと活動中。
英語ができないママのためのおうち英語
インスタ https://www.instagram.com/ryoko.english_picturebook/
ブログ https://ameblo.jp/orang-kota/
★申し込み
① お名前
② 参加人数(お子さんを含めた人数)
③ お子さんのお名前・年齢(月齢)・性別
④ 参加希望日
以上を明記の上、メール、もしくはRESERVAにてお申し込みください。
メール:orangjepun99@gmail.com
電話:070-5557-7636
予約サイト:https://reserva.be/bilingualpicturebookclub
〈お問い合わせ〉
orangjepun99@gmail.com
----
プログラム終了後に飲食をご希望の方は、別途席の確保が必要です。予約をおすすめします。
HP 席予約
https://cafeaona.jimdo.com
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------
10/18(日)【ハロウィン英語絵本特集】英語が苦手なママ&パパのためのバイリンガル絵本クラブ
主催 荒川良子
日時 2020年10月18日(日) 10:00~11:00
会場 aona 畳スペース
対象 0歳~3歳のお子さんと保護者の方、妊婦さん
定員 5組
料金 大人(高校生以上)1500円(税込み)参加費は会場代等の必要経費として頂戴しております。
主催者さまから-----
ミニ英語絵本プレゼント付き♪
【ハロウィン英語絵本特集】
~0歳から始めるよう!~
「英語が苦手なママ&パパのためのバイリンガル絵本クラブ」
英語ができないママでも、英語大好き!な子供に育てられる!
をコンセプトに開催している、英語絵本の読み聞かせ会です。
ママ&パパが、英語が苦手でも読める
簡単な英語絵本をご紹介しています!
海外の絵本も、色彩が豊かで、かわいくて、楽しくて、
面白い絵本がたくさんあります!
そんな英語の絵本を、お子さんと一緒に読んで楽しむ事で、
お子さんは英語が楽しいというポジティブな気持ちが持てます。
また、英語を聞く耳も育ちます。
ママ&パパが、英会話ができなくても大丈夫!
毎日の絵本タイムに、まずは1冊、
英語の絵本を、お子さんに読み聞かせしてみませんか?
0歳の赤ちゃんでも、絵本の好みがあります。
ぜひ、お子さんの好みの絵本を探しに来てください。
お子さんの仮装も大歓迎です!
一緒にハロウィンを英語絵本で楽しみましょう♪
*コロナ感染防止対策
クラブは屋内のイベントのため、最大5組までの募集です。
参加される方は、マスク着用(保護者様)をお願いいたします。
当日熱が37.5度以上ある方や、風邪のような症状がある方は、
申し訳ありませんが参加をご辞退ください。
読み聞かせはマスクを着用して行います。
また絵本は消毒ができないため、触れないようにお願いしております。
読み聞かせの後に、お手に取ってご覧になりたい場合は、
ビニール手袋をお渡しいたしますので、お声がけください。
講師 荒川良子
息子が0歳の時に、バイリンガル絵本クラブに出会う。英語絵本の面白さとその可能性を感じ、英語アレルギー持ちなのに(社)音読協会の「バイリンガル絵本読み聞かせインストラクター」の資格を取得。
英語が得意じゃない、話せない、そんなママ&パパ向けのクラブを開催している。
日本語でも英語でも、普通に家で子供たちに絵本を読み聞かせするという環境を普及したいと活動中。
英語ができないママのためのおうち英語
インスタ https://www.instagram.com/ryoko.english_picturebook/
ブログ https://ameblo.jp/orang-kota/
★申し込み
① お名前
② 参加人数(お子さんを含めた人数)
③ お子さんのお名前・年齢(月齢)・性別
④ 参加希望日
以上を明記の上、メール、もしくはRESERVAにてお申し込みください。
メール:orangjepun99@gmail.com
電話:070-5557-7636
予約サイト:https://reserva.be/bilingualpicturebookclub
〈お問い合わせ〉
orangjepun99@gmail.com
----
プログラム終了後に飲食をご希望の方は、別途席の確保が必要です。予約をおすすめします。
HP 席予約
https://cafeaona.jimdo.com
★満席御礼★キャンセル待ち受付中 10/28(水)赤ちゃんと一緒に参加出来ます! 〜産後のバランスボール&ヨーガ〜
調布駅南口にあるカフェ「aona」の店内で開催するイベント情報です。
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

10/28(水)赤ちゃんと一緒に参加出来ます! 〜産後のバランスボール&ヨーガ〜
主催:embrace 主宰 上美知代
日時 2020年10月28日(水)9:50-11:10
会場 カフェ「aona」 畳スペース
対象 産後2ヶ月~7ヶ月くらいまでの母子(ハイハイ前の赤ちゃん)定員 5組 最少催行人員 2組
参加費 1800円 (税込み)
----主催者さまからのメッセージ-----
幸せだけど育児の疲れでからだがすっきりしないママ向けのクラスです。バランスボールで楽しく弾みながら体幹を鍛え、ヨガで肩こり、腰痛のケアをします。(クラス内ではいつでも授乳、オムツ替えができます。赤ちゃんのタイミングに合わせてどうぞ)
なお、感染症対策のため、ご来場時の検温、手洗い、うがい、マスクの着用をお願いします。ヨガの間はマスクを外してかまいません。運動できるお着替え、水分補給できる飲み物、あれば赤ちゃんのお気に入りのちいさなおもちゃなどをご持参ください。
体を隅々まで伸ばしたあとは、ご希望の方はこだわりのおいしいaonaランチをどうぞ!
講師:上 美知代(em brance主宰)
上 美知代(embrace主宰)ヨガインストラクター、セラピスト(クラニオセイクラル、アロマ、バッチフラワーレメディ) 2003年より産前産後プログラムを中心にクラスを展開。
blog : http://plaza.rakuten.co.jp/orangeflower/
★お申し込み・問い合わせ
メールで上美知代までお願いいたします。
orangeflower@docomo.ne.jp
申し込み時に下記を書き添えてください。
・参加者のお名前と身長
・お子さんのお名前と開催時の月齢
・連絡先のアドレス
・携帯番号
・クラス終了後のランチ席予約の有無(参加者の皆さん同一のテーブルになります.また、現在aonaランチョンのみのメニューでのご予約とさせていただきます)
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

10/28(水)赤ちゃんと一緒に参加出来ます! 〜産後のバランスボール&ヨーガ〜
主催:embrace 主宰 上美知代
日時 2020年10月28日(水)9:50-11:10
会場 カフェ「aona」 畳スペース
対象 産後2ヶ月~7ヶ月くらいまでの母子(ハイハイ前の赤ちゃん)定員 5組 最少催行人員 2組
参加費 1800円 (税込み)
----主催者さまからのメッセージ-----
幸せだけど育児の疲れでからだがすっきりしないママ向けのクラスです。バランスボールで楽しく弾みながら体幹を鍛え、ヨガで肩こり、腰痛のケアをします。(クラス内ではいつでも授乳、オムツ替えができます。赤ちゃんのタイミングに合わせてどうぞ)
なお、感染症対策のため、ご来場時の検温、手洗い、うがい、マスクの着用をお願いします。ヨガの間はマスクを外してかまいません。運動できるお着替え、水分補給できる飲み物、あれば赤ちゃんのお気に入りのちいさなおもちゃなどをご持参ください。
体を隅々まで伸ばしたあとは、ご希望の方はこだわりのおいしいaonaランチをどうぞ!
講師:上 美知代(em brance主宰)
上 美知代(embrace主宰)ヨガインストラクター、セラピスト(クラニオセイクラル、アロマ、バッチフラワーレメディ) 2003年より産前産後プログラムを中心にクラスを展開。
blog : http://plaza.rakuten.co.jp/orangeflower/
★お申し込み・問い合わせ
メールで上美知代までお願いいたします。
orangeflower@docomo.ne.jp
申し込み時に下記を書き添えてください。
・参加者のお名前と身長
・お子さんのお名前と開催時の月齢
・連絡先のアドレス
・携帯番号
・クラス終了後のランチ席予約の有無(参加者の皆さん同一のテーブルになります.また、現在aonaランチョンのみのメニューでのご予約とさせていただきます)
中止 10/25(日)ママと子どもの東洋医学 季節の養生カフェ~ママと子どものコロナ疲れケア~ aonaイベント
調布駅南口にあるカフェ「aona」の店内で開催するイベント情報です。
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

10/25(日)ママと子どもの東洋医学 季節の養生カフェ ~ママと子どものコロナ疲れケア~
主催 てづくり倶楽部おたすけママ
講師 内田安美
日時 2020年10月25日(日)9:45~11:15
会場 カフェ「aona」 畳スペース
対象 母もしくは母と子(5歳くらいまでのお子さんのお話しが主です)
参加費 2,200円(税込み) *火を使わず煙も出ない貼るお灸付き。お灸は大人向けのものです。
定員 5人 *多数の場合抽選 最少催行2人
※イベントにご参加の際はマスクの着用をお願いいたします。
また、ご来店時には検温、消毒のご協力をお願いいたします。
主催者さまから-----
ママもお子さんも日常をもっとここちよく過ごすために、東洋医学の知恵を毎日の生活に活かしてみませんか?女性と子どもの治療を行う女性鍼灸師による臨床の現場からのお話と、ツボケア、薬膳ケア、気持ちのケアについてお話します。手軽にできる貼るお灸のレクチャーも!
コロナウィルスの感染防止のため休業していましたaonaの再開に伴い、これまでお休みしてました「季節の養生カフェ」も8月から再開しました!8月9月と同じテーマですので、これまでご都合がつかなかったかたはぜひ、この機会にご参加くださいね。コロナの疲れとインフルエンザが出てくるこれからの季節、多くのかたのお役に立つ内容です♪
講師:内田 安美
はり・灸・あん摩マッサージ指圧師(厚生労働大臣認定国家資格)。
疲れ・冷え・ストレス・緊張・自律神経失調症・敏感体質でお困りの方が、ご自身の感覚を大切にしながらセルフケアできるようになるための治療を行う。調布市つつじヶ丘駅にて、女性・思春期の女の子・小児(小学生までは男子も)専門の完全予約制の小さな治療院、はり・灸・あん摩ao akua治療院(アオ アクア治療院)を開院中。
http://aoakua-aoakua-aoakua.jimdo.com/
★申し込み
下記のいずれかの方法でお申し込みください。
申し込み締め切りは 10/19 (月) 12 時です。
応募多数の場合抽選です。
応募者には必ず連絡いたします。
メール otasukemama@hotmail.com
電話 042-444-5545/090-8052-0221(青山)
FAX 042-444-5565
HP: http://www.otasukemama.com
-----
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は事前予約をおすすめします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

10/25(日)ママと子どもの東洋医学 季節の養生カフェ ~ママと子どものコロナ疲れケア~
主催 てづくり倶楽部おたすけママ
講師 内田安美
日時 2020年10月25日(日)9:45~11:15
会場 カフェ「aona」 畳スペース
対象 母もしくは母と子(5歳くらいまでのお子さんのお話しが主です)
参加費 2,200円(税込み) *火を使わず煙も出ない貼るお灸付き。お灸は大人向けのものです。
定員 5人 *多数の場合抽選 最少催行2人
※イベントにご参加の際はマスクの着用をお願いいたします。
また、ご来店時には検温、消毒のご協力をお願いいたします。
主催者さまから-----
ママもお子さんも日常をもっとここちよく過ごすために、東洋医学の知恵を毎日の生活に活かしてみませんか?女性と子どもの治療を行う女性鍼灸師による臨床の現場からのお話と、ツボケア、薬膳ケア、気持ちのケアについてお話します。手軽にできる貼るお灸のレクチャーも!
コロナウィルスの感染防止のため休業していましたaonaの再開に伴い、これまでお休みしてました「季節の養生カフェ」も8月から再開しました!8月9月と同じテーマですので、これまでご都合がつかなかったかたはぜひ、この機会にご参加くださいね。コロナの疲れとインフルエンザが出てくるこれからの季節、多くのかたのお役に立つ内容です♪
講師:内田 安美
はり・灸・あん摩マッサージ指圧師(厚生労働大臣認定国家資格)。
疲れ・冷え・ストレス・緊張・自律神経失調症・敏感体質でお困りの方が、ご自身の感覚を大切にしながらセルフケアできるようになるための治療を行う。調布市つつじヶ丘駅にて、女性・思春期の女の子・小児(小学生までは男子も)専門の完全予約制の小さな治療院、はり・灸・あん摩ao akua治療院(アオ アクア治療院)を開院中。
http://aoakua-aoakua-aoakua.jimdo.com/
★申し込み
下記のいずれかの方法でお申し込みください。
申し込み締め切りは 10/19 (月) 12 時です。
応募多数の場合抽選です。
応募者には必ず連絡いたします。
メール otasukemama@hotmail.com
電話 042-444-5545/090-8052-0221(青山)
FAX 042-444-5565
HP: http://www.otasukemama.com
-----
イベント終了後にカフェでお食事をご希望の方は事前予約をおすすめします。
aonaHP 席予約
http://cafeaona.jimdo.com/
★満席御礼★キャンセル待ち受付中 10/14(水)赤ちゃんと一緒に参加出来ます! 〜産後のバランスボール&ヨーガ〜
調布駅南口にあるカフェ「aona」の店内で開催するイベント情報です。
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

10/14(水)赤ちゃんと一緒に参加出来ます! 〜産後のバランスボール&ヨーガ〜
主催:embrace 主宰 上美知代
日時 2020年10月14日(水)9:50-11:10
会場 カフェ「aona」 畳スペース
対象 産後2ヶ月~7ヶ月くらいまでの母子(ハイハイ前の赤ちゃん)定員 5組 最少催行人員 2組
参加費 1800円 (税込み)
----主催者さまからのメッセージ-----
幸せだけど育児の疲れでからだがすっきりしないママ向けのクラスです。バランスボールで楽しく弾みながら体幹を鍛え、ヨガで肩こり、腰痛のケアをします。(クラス内ではいつでも授乳、オムツ替えができます。赤ちゃんのタイミングに合わせてどうぞ)
なお、感染症対策のため、ご来場時の検温、手洗い、うがい、マスクの着用をお願いします。ヨガの間はマスクを外してかまいません。運動できるお着替え、水分補給できる飲み物、あれば赤ちゃんのお気に入りのちいさなおもちゃなどをご持参ください。
体を隅々まで伸ばしたあとは、ご希望の方はこだわりのおいしいaonaランチをどうぞ!
講師:上 美知代(em brance主宰)
上 美知代(embrace主宰)ヨガインストラクター、セラピスト(クラニオセイクラル、アロマ、バッチフラワーレメディ) 2003年より産前産後プログラムを中心にクラスを展開。
blog : http://plaza.rakuten.co.jp/orangeflower/
★お申し込み・問い合わせ
メールで上美知代までお願いいたします。
orangeflower@docomo.ne.jp
申し込み時に下記を書き添えてください。
・参加者のお名前と身長
・お子さんのお名前と開催時の月齢
・連絡先のアドレス
・携帯番号
・クラス終了後のランチ席予約の有無(参加者の皆さん同一のテーブルになります.また、現在aonaランチョンのみのメニューでのご予約とさせていただきます)
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

10/14(水)赤ちゃんと一緒に参加出来ます! 〜産後のバランスボール&ヨーガ〜
主催:embrace 主宰 上美知代
日時 2020年10月14日(水)9:50-11:10
会場 カフェ「aona」 畳スペース
対象 産後2ヶ月~7ヶ月くらいまでの母子(ハイハイ前の赤ちゃん)定員 5組 最少催行人員 2組
参加費 1800円 (税込み)
----主催者さまからのメッセージ-----
幸せだけど育児の疲れでからだがすっきりしないママ向けのクラスです。バランスボールで楽しく弾みながら体幹を鍛え、ヨガで肩こり、腰痛のケアをします。(クラス内ではいつでも授乳、オムツ替えができます。赤ちゃんのタイミングに合わせてどうぞ)
なお、感染症対策のため、ご来場時の検温、手洗い、うがい、マスクの着用をお願いします。ヨガの間はマスクを外してかまいません。運動できるお着替え、水分補給できる飲み物、あれば赤ちゃんのお気に入りのちいさなおもちゃなどをご持参ください。
体を隅々まで伸ばしたあとは、ご希望の方はこだわりのおいしいaonaランチをどうぞ!
講師:上 美知代(em brance主宰)
上 美知代(embrace主宰)ヨガインストラクター、セラピスト(クラニオセイクラル、アロマ、バッチフラワーレメディ) 2003年より産前産後プログラムを中心にクラスを展開。
blog : http://plaza.rakuten.co.jp/orangeflower/
★お申し込み・問い合わせ
メールで上美知代までお願いいたします。
orangeflower@docomo.ne.jp
申し込み時に下記を書き添えてください。
・参加者のお名前と身長
・お子さんのお名前と開催時の月齢
・連絡先のアドレス
・携帯番号
・クラス終了後のランチ席予約の有無(参加者の皆さん同一のテーブルになります.また、現在aonaランチョンのみのメニューでのご予約とさせていただきます)
10/7(水)赤ちゃんと一緒に参加出来ます! 〜産後のバランスボール&ヨーガ〜 aonaイベント
調布駅南口にあるカフェ「aona」の店内で開催するイベント情報です。
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

10/7(水)赤ちゃんと一緒に参加出来ます! 〜産後のバランスボール&ヨーガ〜
主催:embrace 主宰 上美知代
日時 2020年10月7日(水)9:50-11:10
会場 カフェ「aona」 畳スペース
対象 産後2ヶ月~7ヶ月くらいまでの母子(ハイハイ前の赤ちゃん)定員 5組 最少催行人員 2組
参加費 1800円 (税込み)
----主催者さまからのメッセージ-----
幸せだけど育児の疲れでからだがすっきりしないママ向けのクラスです。バランスボールで楽しく弾みながら体幹を鍛え、ヨガで肩こり、腰痛のケアをします。(クラス内ではいつでも授乳、オムツ替えができます。赤ちゃんのタイミングに合わせてどうぞ)
なお、感染症対策のため、ご来場時の検温、手洗い、うがい、マスクの着用をお願いします。ヨガの間はマスクを外してかまいません。運動できるお着替え、水分補給できる飲み物、あれば赤ちゃんのお気に入りのちいさなおもちゃなどをご持参ください。
体を隅々まで伸ばしたあとは、ご希望の方はこだわりのおいしいaonaランチをどうぞ!
講師:上 美知代(em brance主宰)
上 美知代(embrace主宰)ヨガインストラクター、セラピスト(クラニオセイクラル、アロマ、バッチフラワーレメディ) 2003年より産前産後プログラムを中心にクラスを展開。
blog : http://plaza.rakuten.co.jp/orangeflower/
★お申し込み・問い合わせ
メールで上美知代までお願いいたします。
orangeflower@docomo.ne.jp
申し込み時に下記を書き添えてください。
・参加者のお名前と身長
・お子さんのお名前と開催時の月齢
・連絡先のアドレス
・携帯番号
・クラス終了後のランチ席予約の有無(参加者の皆さん同一のテーブルになります.また、現在aonaランチョンのみのメニューでのご予約とさせていただきます)
aona http://cafeaona.jimdo.com/
------------------------------------------------------

10/7(水)赤ちゃんと一緒に参加出来ます! 〜産後のバランスボール&ヨーガ〜
主催:embrace 主宰 上美知代
日時 2020年10月7日(水)9:50-11:10
会場 カフェ「aona」 畳スペース
対象 産後2ヶ月~7ヶ月くらいまでの母子(ハイハイ前の赤ちゃん)定員 5組 最少催行人員 2組
参加費 1800円 (税込み)
----主催者さまからのメッセージ-----
幸せだけど育児の疲れでからだがすっきりしないママ向けのクラスです。バランスボールで楽しく弾みながら体幹を鍛え、ヨガで肩こり、腰痛のケアをします。(クラス内ではいつでも授乳、オムツ替えができます。赤ちゃんのタイミングに合わせてどうぞ)
なお、感染症対策のため、ご来場時の検温、手洗い、うがい、マスクの着用をお願いします。ヨガの間はマスクを外してかまいません。運動できるお着替え、水分補給できる飲み物、あれば赤ちゃんのお気に入りのちいさなおもちゃなどをご持参ください。
体を隅々まで伸ばしたあとは、ご希望の方はこだわりのおいしいaonaランチをどうぞ!
講師:上 美知代(em brance主宰)
上 美知代(embrace主宰)ヨガインストラクター、セラピスト(クラニオセイクラル、アロマ、バッチフラワーレメディ) 2003年より産前産後プログラムを中心にクラスを展開。
blog : http://plaza.rakuten.co.jp/orangeflower/
★お申し込み・問い合わせ
メールで上美知代までお願いいたします。
orangeflower@docomo.ne.jp
申し込み時に下記を書き添えてください。
・参加者のお名前と身長
・お子さんのお名前と開催時の月齢
・連絡先のアドレス
・携帯番号
・クラス終了後のランチ席予約の有無(参加者の皆さん同一のテーブルになります.また、現在aonaランチョンのみのメニューでのご予約とさせていただきます)